• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーガン4/4のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

オープンカーだけのツーリング

オープンカーだけのツーリングオープンカーだけのツーリング。
と言ってもたったの3台だが、、
茨城県の広域農道をひたすら走った。紅葉も観光もなし。楽しかった!

途中、私がウィンカーを消し忘れてるのを前の車から口頭で教えてもらった。オープンカー同士は素晴らしい。信号待ちで前に停まっている車と普通に会話できる。
Posted at 2022/10/23 09:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

スーパーセブンを足車にすると、、

スーパーセブンを足車にすると、、自分は普段実用品として車を使うことがないが、唯一の例外が出張時に空港に行くときである。
エンジンかからなくなって飛行機に遅れるようなことは絶対にあってはならないことだから古いフェランボは使えない。実用品とは言い難いが、とにかく今年製造されたばかりのスーパーセブンで行くことにする。
雨なので幌が必要だったが、幌を端まできちんと張ると入口が狭過ぎて自分が車に乗り込めないので、幌の端を開けたまま乗り込んで車の中から端の部分を張る必要がある。が、これがどうしてもうまくいかない。先日も幌の端を固定せずに乗っても支障なかったので、一部固定しない状態で走り出す。上記写真のように隙間があるが密閉すると暑いので風が入って良いくらいである。
しかし、レインボーブリッジに差し掛かった時、強風のせいで下の写真みたいに幌がバーっと開いでしまった。そのままの状態で走ったら幌がどこかに飛んでいってしまうかもしれないので必死で手で押さえながら走った。大井PAに入って、車内から幌を張るべく悪戦苦闘したが、もしかするとモーガンと同じく、最初にゆるゆるで幌を張って後から幌骨を起こせば良いのかもしれない。ディーラーでは先に幌骨を立てて後から幌を張ると習ったのだが、、、
今朝は時間切れなので、帰りに実験してみるつもりである。



Posted at 2022/10/13 10:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

ツーリングコース探し

ツーリングコース探し今度オープンカーばかりでツーリングに行くので、そのコース探し。景色や観光より走る楽しさ重視で。
栃木県粕尾峠→古峰神社→林道河原小屋三の宿線というコースを考えて、下見に行って来た。峠付近が狭い山道なのは最初からわかっていたが、高速を降りて山道に至る途中の道に期待していた。期待した通り他の車がほとんどいないのだが、地図で見るより道が真っ直ぐで走って楽しい道ではなかった。ここは地元の方々の生活道路なので、真っ直ぐ過ぎて走りがつまらんとか言うべきものではないのだが。

茨城県と栃木県には、非観光地で他の車が来ない隠れた名道があるのではないかと色々探している。今のところ一番なのは茨城県のグリーンふるさとラインかな。
Posted at 2022/10/09 18:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

国葬に伴う首都高通行止め

国葬に伴う首都高通行止め今日は元総理の国葬で首都高が通行止め。
要人送迎のためということだが、送迎の車も見かけることはなく、たまに白バイが通るだけ。




Posted at 2022/09/27 22:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

BBは疲れる

BBは疲れる納車になったばかりのスーパーセブンに気を取られ、BBを3週間ほど動かしていなかった。
エンジンがなかなかかからなくて焦る。機械式駐車場だからさっさと出庫しないといけないのだ。10回以上セルを回してやっと始動した。カウンタックの場合、しばらく乗らなかった時はアクセルを1回か2回奥まで踏んでからセルを回すようショップから言われている。BBについては特に何も言われなかったので、アクセルを全く踏まずにセルを回してキュルキュル言ったら少しアクセルを踏むようにしているが、これで良いのか全然わからない。
相変わらずクラッチが重い、、、いや、重いというよりガコッといきなり戻るので急にクラッチがつながってしまうのだ。普通の車ならこんなに急につながったら即エンストするはずだが、BBはトルクがあるせいかエンストしないので急にクラッチがつながって急発進することになる。
少し重いハンドルをきるのに自然と前のめりの姿勢になるが、車高が低い割にシート位置が高いので頭がフロントガラスにつっかえる。
普通は車の操作なんて無意識で行うものだが、BBだと諸々の操作系にいちいち気を使うのでちょっと走っただけでぐったり疲れる。今朝、スーパーセブンでビュービュー風に当たりながら横浜まで行って来てもちっとも疲れなかったのに。
でも、BBは今自分が所有していると思うだけでなんだか嬉しい。
Posted at 2022/09/25 20:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tokyocargeek そういう時はJRで三島駅に行って新幹線で帰ってましたね。鈍行で国府津駅まで行って東海道線グリーン車という方法もありますが、こちらは国府津駅まで時間かかり過ぎて苦痛でした。」
何シテル?   10/20 09:48
モーガンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ アプルーブド保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:39:54
718  GTS4.0 オイル交換4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 13:35:12
南房総ドライブルート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 23:26:07

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
GT-3購入の際に下取りに出した個体が1年間売れてなかったので、買い戻しました。
フェラーリ 308 フェラーリ 308
スーパーカーブーム世代の自分の中では、フェラーリは308みたいに繊細な曲線的デザインの車 ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
狭い、周囲が見えない、遅い!でも、デザイン最高!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
9000回転まで回るエンジンと聞いて購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation