• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

呑みたい気分♪

呑みたい気分♪今日は金曜日という事もあって?

嫁様も不在なので、ガッツリ飲もうと

夕食の相手を探して、イタリアンが食べたいという事だったのでオステリア オルカドーロに行くことに。



コースではないので、好きなメニューを赤ワインに合わせてオーダーしていきます♪


真鯖のマリネラヴィコットソース


紅ズワイ蟹 チヂミホウレン草 アラビアータ


知多牛 イチボのビステッカ


お連れ様も満足だったようで一安心。
Posted at 2015/01/16 22:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

寒いと恋しくなる

寒いと恋しくなる今週に入ってから無性に食べたかったラーメン。

定休日明けの今夜やっと行ってきました(^^♪

いつもは満席状態なが普通なのに、今日は私が店に着いた時に2人組が出てきて店内は誰もいない♪

小雨が降る寒い中待つのは辛いのでラッキーでした。




久し振りだったのもあって、大盛りチャーシューにしてみたけど、年を取ったのかオッサンには多すぎましたね(~_~;)


さて、オートサロンのフォトを時間をがある時にアップしていこうと思います。
Posted at 2015/01/16 00:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (帰路編)

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (帰路編)刺激的だった辰巳PAでテンションがあがってしまったのか、

0時を過ぎても点灯している東京タワーが呼んでいる様な気がして・・・



完全なお上りさん(笑)

でも、何故か半分だけの点灯(^^ゞ

深夜のラジオでもその事を話していたから、その後もずっと上半分だけが点灯していたみたいなんですが、それは謎のままです


そして、そのテンションはこの『道路元標』に立ったときに良からぬ事を企み始めます(^_^;)





ここって江戸幕府によって、東海道・甲州街道・奥州街道・日光街道・中山道が五街道として制定された時に日本橋が重要街道の起点となったのが今も残っているんですよね。

あと、映画『麒麟の翼』や『ケルヒャー』のCMにも使われたりとする有名スポットな一面も。


良からぬ企みとは・・・

日本の道の起点という事は、東海道五十三次を進めば名古屋に帰れる!?というプラン。

いつかは箱根の峠を走ってみたいと思っていたのと、お正月の箱根駅伝を見ていたのを思い出して、今がその時じゃないかと・・・(笑)


といことで、行ける所まで東海道五十三次で帰る事に・・・この決断が、帰路の旅のドラマの始まりです(^^ゞ


まずは、品川宿・・・


おっと、その前にイタリアに寄り道をw



連休中日だからなのか、オートサロンがあったからなのか、撮影に来ている人が今回もいました(^^♪

適当に撮影を済ませて、いよいよ東海道五十三次の旅の出発です。

品川宿・川崎宿・神奈川宿・程ヶ谷宿・・・と、順調に進んでいきます。

そうすると、みん友さんが進行方向に発見♪

もしかしたら・・・!?と思っていたら、みん友さんも待っていて頂けたようで、早朝のコンビニで初めましての挨拶(笑)

とても気さくな方で短い時間でしたが素敵な出会いをすることができました♪



次回はもう少しゆっくりとお話ができると良いなと思いつつ、まだまだ出発してから8個目の宿なので旅の再開です。

そして、この旅のメイン処である箱根の峠越え





時間的なこともあるかと思いますが、今年初めての-6℃の表示(@_@;)




そして箱根の峠を越え静岡入りする頃には空が白んできて、ハイドラCPの取得で偶然に寄った沼津魚市場。



休日だったので、市場休場日でお店も営業していないのかなと思っていましたが、市場も営業しているようで、飲食店もいくつか営業している様子。

かるく周って気になったお店に入る事に。



決め手は市場関係者も入っていったのと、ネットで丼が美味しそうだったから♪

店内は、THE定食屋って感じです(^^ゞ





迷わず『おまかせ丼』をオーダー。



汁物、もずく等も付いて1000円台前半というのは、観光地化している店が多い中でも魅力的です。


もちろん、海鮮丼のネタも魅力的♪




もう少し食べようかと徘徊していて、かき揚げが有名なお店もあったのですが





かき揚げの大きさと、寝不足の胃袋を考慮して今回は断念しました(~_~;)


そして、東海道の旅を再び再会です。

行きも綺麗でしたが、帰りも富士山がとても綺麗に見えました。




島田を走行していると、以前に気になっていて閉店していたラーメン屋が営業していたので、寄り道をする事に。




驚愕なのは営業時間の早さ



早朝からの営業とは珍しいですね(^^ゞ

ラーメンは塩がウリという事で、人気No.1の和風燕ラーメンの塩をオーダー。



ココからは、眠気と疲労との戦いです。



やっと愛知県に入る頃、嫁様へのお土産を買っていないことに気付き、道の駅に緊急で立ち寄る事に。


ココで生乳の誘惑で・・・




嫁様には好物のイチゴを購入して、無事に家に帰宅しました。



行きの4倍の時間をかけての遠征は少し疲れましたが、とても楽しい旅になりました(^o^)丿
Posted at 2015/01/14 00:19:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (後篇)

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (後篇)このフラッと旅のメインイベントは新年会です(笑)

ただ、新年会に行くのに片道400km以上の旅は言いにくかったので、家を出る時はレンタルを返しに・・・と言って家を出て約10時間・・・(爆)

目的地までの移動をしていたのですが、JCTでうっかりしていて首都高C1を余分に周回するはめに・・・(^_^;)




まぁ夜のドライブも景色が良いので・・・という事で(^^ゞ


新年会の開始時間に何とか間に合って宴の始まりです。

しゃぶしゃぶを頂いたのですが、次々に追加されて運ばれてくる肉が途中から、椀子蕎麦のおかわりのようなペースで鍋に投入されていきます(笑)

初めは同じように見えた鍋も、

上品な鍋

投入される肉でスープがタップリ出てる鍋

!?な鍋(笑)

と三種類の鍋に変わっていましたが、とても楽しい新年会でした(^^♪


食後は移動して・・・

皆さんやっぱり車好きですね。

寒さに負けず、各々の車についての車談義を開始です。




こんな感じで2015年のカーライフが始まりましたヽ(^o^)丿


さて、長かったレンタルを返しに行くという名目のドライブも、目的を果たしたので帰路につきますか・・・



カッ飛で行く車が、深夜の首都高だというのを感じさせますね・・・




??


あっ、辰巳PAです(笑)

こんな感じになっているんですね(^^ゞ


深夜のドライブ?の休憩で、PAには色々な車が♪








辰巳PAでO時を迎えてしまったのと、長くなってきましたのでフラッと・・・レンタルを返しに・・・ (帰路編)に続きます(^_^;)
Posted at 2015/01/13 20:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (前編)

フラッと・・・レンタルを返しに・・・ (前編)せっかくの連休をどう過ごそうか・・・


色々と迷っていて、取り敢えずレンタルを返しに行くと家を出ます。


天気が良いなぁ・・・と高速に乗り

快調に走り・・・

富士山が見え?(笑)



東京タワーを左に眺めながら更に走ると



封鎖できません!のレインボーブリッジを渡り





10時まで家にいて、悩みに悩んで10時30分に出発した割には大きな渋滞もなく到着♪

前日まではオートサロンがメインイベントの一つでしたが、今回のオートサロンはハイドラ限定バッジの取得と、チケットがあったのでチョットだけでも覗きに行こうというプラッと立ち寄り感覚(笑)




見慣れた光景ですが、最終日とだけあってスゴイ人ですね(^_^;)


とりあえず会場内をサクッと廻って、あっという間に閉館時間・・・



さて、ここから大変なのが会場からひたすら続く大渋滞・・・




チョット辰巳で一休み。



初めて辰巳PAに来ましたが、やっぱコッチ側だと微妙な景色ですね・・・(~_~;)


さて、後半は本日のメインイベントに続きます・・・

あとで、フォトギャラに少しだけですが写真をアップしておきます。


フォトギャラです。

TOKYO AUTO SALON 2015 1

TOKYO AUTO SALON 2015 2

TOKYO AUTO SALON 2015 3

TOKYO AUTO SALON 2015 4

TOKYO AUTO SALON 2015 5

TOKYO AUTO SALON 2015 6

TOKYO AUTO SALON 2015 7

TOKYO AUTO SALON 2015 8

TOKYO AUTO SALON 2015 9

TOKYO AUTO SALON 2015 10

TOKYO AUTO SALON 2015 11

TOKYO AUTO SALON 2015 12

TOKYO AUTO SALON 2015 13

TOKYO AUTO SALON 2015 14


TOKYO AUTO SALON 2015 15


TOKYO AUTO SALON 2015 16


TOKYO AUTO SALON 2015 17

TOKYO AUTO SALON 2015 18

TOKYO AUTO SALON 2015 19


TOKYO AUTO SALON 2015 20

TOKYO AUTO SALON 2015 21

TOKYO AUTO SALON 2015 22

TOKYO AUTO SALON 2015 23


TOKYO AUTO SALON 2015 24

TOKYO AUTO SALON 2015 26


TOKYO AUTO SALON 2015 27

TOKYO AUTO SALON 2015 28

TOKYO AUTO SALON 2015 と 都内撮影 1

TOKYO AUTO SALON 2015 と 都内撮影 2

TOKYO AUTO SALON 2015 と 都内撮影 3


あまりの多さに、途中7が2回あったり、25が抜けていましたがご愛嬌という事でお許しください(^^ゞ
Posted at 2015/01/13 19:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 56 7 8 910
11 121314 15 16 17
1819202122 2324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation