• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

秋旅

秋旅前夜の宴が楽しく少し起きるカラダが重かったですが、スッキリ目覚めるために朝風呂に。

浴場でカメラ持っていたら怪しいので、同じ階からの景色です。

高山市内周辺の紅葉を眺めながらの朝風呂は最高ですね(^^♪

唯一、残念なのは雨降りな事です(^_^;)

今年は毎週のように雨が降るので紅葉を見るタイミングが難しかったり、せっかくの紅葉が散るのが早そうですね(-_-;)

シャッキと目覚めた後は、前夜に散々食べたのにシッカリ朝食(^^ゞ

でも、食べたら眠気が・・・(笑)

という事で、帰路も嫁様の運転で出発で、私は助手席で紅葉を眺めながらウトウト(-_-)zzz




この時点で、ここ数年恒例で見に行っている国分寺の大銀杏を見忘れたのに気づく・・・(゜レ゜)

雨降りという事もあって、戻るのも気分が乗らず・・・嫁様には、どうせまた来るんでしょ!と言われる始末(^_^;)
(事前に前日の紅葉具合はチェックしていたので、まだ数日先が一番見頃だというのもあったので)


そんなやり取りもあり・・・・

私が運転していれば戻ったと思うのですが、

行き先はハンドルを握っている人が決定権がある!

という絶対ルールが存在しているので嫁様の向かうがまま・・・


という事で、途中で嫁様希望の下呂にある珈琲専門店『緑の館』でコーヒータイム♪

流石の人気店だけあって、いつきても駐車場は色々な地域のナンバーの車が停まっているし、店内は満席状態でしたが、タイミングよくスグに入れました。



珈琲だけのつもりが、名物メニューを食べないと後悔しそうで・・・(笑)

リングトーストのカツサンドもオーダーしてしまいました(爆)

更に満腹になって私は完全に助手席専門となって爆睡(-_-)zzz


もう完全に楽チンな帰り道(*^^)v

所用があったのでDに寄ってみると、ノートNISMOがあるではないですか!

ココで一気に目が覚め!?

実物を近くで見るのは初めてだったので、ジロジロ隅々まで見てきました。




エアロの造りとか凝ってますね♪

内装も挿し色のNISMOレッドがイイ感じ♪

シートはバケット形状をしていますが、サイドなどは柔らかな素材で乗り降りも楽チンで、同乗者には受けが良さそう。

試乗もしたかったのですが、タイミングが悪く試乗はできなかったです(*_*;

試乗は次回の楽しみという事ですかね・・・。

最近はエアロも凝ったデザインが多くて、そのまま乗ってもカッコイイと思えるデザインが多くなってきたなと感心しながらDを撤収しました。


散々、食べまくった秋旅も無事に帰宅して、愛車が空腹だったので、そちらも満腹に(^O^)



それにしても、一時期を思うとホントにガソリンが安くなって嬉しい限りですね(*^^)v


Posted at 2014/11/10 19:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

食欲の秋

食欲の秋どんだけ秋を感じているんだというツッコミを受けそうですが、この週末も秋を感じる旅に出掛けてきました。

目的地は東海エリアですが、前夜に決定してのドライブ感覚のフラッと秋旅です。

今回の相棒は代車のBMW320d。

出発前に鶏フン爆弾の攻撃を受けていたので、お気に入りのCDを何枚かオーディオにインストールしている間にまず洗車。




名古屋から郡上八幡までは嫁様の運転で私は助手席でダラダラ快適タイム(笑)

郡上からはせせらぎ街道を駆け抜ける喜びを満喫するためにドライバー交代です♪

ココまで書いていてお気付きの方もいるでしょうが、まるで1週間前のデジャブ・・・(爆)


でも、先週は雨が降りしきる中でのドライブだったので、今回はそのリベンジ&嫁様の希望も兼ねて同じコースです。

とはいえ、今回はクルマがマシュマロ号ではなくBMWという事で運転は格段に楽しい♪

紅葉は郡上辺りはちょうど見頃で、道中はデニスロッドマンのようなカラフルな頭・・・



いや、山肌です。




標高の高い所は、もう紅葉終盤と言った状態ですが、その辺りはワインディングを楽しむので問題ない(^^♪

予定通りの日没頃に、高山でお気に入りの宿にチェックイン。




晩ご飯まで少し時間があったので、みん友さんと合流して320dの試乗会を♪

お互いターボで武装したマシーンに乗っているので、絶対性能は愛車の方が上ですが、2000ccのディーゼルターボの出来の良さには感心しながらの市内観光ならぬ試乗観光(笑)


そして、本日のメインの宴に。




みん友さんお勧めの高山市内の隠れ家的お店『ごっつおや』さんに。


高山って山の中にあるので、山の幸や言わずと知れた飛騨牛のイメージばかりが先行するのですが、実は富山県まで近い立地なので、海の幸が美味しいお店もあるんですよね。

今回は、そんな海の幸が豊富なお店を紹介して頂きました♪

新鮮な食材をお好みの調理法で食べれるという事で食材登場です。



定番の『ごっつおあげ』から



お勧めの刺し盛りには、のどぐろ、初物の氷見ブリ、白エビなど色々な新鮮食材



のどぐろの塩焼き



エイヒレのから揚げ



鮟肝のソテー



白子の天ぷら




どれも美味しすぎて、

箸は止まらないは

酒はすすむは

トークは楽しいは

で、


食べて

呑んで

笑って

と楽しい時間を満喫(^o^)丿


食べ過ぎた重いカラダを引きずり店をあとにして、夜の高山市内を散歩・・・



!?

かるく呑みの続きをするために先週も訪れた『CENTER4 HAMBURGERS 』に。


ホントは海外からの観光客で賑わっている雰囲気を味わいたくて夜に訪問したのですが、タイミング良く?混雑後の落ち着いた時間の様で前回同様マッタリと二次会の開始です。




!??

あっ、目の前にあるのは食後のデザート・・・一応、アボガド入ってるし・・・


いや、その前に『HIDA BEEF BURGER』も頼んでました(^^ゞ




一次会でお腹イッパイだった筈なのに、呑みのツマミという事で・・・(爆)



途中からみん友さんの奥様も合流して、トークの流れは女性陣が主導権を握る流れに・・・


男性陣は呑みに走ります・・・


呑みまくります!


結局、二次会でもしっかりバーガーを食べて、色々な国のビールを呑みまくり♪


どれだけ呑んだのか・・・

多分、男性陣2人で冷蔵庫にあるビールをほぼ全種類呑んだような・・・?

結局、奥様には行きも帰りも送迎をして頂く状態になってしまい、呑んだくれの男たちの宴は終了しました(^_^;)

今回の旅で、また高山に行った時は訪れたい店がひとつ増えました(^O^)

いつも楽しい時間をありがとうございます<(_ _)>
Posted at 2014/11/10 19:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

冬が来る前に

冬が来る前に縁あって家に尻尾

いや、コンセントが付きました。

これで、屋外で200Vの家電が使えるようになったので、家を閉め出されても駐車場でIHコンロを使っての食事や、暖をとることができるので安心です!?(爆)

Posted at 2014/11/07 23:22:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

新旧

新旧前回のブログを書いたあと、

コメ返&ブログの続きを書く前に

寝落ち

バタバタ

でしたが、TOP画像でおわかりの様に・・・新旧入れ替えとなりました。



F型のヘッドライトはカッコイイです。

なんとなく薄っぺらく感じていたフロントマスクも、リップスポイラーとか着けたらカッコイイですし♪

とか、なんとか言っていますが

愛機の修理の為の代車です(^^ゞ

代車予算の中で色々と迷っていたのですが、

1シリが限界かな・・・?

どうせなら、同じクラスのA1とかにも乗ってみたい。

等々、妄想をしていたら、予算内で320dが借りれるという事で決定しました。

先日のブログの物色は、代車を借りるために出向いたレンタカー会社だったのです。

意外と色々と乗れるようで、気持ちは320dになっていたのですが、他にも借りれるクラスの車を見たかったのと、現行の320dなのかな??と疑問があったので保管場所まで行って決めてきた訳です(^^ゞ

こんな代車の選び方をしたのは初めてでしたが、色々とクルマを目の前にして選ぶと非常に楽しい♪


という訳で、今日から暫くの愛車は、少し前から気になっていたBMWのクリーンディーゼルになります。


ディーゼルはマツダが国内発売した頃から気になっていて、当初は以前も借りたCX-5のにしようと思ったのですが、同じ車種ではツマラナイというのと、BMWのディーゼルは一度乗ってみたかったので、国産ディーゼルとの比較や、今後のクルマ選びの良い経験になると思っています。



まだあまり走行していない個体ですが、しっかりと走り込みたいと思います!(笑)
Posted at 2014/11/07 21:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

相棒選び

相棒選び黒の相棒の代わりの相棒を物色しています。
















全くジャンルの違う車種ですが、そこはこれまでの車歴もジャンルはバラバラなんで・・・


もちろん車好きなので、

憧れの車や

その時にどうしても乗りたい車があったりしますが、

基本的に同じジャンルで、ランクアップしていく選択はこれまでしたことが無いかな・・・

理由は色々なジャンルに乗ってみたいのと、いつのジャンルで上位車種にしていくと、予算オーバーしてしまうから・・・(~_~;)


この考え方が変わっているのか、過去には検討していたジャンルが違う車種だったので、某営業に


『お客さん、お話の車は、この車との競合車ではない・・・』


的な営業トークをされた事もありますが、


ジャンルが競合車でなくても、価格が同価格帯なんですよ!!



と、心の中で思いつつ、ユーザー目線でない、その営業の人以外で購入したこともあります(^^ゞ


唯一、共通点があるとすれば・・・


デザイン

快適性

欲を言えば(その時の予算にもよりますが)運動性能が高い!(^^♪


でも、最近は

ガソリン高騰や、

保険料値上げ

世の中の高燃費車の続々と登場するのを見ていると

維持費などのランニングコストも気になってきたりします(~_~;)


とはいえ、


選んでいる時は今も昔も楽しい時間です♪
Posted at 2014/11/05 19:13:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation