• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーガン4/4のブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

またまた故障⁉︎

またまた故障⁉︎カウンタックが再度の修理から戻ってきたので、無理に平日に休みを取って箱根方面へ。
一昨日はちゃんと指先に触れるほど入っていたクーラントが減っていたので少々不安に思いつつ補充して出発。
乙女峠に至る坂道でふと「旧車は時々後ろを見てエンジンから火が出てないか確認すべき」と言われたのを思い出して後ろをみたら、すごい白煙で後ろが見えない!
でも、坂道が終わり回転数が落ちると煙は薄くなったのでとりあえずそのまま走り続けて芦ノ湖スカイラインへ。三国峠で停車して車外に出てみると、白煙はマフラーではなくエンジンルームから出ているではないか!
エンジンルームを開けるとキャブレターの下の、うーんなんというのかわからないがボトルとボトルの間から煙がでていて、エンジンルーム左側に黄色い液体が大量に飛び散っている。



多少水漏れがあるが旧車だから継ぎ足しながら乗るよう言われていたので、その時はその黄色い液体はてっきりクーラントだと思っていた(さっき自分で緑色のクーラントをいれたのに)。あーあ、また修理後1回目のドライブで故障か、、、と思いつつコーナーストーンズさんに写真を送信。しばらくして、電話を入れて頂けた。「オイルゲージが外れかけてないか?」と聞かれて確認してみると確かにぎゅっと押し込める状態になっていた。これで様子を見ることに、、、




しばらく走って確認するともう白煙出ていない。。。そんなに簡単なことだったのか!

その後、ターンパイクを2往復して、またまた芦ノ湖スカイラインを通ってガレージに戻る。
ガレージのオーナー(レース屋さん)に話すと、「オイルがエンジンルーム内に飛散した状態で乗ると引火・炎上してもおかしくないぞ!」と叱られた。自分でもそう思わなくもなかったが、ガソリンが給油口から吹き出していても(満タンにするとすぐ吹き出す)乗るのに慣れてしまったからなあ、、、

それにしても、オイルが漏れているのを見て、それがクーラントだと思ってしまう自分は間違いなく日本一メカに弱いカウンタックオーナーである。自分のような者が人類の工芸遺産とも言うべきカウンタックに乗っていて良いものだろうか、、、



Posted at 2020/09/18 09:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tokyocargeek そういう時はJRで三島駅に行って新幹線で帰ってましたね。鈍行で国府津駅まで行って東海道線グリーン車という方法もありますが、こちらは国府津駅まで時間かかり過ぎて苦痛でした。」
何シテル?   10/20 09:48
モーガンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ アプルーブド保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:39:54
718  GTS4.0 オイル交換4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 13:35:12
南房総ドライブルート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 23:26:07

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
GT-3購入の際に下取りに出した個体が1年間売れてなかったので、買い戻しました。
フェラーリ 308 フェラーリ 308
スーパーカーブーム世代の自分の中では、フェラーリは308みたいに繊細な曲線的デザインの車 ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
狭い、周囲が見えない、遅い!でも、デザイン最高!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
9000回転まで回るエンジンと聞いて購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation