• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ボージョレ・ヌーボー解禁

ボージョレ・ヌーボー解禁今年もこの日が来ましたね(^^♪

Beaujolais nouveau2014解禁です♪

お店でのんびり呑みたかったのですが、翌日のことなどを考えると・・・


と、そこで思い立ったのが24時間営業の店に行けば・・・♪


思い立ったら即行動です!(笑)

近くのイオンまでビューン!!




到着すると、同じことを思っている人が多いのか、駐車場も意外と混んでる!?(^_^;)

でも、その答えは店に入ったところで分かりました。



良く分からないですが、『はんにゃ』がいる?

もしかして、ボージョレ・ヌーボー解禁のイベント??

どうやら、このイベントステージの周りには100人はいるのでは!?という人だかり(^^ゞ

なにやら抽選会のような事をしていました。

私的には、ボージョレ・ヌーボーを早く買って飲みたいので売り場に行くと・・・



3~4台のテレビ局のカメラがかまえているではありませんか(~_~;)

正直あまり映りたくない・・・

躊躇していると、ボージョレ・ヌーボーを物色している人を一斉に撮影するカメラクルー(@_@;)

ご丁寧に撮影をお断りして、無事にGetして家に速攻帰って、今から少し呑んで寝ます!(^_-)-☆
Posted at 2014/11/20 01:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

EV車戦国時代!?

EV車戦国時代!?三菱&日産の国産EVに加え、今年はBMWから、来年にはVWからもEVが登場して、いよいよEV自動車も強豪ひしめく戦国時代に突入しようとしていますが、日産から非常に気になるニュースが発表されましたね。


簡単に言うと、日産が1回の充電で、リーフの約2倍となる約400kmの航続距離を走れる電池システムの投入を発表。


詳しいニュースは以下の内容。

既存のリチウムイオン電池と同等サイズで、航続距離を約2倍にできる電池システムの完成にめどをつけた。市場投入は量産車開発の進捗次第だが、順調に進めば数年内の早い段階となりそうだ。


電池の主要部材の正極活物質をマンガン系から3元系に変更することでエネルギー密度を大幅に高める。3元系はマンガンとコバルト、ニッケルを含む正極材で、エネルギー密度や電圧、安全性などのバランスに優れる。

 加えて電池制御ソフトウエア技術により電力の使用効率を高めて航続距離を伸ばす。セパレーターは耐久性の高いセラミックス系を採用。材料変更は少ないほか、電池以外の部品でコストを低減し、EVのコスト上昇を抑える。

 3元系正極材は民生用電池やハイブリッド車(HV)用電池に使われているが、EV用は大型のため、日産は結晶構造が安定して安全性の高いマンガン系を使っていた。「リーフ」の発売から約4年がたち、電池内のイオンの挙動や結晶構造との関係など知見が蓄積され、3元系も安全に扱えると判断した。


以前からEVの航続可能距離が300km程度は欲しいなと言っていましたが、いよいよそれが現実のものとなりそうですね。

それもスペック的に400kmもあれば、実質の走行距離でも150km圏内なら往復できるようになると思うので、今まで通勤や日常生活がメインの使い方から、遠出もできるようになる♪


ノートには、HV追加を検討していて、エンジンを発電機としてモーターで走行するレンジエクステンダー方式を採用するとの情報も。

モーターはリーフで十分に実績があると思うので、まだ検討段階とはいえ現実的な話ですね。

いっその事、リーフにもBMWi3みたいに、レンジエクステンダーを導入してくれたらいいのに・・・(笑)

でも、これはEV専用車としてのシェア拡大をしたい日産の方針に相反するので難しいでしょうね(^^ゞ

それにしても、我が家にリーフが来たタイミングでこのニュースがあるなんて・・・(^^ゞ
Posted at 2014/11/19 00:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

我が家のニューカマー

我が家のニューカマー以前のブログで、お気付きの方もいるかと思いますが、我が家に新顔が登場しました。

過去には試乗した事のある日本のEVの先駆者的存在の日産リーフです。

以前に借りた時は前期モデルでしたが、航続距離がアクセルを踏むにしたがって、まるで時限爆弾のタイマーがカウントダウンしていくかのようにスリルを味わった事が、今でも記憶に残っています(^^ゞ

そこから航続可能距離が改善されたリーフ

右肩上がりで上がり続けるガソリン価格(最近は少し落ち着きましたね)・・・

通勤距離が長い事もあって、対策を考えていたところ日産Dの担当者もリーフを勧めてきた事もあって、今回の流れとなりました。





引き取りの時に、色々と説明を受けます。

普通の車なら特に説明を受けるまでもなく、そのまま乗って帰るところですが、EVならではの機能など色々とあるので、今回はきちんと説明を聞くことに(^^ゞ

引き取りの時点で、嫁様から

ガソリンの入れるところは?

電気が無くなったら??

等々色々な質問がありましたが、まさかこのタイミングで??と、私と担当者は若干不安になる一幕がありましたが・・・なんとか無事に引き取り完了です(^_^;)





これで、まさかの我が家の車がCUBE&BMW320d&リーフとなりました!


とは言っても、


BMW320dは代車ですし

リーフは・・・


↓↓コレです↓↓

日産リーフのモニターキャンペーン



レギュラーガソリンが160円超えをしていた時期に、流石に毎日数十kmも通勤で乗り回していると、愛車から通勤車化して下駄の様に走り込んでいるので、D担当に勧められたリーフが多少気になる存在に・・・

リーフ自体も航続可能距離が少しは改善された事も検討できるようになった理由の一つです。


という事で、今秋から我が家でリーフを使い倒す!モニター期間が始まりました♪

毎日、高速道路を含め70~80kmは最低走行しているので、結構過酷な使用条件でのモニター検証となるかと思います。

一般の街乗りでは、実測で150~170kmくらい走ると言われているリーフが、高速や坂道を含む日常使用で120kmくらい走ればイイかな??と予測しています。


既に何回か充電も使用しましたが、色々な事が起こっています(笑)


でも、ちょうどモニターが始まったタイミングで、日産が400km走行できるEVの発表をしたので、その存在も気になるところです。
Posted at 2014/11/19 00:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

COMING SOON・・・!?

COMING SOON・・・!?書いている途中に寝落ち・・・(^_^;)

とりあえず、途中書きのブログを早めに書き終えて、明日辺りにでもアップしようと思います(^^ゞ

あと、コメ返も(^_^;)
Posted at 2014/11/18 00:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

イベントDay!

イベントDay!いつもお世話になっているショップでオーディオイベントが。

デモカーも気になるメーカーが来ているし

なによりみん友さんも来られるという事で

FSWのイベントよりもコチラに行ってきました♪


みん友さんと合流してから、まずは昼食を食べに移動です。


最近はすっかり寒くなってきたので、カラダが温まる


ラーメン♪



その中でもいくつか候補を提案して、みん友さんの奥様が『ふくろう』をチョイス!

良い選択だと思います(^^♪

ピリ辛系のスープ&味噌はカラダが温まりますからね。



やっぱココのラーメン好きです!(^_-)-☆


お腹がイッパイになったところで、オーディオイベントに(笑)



今日はタイミングがイマイチなのが、ラーメン屋でもオーディオイベントの試聴でも順番待ちが長かったです(^_^;)

とはいえ、みん友さんご夫妻とのトークが面白かったので、待ち時間はさほど気にならなかったです(^O^)

お目当てのデモカーも試聴できて満足♪


サウンドナビ+G500のフロント&サブをブラックスのアンプで駆動していましたが、G50に比べてよりオールマイティな音というか、上も綺麗に伸びていてデモカーができてから間もないのですが、これからもっといい音になる予感を感じさせてくれるデモカーでした(^^♪

もう一台のデモカーはトレードインスピーカーのソニックプラスを搭載したデモカーですが、コチラはスピーカーのみの交換ながらも純正とは別物の音を得られるという意味でも、新製品が出るたびに進化をしてトレードインスピーカーの可能性を高めているといった意味でも魅力的なデモカーでした(^^♪


夕方にみん友さんご夫妻とお別れをして、私は今日最後の所用を済ませて本日のミッション終了



の筈だったんです・・・


晩ご飯の話になった時に、昼に『ふくろう』でラーメンを食べたという話を嫁様にしたところ、ラーメンを食べたいと要望され・・・


どうせならと、嫁様が最近食べたいと言っていた『麺屋 和』まで行ってきました。





移転してからはなかなか遠くて行けていなかったので、嫁様も食べたがっていたのですが、久し振りに食べましたが旨いです♪


終わってみれば、オーディオイベント&ラーメンDayでしたね(^^ゞ
Posted at 2014/11/17 01:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation