• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

気になるが・・・

気になるが・・・名古屋市内の某所での出来事。

車に戻り喉が渇いたのですが、こういうコインパーキングのすぐそばって、小銭がない人向けなのか自販機って良くありますよね(^^♪

そう思って、コーヒーでも買おうかと思ったら・・・





??



確かに横に立ってたノボリにも『だし』とは書いてありましたが・・・




これじゃ、喉を潤すどころか、


逆に喉が渇きます!!(((;゚ρ゚)))アワワワワ


それに小銭が欲しくて買おうにも、意外と素敵なお値段(^_^;)


そして何より気になるのは、


コレ買う人って1日に何人いるんだろう・・・??(笑)


もちろん、味も気になります(笑)

誰か買った人がいたら、美味しいのか教えて下さいププ(〃>艸<)【笑】
Posted at 2014/12/10 23:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

晩酌

晩酌今夜の晩酌は日本酒です。

先日、みん友さんから頂いた『菊姫 鶴の里』

石川県白山市にある菊姫合資会社。

みん友さんのブログでも紹介されていましたが、なんと世界一の称号を受賞した日本酒『鶴の里』。

今、世界では日本酒が『SAKE』の愛称で非常に人気が高かく、色々と海外のコンクールで賞を受賞している日本酒もありますが、この『鶴の里』は世界最大級の規模を誇る国際的ワインコンクール『インターナショナル・ワイン・チャレンジ』(IWC)に、2007年初めて日本酒を対象とする『SAKE部門』が本格的に設けられ、初代最優秀賞の日本酒。


チャンピオン・サケ!


大吟醸に使われる、兵庫県吉川町産(特A地区)特上クラスの山田錦を贅沢に使用し、総米1t仕込みで『超吟』レベルの手間と、きめ細やかな管理のもと丁寧に醸し出し、低温管理によりじっくり熟成させた純米酒です。


究極の『純米酒』といえる逸品。


味の方は、純米ならではコメの甘みと香りが楽しめる美味しいお酒です。


最近は寒いので鍋に日本酒で楽しみたいと思います(^^♪
Posted at 2014/12/09 23:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

素敵なプレゼント♪

素敵なプレゼント♪みん友さんの奥様の車のオーディオが、進化するために入院していましたが、この日退院することに。


ホントは週末に退院予定だったのですが、今年初の大雪で延期に(^^ゞ

でも私は、みん友さんのご厚意でオーナーさんより一足早く試聴させて貰っていました♪



ダイアトーンのDS-G50をお使いなんですが、スピーカーの性能をフルに発揮させようとアウター化に着手。

そして、発売されたばかりのハーネス交換(HCH-01P)も合わせて実施と思っていたのですが・・・

まさかのアンプ交換とサブウーファーも追加と一気にモディが進んだのには驚きです(゜レ゜)


みん友さんの愛機の方は既にハイエンドのオーディオシステムが搭載されている、オーディオ歴の長い方なので、今回のパーツと施工内容は的確なチョイスで狙っていた音が手に入ったようです♪


今回はその延期していた引き取りに名古屋にお越しだったようですが、、なんとお土産を頂いてしまいました。

オーナー様より先に試聴させて頂いた上に、お土産まで頂いてしまい恐縮です。

しかも、私が日本酒が好きという事で、珍しいお酒という事です(^^♪



美味しく頂きたいと思います(^o^)丿




Posted at 2014/12/09 21:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

まさかの・・・??

まさかの・・・??日曜日は心配していた雪は名古屋市内では全く問題なく、所用で出かけた岐阜市も金華山の手前までは全然雪が無かったのですが、その先は山を越えるたびに雪の量が増えていましたね(~_~;)

まぁ、CUBEはスタッドレスに替えているので問題ないですが。

所用を済ませてオイル交換とCVTのリーコールの対象になっているかの確認にDに行ったのですが、前日からの雪情報でピットはタイヤ交換作業で戦場に(~_~;)

名古屋だけでなく、岐阜市やその近郊だと雪が降ってからタイヤ交換に行く人が多いんですかね??

すんなりオイル交換をしてもらって、どこかに行こうかな・・・と思っていたのですが断念。

まさかの事態にCUBEをDに預けて、どこかで時間を潰そうと思ったら担当者の好意でリーフを貸してくれたのでドライブに♪

この日は結構寒かったので、モニターで借りていた前の週までよりも電費には厳しい環境と聞いていたので、実験を兼ねたご近所ドライブ。

向かった先は、

姫神社



正式名称は、『大縣神社』



ここは以前にブログに書いた事のある、男性のシンボルを祭っている神社と対をなす、女性の・・・神社です。

丁度、七五三の日でもあったので、着物姿の参拝客もチラホラ・・・




境内の奥の方に姫が祭ってあります。




なかでも気になったのが、『開運招福ミニ鳥居』



どうやらココをくぐる様なのですが・・・


途中でハマって抜けそうにないので、1人で行ってくぐるのは止めておきました(爆)


こんな感じで時間を潰していたらDから作業完了の連絡が。

Dに戻ると思った以上にリーフの電力を消耗した様子。


やはり本格的に寒くなって暖房を強めに使用していると、電費には厳しいのかな・・・?

そして、最後にも1つまさかの車高が1cm基準よりも低い。と言われてしまいました(-_-;)

ヘタリ??

それとも、タイヤ外形??


とりあえず、エアー圧で誤魔化して作業完了(笑)
Posted at 2014/12/09 22:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

やりたい事をやる!

やりたい事をやる!事前の天気予報での雪の心配もなかった土曜日。

晴れたり

曇ったり

雨が降ったりの1日。

特に何かをするという予定があった訳ではなかったのですが、

何もしないというのも勿体無い!


という事で、少し前にランチ訪問して予約が一杯で断念した店に予約してみることに。


正直、ランチを予約して行くなんて何年振りなんだろう・・・と言うくらい珍しい行動(笑)


予約を取ってまで行くランチって、期待値が上がる分だけ、味の感想のハードルも上がるもの。

そんな期待感を持っていざ訪問(^^♪

お邪魔したのは、名古屋市西区にある『オステリア オルカドーロ』。

お店に着くと予約をしていたので、すんなりと席に案内。

初めは前菜とパスタだけにしようかと思ったのですが、メニューの説明が丁寧だったこともあり、ディナーでの利用も考えて肉と魚料理の味も知りたくなりオーダーする事に。

前菜



秋刀魚・ルッコラのタリオーニ


紅ズワイ蟹・木の子のクリームソース


真鯛のオーブン焼き ブラウンマッシュのスープ仕立て


パッピーポークのロース肉のロースト



基本的には前菜とパスタで1000円のランチメニューをオーダーする方が多いのですが、それでも女性なら十分お腹イッパイになる量かと思います。

今回はディナーでの利用も考えていたので、お店の味を知るためにメインメニューも注文しましたが、かなりお腹イッパイになりドルチェまでは頼めませんでした(^^ゞ


食べ終わた後にオーナーさんとディナーでの利用の様子や、ワインの話も楽しくさせて頂けて次回はディナーでも利用したいなと思いました。

ただ、シェフに食後『味はどうでしたか?』と聞かれたので、色々とブツブツ言いながら食事をしていたのが原因ですかね??(^_^;)


ランチの後は嫁様は予定があるという事で、別行動だったので私はオーディオショップに遊びに♪




ホントはこの日みん友さんの奥様のオーディオが仕上がって引き取りにみえる予定だったのですが、天気予報通りに大雪で来られない・・・(~_~;)

オーディオの試聴はしても良いよと言って頂いていたので、オーナー様よりも一足先に完成したオーディオを試聴させてもらう事に(^^♪


聴いた感想は・・・


オーナー様がブログに書かれると思うので、私の方からは遠慮させて頂きますが、施工内容&使い機器で狙っていた方向性への進化をしているのでは!?と思える内容でした♪

ショップでは、お会いした事はあるのですが、実際にゆっくり話すのは初めてのお客さんとVWのモディの話で盛り上がったりで楽しく過ごして嫁様との合流時間に。


合流までの時間に行ってみたくなった場所へ

嫁様にはかるく一言だけ行き先を告げ

前日に履き替えたスタッドレスを一皮剥くのも兼ねて

着いたところは

神戸(笑)






もう今年で20回目になるルミナリエ。

そう言えば、去年は1人で来たな・・・と思いながら、もう何度目か分からないルミナリエですが、何度来てもココのイルミネーションは独特の雰囲気があり好きです。

イルミネーションを満喫した後は、

明石焼きを食べるわけでもなく

神戸牛を食べるわけでもなく

次の日も予定があったので大人しく帰路につきました(-_-;)

帰路は名神で帰ったのですが、伊吹山や関ヶ原付近で雪が舞っていたくらいで、すんなりと帰宅できましたが、思い付きで神戸って意外と遠かったです(^_^;)

もう年ですかね・・・(*_*)
Posted at 2014/12/07 23:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
2122 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation