• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロウのブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

2010年の走り初めです

2010年の走り初めです 









 昨年暮れに高額医療費を要した仔牛の手術が終わったので、面会に行ってきました。
 仔牛が静養中の柏市は南柏駅そばにあるDACK'Sさん。
 海外直輸入車両販売がメインで、つい最近、客注のDELOREANを入れたばかりです。

 店頭にガヤルドが2台、それもパール塗装が並ぶと煌びやかです。
 黄色(Giallo Midas)い仔牛は、みんカラのお友達のB4Sさん。今回のお上り企画の一つである「あの憧れのガレージハウス」をお訪ねする旅にご一緒していただけることになりました。
 途中のPAで小休止。止まった横に陸自のトラックが2台横付け。
 この後、あっという間に20人以上の方に囲まれで写メ攻撃に^^;


 その後はゴールド免許らしく粛々と高速道を進み、やがてあの憧れのガレージハウスに到着。
 Bianco Cygnusさんが出迎えてくださいました。ブログで拝見していたガレージハウスは、正に仔牛のために設計された、正規ディーラのショウ・ルームをも凌ぐ素晴らしさです。
 機会があれば3台並べて撮影してみたいと思いました。


 車を眺めながらお話しているときに、先輩オーナーさんにお尋ねしました。次の写真のとおり、私のガヤルドは、後輪のすぐ後ろのフェンダーとバンパーが、自分で巻き上げる小石で塗装が酷く傷みます。保護フィルムについては、ディーラからの回答では部位的に難しいとのことでした。お二人の車はそうでもないようで。私の地元の道路の特殊事情なのでしょうか。


 Bianco Cygnusさんセレクトのピザを頂戴しながら、ガヤルド・オーナーさんばかりか、このハウスの設計者の方を交えてお話できるのは、なかなかない機会です。
 楽しい時間はあっという間に過ぎて、外も暗くなった頃にBianco Cygnusさん宅を後にしました。
 今回の厚かましいリクエストにもかかわらず、快くお招きいただき、ありがとうございました。

 この後は、来るときに寄ったPAの上り側で小休止。イルミが綺麗なPAです。
 B4SさんのGiallo Midasは、自然光の下でも人工光の下でもつややかでエッジが際立つ素晴らしい色でした。


 日が変わって、日曜日。みんカラ友達のUJ911さんから、997turboのご友人と大黒PAで待ち合わせているのでとのお声掛けをいただき、のこのこと出掛けて行きました。
 朝8時30分頃に着いてしまったのですが、PA内の駐車場所への入り方が分からずウロウロしているうちにトラック専用エリアに迷い込み、入り直そうと一旦出たら【本線】に出る他ないのね~^^;
 という訳で、早く着きすぎたこともあるので60Km弱の独ドラを経て、再度大黒PAに舞い戻ってきました。


 B4Sさんのブログで見ました!と声を掛けてくださったのが、可愛いトイプーのこてつちゃんをお連れになった「青葉のこてつ」さん。
 ブログの力って偉大ですね。見知らぬ方とも一瞬で垣根が無くなります^^ 
 青葉のこてつさんは、蛙のお仲間にもなりますね。


 田舎者よろしくキョロキョロしている悪目立ちした「みかん号」を見つけてくださったのが、北海道でご一緒させていただいていたポリバケツ号(^^;)☆\バキッ のまえちゃんさん。
 ナンバーと車種でビンゴだったとか。見知った方と出会えて、どれほど気が楽になったことか^^


 そうこうしているうちに、UJ911さんが到着。素敵なガヤスパです。

 長身のダンディなUJ911さん。ガヤスパをオープン・トップで流していても似あいそうです。
 私の場合なら、写メで撮られたら「ガヤルド捕獲!でも、運転していたのはオサーンだたよー。」と言われて終わりでしょうな^^ゞ
 伺えば、北海道にも所縁のある方だそうで。

 見掛けたスパルタンな風貌のガヤルドに近寄って、オーナーさんにお声掛け。スーパーレジェーラのオーナーさんです。伺えば、日曜日にお仲間と大黒でまったりするのが週課?だとか。外装色がグレーでいたるところにカーボンが使われています。


 そうこうするうちにもう1台、ガヤスパが。


 ものの1時間くらいで、ガヤルド3台にお会いすることができました^^  さしずめ、江戸川組!

 他にもスーパーなお車が。
 こんな車や、


 こんな車や(@_@)


 写してないけど、お馬さんもイパーイ(^^)

 良い天気に誘われ、辰巳PAやアクアラインや、行ってみたいところはたくさんありますが、渋滞が読めないので、早めに帰途に着きました。
 みなさん、避けなくていいのよ~。譲られたら、○○ポポロンで行かなきゃならなくなるぢゃないですかー!


 最後は、25日の羽田空港展望台で。
 ポケモン・ジャンボが離陸するところです。
 日航の再建策の一環でジャンボが退役になるので、私にとっては今回が見納めかも。


 今回、お世話になりました皆様、どうもありがとうございました。
 2月は、20日・21日、3月は21日から23日までそちらに参りますので、よろしかったらまたお声掛けください。

 ちなみに、25日の午後3時過ぎに無事にジモピーに戻ったのですが、湿った雪が吹雪いていまして、御蔭で風邪をひいてしまいましたorz

※写真が小さくなってしまったけど、直すのが面倒なので^^ゞ
 オヒマナカタハ、フォトギャラリミテクダサイ。
Posted at 2010/01/28 19:51:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仔牛 | 日記
2010年01月18日 イイね!

冬眠しない緑蛙

 暖冬の予報はどこへやら、真冬日が続く今日この頃。
 16日の蛙。まずは後ろ姿。


 エンジンルームに雪が入らないよう雪でカバーリング^^;

 前はこんな。


 雪を少し払ってしまった後なので、迫力が今一!?

 そして、問題は17日の朝のことでした。
 当日は、センター試験業務のために7時30分出勤。何時ものように朝5時起床、自宅周りを除雪して、積雪状態を確認した結果、緑蛙号で行けるとの判断。この時点で、約50cmの積雪。でも、乾いた新雪で、羽毛のように軽い雪です。
 でも、この判断が誤りでした。車道は夜間にいろいろな車が積雪のため蛇行していたようで、道路は圧雪部分が左右入り乱れた状態の上にすっぽりと雪綿帽子を被ったような状態だったのです。
 自宅から出て、角を曲がったところで停止。前にも後ろにも進みません。
 自宅まで歩いて戻って、スコップを手に車に戻ります。車体の下の雪をかき出し、再び前進。50cm進んではまた停止。また掘る。また停止。の繰り返しで、バス通りまでの200mの何と長いことか。
 約30分ほど格闘した末に、ようやく出たバス通りも全く除雪されておらず、その殆どが両側合わせて1.5車線。何とか合流するも、対向車とのすれ違いは心臓が止まりそうな瞬間の連続。路面は、ソロバン道路(要は、ガタガタ・デコボコになっている様をあらわした雪国言葉)で、こんな道を走っていたら、アライメントもへったくれも無くなるような、震動を通り越してバウンドしているような状態。
 それでも何とか定刻ぎりぎりで職場に到着しました。
 遅刻濃厚で引きつっていたため、17日朝の写真は無し。掲載写真以上に雪達磨でした。
 業務に就く前に、全精力を使い果たしていました^^;

 話題は変わりまして、今週末は、地雷を踏んで多額の修理費用を要した仔牛の退院状態を確かめるため、上京します。
 試走コースとして、柏市発で23日はつくばなど東方面、24日はあこがれ?の大黒PAに行こうと思っています。お時間の都合の付くガヤルド・オーナーさんがおられましたら、お会いできれば嬉しいですが、万一、雨が降ったら状況はしますが、走行は来月に延期しようと思っています。ちなみに、2月は20日・21日で行く予定です。

 試走ついでに都筑PAやベルーチェさん、ドリームオートさんにも行ってみたいのですが、今回は時間が足りませんので、また時期を改めて。P乗りの方が集う「おは箱」にも顔を出してみたいのですが、蛙でなければ駄目かしら?

 せkっかうなので、行ってみたいところはいろいろです。雪から逃避したい…。
 
 
Posted at 2010/01/18 20:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997C4 | 日記
2010年01月01日 イイね!

新年、最初の御出掛け先に。

 先程mixiにアップしたレガーロさんの展示会の件ですが、1月3日午前10時集合にしました。
 お暇なら~♪
  来てよね~♪
   私、(ふところ)寂しいの~♪

 マセラティ&フェラーリ展示会 at ACCESS SAPPORO(札幌ホンダさんの新年イベントの序のようです;;;

Posted at 2010/01/01 00:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「1回だけ信号発信時にエンストしました。ギアが5速でした。」
何シテル?   09/07 20:49
 現在の足車はアクア。  写っているのは動物病院が大好きだった今は亡き愛犬のマロウ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
買い替えでドナドナでした。
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
体調不良で乗る機会も無くなり手放しました。新しいオーナーさんの下で走らせてもらってね(^ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation