• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

高速道路の最高速度を120km/Hへ

高速道路の最高速度を120km/Hへみんカラ的には、今日の一番の話題は高速道路の最高速度を120km/hへではないでしょうか。

警察庁は24日、新東名など高規格の高速道の一部で一定の条件が整えば、最高速度について現行の100キロから120キロへの引き上げを容認すると決めた。日本で最初の高速道、名神高速が開通した1963年以降、100キロだった高速道の最高速度引き上げは初めて。警察庁は交通規制基準の最高速度を変更、対象地域の地方の公安委員会が今後、基準に基づき独自に最高速度を定める。

東北自動車道の岩手県内と新東名の静岡県内の一部区間で、両県の公安委が最高速度を110キロに緩和した試行を開始することを検討。試行結果を踏まえ順次、速度を段階的に引き上げ、対象路線や区間も拡大する。

という事なのだが・・・

速度の引き上げを容認だとか。

高速道路ができた1963年から初めての基準変更だとか。


どうも頭の固い老獪のカビの生えた古臭い考えがいつまでも残っているとしか思えないのは私だけですかね??

その証拠に、実際の走行状況をみていると、一般車両はもちろんの事、警〇車両も100km/h以上で走行しているのを実際に見かけます。。

個人的にはアウトバーンの様な道に憧れがありますが、そのアウトバーンも実際には全線で速度無制限ではないですが、今の車の性能や安全性のから言ったら50年以上も前の基準がずっと見直されていないことにずっと疑問はありました。

海外の全てが100km/h以上ではないですが、欧州の130km/h基準などの環境がハイパフォーマンスカーの進化に大きく影響しているのかと思います。

実際、国産某高級ブランドのトップモデルの試乗に行った際に、担当営業が話をしている中で

『リミッター以上の性能は有るのだが、リミッター解除をすると補償がきかない。』

『メーカー補償としてはリミッター作動までの補償しかできない。』

等と、超高性能をカタログで謳いながらも、実際の補償を含めたメーカーの認識としては認めていないという何とも矛盾した現状。

実際にどの速度まで出すか、出せるかは別としても、実情では100km/hで走っていない人の方が多いし、大型トラックやバスが追い越し車線をいつまでも走行している現状には見直しが必要かなと思います。

欧州の様に最高速度が高くても、大型トラックやバスは走行車線を走るなど、走行帯の棲み分けなどをすれば事故も渋滞も減るのかなと思いますけどね。

とは言っても、スグに120km/hになるのではなく、設計速度120km/hの区間や事故発生率が低い区間などで、しかも2017年以降に「新東名」と「東北道」の以下の区間で110km/hへの引き上げの試行が予定されていると、先の長い話になりそうですけどね。


あと、一説には設計速度120km/hの区間は800km以上あるのに、わずか100km足らずしか対応しないのもイマイチ理解に苦しみます。

いずれにせよ、この先10年位で最高速度の引き上げだけでなく、自動ブレーキや自動運転など車を取り巻く環境は劇的に変わっていくんでしょうね。

Posted at 2016/03/25 00:58:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

人気なのは分かりますが(^^ゞ

人気なのは分かりますが(^^ゞ先日までは、タカシマヤでやっていた北海道の物産展。

今は隣のビルで(笑)

人気の物産展なのは分かりますが、

これだけ開催していると、有難みは薄くなりますね(^^ゞ

まぁ、イートインでの食事はある程度以上のクオリティが確保されているので、先日のフェスよりは本来の味を楽しめるのかと思うところも。

『けやき』と聞いて、味噌ラーメンが食べたくなり突撃。



珍しい魚のダシのスープも気になります。




本日までの限定・・・

という事で、味噌から塩に(^_^;)



なかなか美味しかったのですが、本日までなので食べるなら北海道まで行かないとダメですね(~_~;)

明日からは鶏白湯の限定になるという事で、時間があったらまた行こうかな(笑)
Posted at 2016/03/23 00:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

最終日に!?

最終日に!?3連休の殆どを家で過ごしていた反動からなのか・・・

あまりの天気の良さに勝てなかったからなのか?

いや、前日に観たトランスポーター触発されたのか??

なによりも暇だったんでしょうね・・・(爆)

嫁様を用事に送り届けたあとに、そのまま走り出していました(笑)

テーマは運転を楽しめるコースで、その先に美味い海鮮がある事♪

一番近い知多半島でも良かったのですが、送り届けたのが北だったので、そのまま北上する事に!

もちろん、ドライブを楽しみたいので下道旅で♪

郡上での最初のルート選択で、せせらぎ街道をチョイス。



CUBEでも楽しめるのですが、やはりBMWはパワーもあり楽しさは別次元です(^o^)丿

上りもスイスイ。

カーブでも不要なロールは無く、思った通りのラインで曲がって行けるので、気持ちいい!!

ウレ峠付近など標高の高い場所は、道沿いにまだまだ雪が残っている所や、山菜取り?をしている人もチラホラ。

途中、高山で休憩をと思ったのですが、道もスムースで快調だったので、そのまま北上を続けます。

次のルート選択は、飛騨古川の先ですが数河峠をチョイス。

一瞬、過去に通ったマニアックなルートも頭をよぎりましたが、道がヤバかったので王道のR41に(^_^;)

数河峠もアップダウンが激しく、急なコーナーもあるので運転していて楽しいんですよね(^O^)



そして、富山県にw



日本海側も天気が良く立山連峰が綺麗に見えます。


そして目的地である『海鮮屋まるなん』に到着



・・・



定休日が日曜だったから来たのに・・・

まさかの日祝定休に変更・・・

海鮮丼が食べたくて富山まで来たのに・・・(+o+)

一応、もう一つの候補の店が隣の滑川市にあったので、今度は電話してみると・・・

日曜定休なのですが、連休で昨日営業したので、本日は休みだと・・・(*_*;

そこで、海鮮は諦め回転寿司でも食べて帰る事に。

以前に行った事のある『番やのすし』にしようかと思ったのですが、せっかくなら新規開拓をと思い目の前にある店を検索してみると、まぁまぁの評価の回転寿司という事で、初めの目的地だった『海鮮まるなん』の向かいにある『すしだるま』に。





鮨は地の物を中心に食べて、げんげのから揚げも。



ただ今年は寒ブリ宣言が見送られたり、ホタルイカもまだ少ないのか、地の物をもっと味わいたかった・・・

という気持ちが強すぎたのか・・・



次の店に(^^ゞ

無化調の煮干しスープをウリにしている『勝屋』。



次の日が休みなら1泊したいところですが、そうもいかずお腹イッパイになったので帰路に。

富山市内は渋滞していたので、中心を避けての下道コースで帰ります。

途中で、以前にみん友さんと立山連峰を見に行った公園を通りかかったので記念撮影(^_-)-☆




最短ルートを通るコースなので数河峠を避け、神原峠を通る地元民コースをチョイス。



高山市内に入り『YAKATA COFFEE』で休憩。



みん友さんに連絡したら、お茶にお付き合いして下さるという事で合流して、オーナーさんと3人で車の話をしたりで盛り上がりました。

珈琲を飲んでシャキッとした後は、下道旅で名古屋まで到着。

1日頑張ってくれた愛機の空腹を満たし



何気に珍しく使用した車両情報を見てみると・・・



約500kmものロングドライブに(^^ゞ

そしてそれ以上に驚いたのが、普段7km/L位だと思っていた燃費が

10.2km/L??


意外と燃費が良かったんですね♪

連休最終日のぶらり旅をしては、長いドライブになってしまいましたが、非常に楽しく美味しい旅になりました(^o^)丿
Posted at 2016/03/22 01:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

連休2日目

連休2日目特に予定も無かった連休だったので、

何も考えずにDVDを大量に借りてきてしまい・・・

深夜に寝落ちするまで映画鑑賞(^^ゞ

嫁様は予定があるという事で、

その手土産を買うついでにランチを『竹馬』に。





食後は手土産を買いに『ミストラル』へ。




そこからは別行動だったので、何処かに出掛けようと思ったのですが、夜更かしと借りてきたDVDが気になって、再びDVD鑑賞をしていたら夕方に(^_^;)

なかでもトランスポーターイグニッションは、主役が以前のトランスポーターとは変わっていますが、どちらも渋くてイケメン。




まぁ、それ以上にS8カッコ良すぎです(^^♪



それを観ていたらドライブに行きたくなり、DVDを返しに行ったついでに深夜ドライブを楽しんできました(^^♪


Posted at 2016/03/22 00:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

スッキリ(^^♪

スッキリ(^^♪いつからマッドブラックのホイールだった??

ボディは豹ガラ・・・(>_<)



こういうセクシーならいいのですが・・・(爆)



この時期は色々なモノが飛散していて、洗ってもスグに汚れるのが悩みです(+o+)

昼間はスッカリ暖かいので、夕方からでも大丈夫かな?

と思って、洗い始めたら・・・

思いのほか洗車に夢中になって・・・



終わったら暗かったです(~_~;)

カラダを動かした後は、お腹が減ったので



旨い肉を食べに♪

今夜は借りてきたDVDを観まくろうと思います。
Posted at 2016/03/20 12:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation