• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

新緑

新緑スッカリ昼間は暑い日が続いて、もう梅雨を通り越して夏ではないかと思う日々ですが・・・

前日にも洗車をしたのですが我が家にやもう1台のマシーンが(^_^;)

虫だらけで、無精髭の様になったフロントを綺麗に洗顔してあげねば・・・



サクッと綺麗にしたあとは



岐阜県関市にある『テキサスバーガー66 』。


何処かで聞いたことがある様な・・・

何処かで・・・

!!


そう言えば、以前に知多方面をドライブした時に・・・

あの時に行ったバーガー屋も同じ名前で、その時に関市にもあると知っていつかは・・・と思っていましたが、

いつかは1年以上後にきました(笑)

コチラが1号店て事なのかな?



お店の名前を冠したバーガーを注文♪



アメリカンサイズのバーガーにボリューム満点のポテト(^o^)丿

その後は、フラッとドライブしたり



そのついでに久し振りに行きたくなったカフェ



行ったのですが、一時休業!?((+_+))

諦めて近くのコメダに(^_^;)

夕食は、これまた久しぶりに行く『華丸』





相変わらずのボリュームでした♪
Posted at 2015/05/31 23:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

女性はイタリアン好き!?

女性はイタリアン好き!?最近は高速を走っていても虫が増えたなぁ・・・と。

先週の高速移動での出掛けたのと合わせて、フロントバンパーは虫だらけ(-_-;)

天気も良いし、

洗体プレイ

泡プレイ

シャワー&泡で綺麗に(^o^)丿



ボディに映り込む空がイイ感じ♪

その後は、嫁様を連れて出掛けたのですが、行ってみたいDがあったので立ち寄る事に。





チンクとジュリエッタに試乗してきました。

FIAT500は、1.2LのPopと875ccにインタークーラーターボを搭載したTwinAir Popの2つのエンジンがあるという事でしたので、よりハイパワーなTwinAir Popの方に試乗させてもらいました。

875ccという排気量から軽自動車を少し大きくしたエンジンかな・・・

くらいにしか思っていなかったですが、2気筒8バルブエンジンをターボ化して63kW/5500rpmという数字以上に軽快に走る。

最大トルクを1900rpmで発揮しているので、街乗りなどの常用域では不満なく走れるんでしょうね。

デュアロジックと名づけられた2ペダル式マニュアルトランスミッション。

シングルクラッチのMTを機械的に繋いでくれる2ペダルは普段乗っているDCTと似たような感覚なので、運転していても違和感もない。


続いてジュリエッタも試乗させてもらったが、こちらも基本的には直4ターボの1368ccと1742ccの直列4ターボの2つのエンジンに分かれるとのことだったので、ハイパワーな“クアドリフォリオ・ヴェルデ”を試乗させてもらう事に。

標準的なジュリエッタの直4ターボが170ps/5500rpmなのに比べて、1742ccの直列4ターボの“クアドリフォリオ・ヴェルデ”は240ps/5750rpmと65psもパワフルなエンジン。

アクセルを踏みだして走り出した瞬間から、走りの予感を感じさせてくれる快音を響かせるエンジンサウンドと共に軽快に走り出します。

ノーマルでも心地よいサウンドを奏でてくれるエキゾーストノートは、エンジンと排気を巧く処理してスポーツさを出しているアルファロメオの車づくりの良さを感じます。

どちらの車も魅力的ですが、最大の魅力はインテリア&エクステリアの随所にオシャレな印象を受けること。

これにはウチの嫁様も珍しくDでの試乗に文句を言わなかったというのにも納得。

今まで興味はありつつも、なんとなく近寄ることが無かったフィアット&アルファロメオですが、今まで以上に気になるメーカーになりました(^^♪

Posted at 2015/05/31 00:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

29

もう2015年も5ヶ月が終わろうとしている29日

月に1度の



ニクの日♪

まぁ、肉の日でなくても肉は食べたくなるのですが(笑)

肉には赤かな・・・

って事で、1000円以下の安旨ワインで某雑誌でランキングしていたという事で買ったデ・ボルトリ・DB・シラーズ・カベルネ。



シラーズ(70%)・カベルネ・ソーヴィニヨン(30%)ってあったから、結構しっかりめのワインかなと思ったけど、サラッとした赤な印象・・・少し冷やして飲んだからかな??(^_^;)

個人的にはもう少し重めの赤が好み・・・という事で、こいつは料理用に(^^ゞ

もう一つの方は本命のファルネーゼのサンジョヴェーゼ。



このファルネーゼには他にもシリーズがあるのですが、結構好みなんですよね。

数百円の違いで、全く違った味わい♪

1000円台から2000台で色々と美味しいワインを探すのが好きなんですよね。

価格帯的に色々な種類のワインがあって、美味いのもあれば、残念なものもある・・・

ジャケット買いならぬ、エチケット買いをするのも楽しいんですよね。

また買いに行かなきゃ(^o^)丿



肉にも合うし素敵な肉の日となりました(^^♪

何故かUPできていなかったので、タイミングを逃した感があるのですが、せっかく書いたので・・・(^_^;)
Posted at 2015/05/31 01:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

水槽(-_-;)

水槽(-_-;)片側のフォグが少し前から・・・

まるで金魚鉢状態・・・(-_-;)



Dでのオイル交換のついでに作業を依頼。

その間、暇だったので担当セールスと一緒にドライブに(笑)

エクストレイルのハイブリッドです。



外観の違いはパッと見た感じはエンブレムくらい?

さて、混雑している幹線道路を避けて試乗会の実施です(^^♪

日産のハイブリッドはいかに!?

今まではトヨタやレクサスのハイブリッドは乗った事があるのですが、それとは違った印象。

いわゆるトヨタのハイブリッドは小まめにモーターが介入してくる感じなのに対して、日産のハイブリッドは加速時にモーターがサポートはしているんだけど基本的にはエンジンが主体といった印象。

これでガソリンからの価格差を考えると、ハイブリッドは燃費などで元を取ろうとしても少し不利な感じですね。

実際担当セールスも、基本的にはハイブリッドに興味がない人には勧めにくいと言ってましたね(^_^;)

戻ってからは展示車を眺めていましたが




カッコいいけど手が出ないですね(-_-;)

オイル交換が終わって戻ってきた金魚鉢は、水は抜けたけど中に水垢というか跡が残って残念な感じ(>_<)



まぁ、暫くはこのままかな・・・
Posted at 2015/05/28 23:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

とりあえず呑もう

とりあえず呑もうえ~っと・・・

とりあえず呑みたいだけ飲んでイイというお許しが出たので(笑)

最近お気に入りのイタリアン『オステリア オルカドーロ』に行ってきました(^o^)丿

とりあえず前菜はお任せの盛り合わせにして



金目鯛の自家製スモークと春キャベツのパスタ



雲丹とホワイトアスパラのパスタ



スズキの香草焼き



飛騨牛のビステッカ




と散々食べまくって撤収しようとしたら

お店の方からサプライズが



いや~嬉しいのですが、こんな風に祝ってもらうなんて事がないから、恥ずかしいですね(^^ゞ

いい記念日になりました(^^♪
Posted at 2015/05/24 23:49:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920 21 22 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation