
大相撲令和六年五月場所は小結・大の里の優勝で幕を閉じました。
昔は千秋楽に優勝力士のインタビューはなく、翌朝に部屋で会見し、優勝力士が訥々とコメントしていた記憶があります。
私個人的にはこの方が力士の言葉に重みも味わいも感じられて好みでした。
今のように横綱大関が総崩れになり、平幕力士の優勝がたびたび起きるようなことがなかったからかもしれません。
🖐️ 🖐️ 🖐️ 🖐️ 🖐️
私にはそんな偉業は何も関係ありませんが、昨日、晴れてバトンタッチセレモニーに臨んでまいりました。
(NHK朝ドラのヒロインではありません💦)

D5 TURBO から B4 Gran Coupeへバトンタッチ
D5 TURBOは希望通りNicoleさんに気持ちよく引き取っていただけることとなり、このようなバトンタッチセレモニーが実現しました。
青山ショールームのスタッフの方々、そして、れんF15さんにもお祝いしていただき🎉とても和やかで温かいセレモニーになりました☺️
みなさん、本当にありがとうございました✨
次は れんF15さんの番ですよ!
こうしてB4グランクーペも無事納車になりまして、さっそく神宮外苑で撮影を🚙
実はセレモニーに先立ち、朝から同じく神宮外苑でD5 TURBOの最後の勇姿を写真に収めていたところ、ALPINAを愛する紳士お二人に声をかけられ、楽しくALPINA談義に花を咲かせました。
こんな思わぬ時間もプレゼント🎁になり記憶に残る一日となりました。
と同時に、1年半待ったB4グランクーペを迎えた嬉しさとD5 TURBOへの愛惜の思いが交錯して、なんとも言葉にならぬ一日でもありました。
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿
今日は久しぶりに年休をもらい所用を済ませたあと、短い時間ながらB4グランクーペを走らせました。
やはりD5 TURBOと性格は違いますが、最初の印象通り低回転から力のある加速はALPINAらしくとても気持ちがいいです。
D5のように何でも受けとめる鷹揚さとは趣きが異なるものの、とても前向きで背中を押してくれる存在とでも言いましょうか、ドライバーに寄り添うALPINAの本質を見ることができました。
そして、底知れぬ凄みと切れ味を予感させる鼓動と刃紋が脳裏を掠めました。
それにしても何事ものんびりな私のことなので、いつになったら慣らし運転が終わるかわかりません。
早くB4に本領発揮してもらうためにも、お出かけ計画を立てねばと思っています。
本日の結びです。
まだ短時間のドライブなので結論を急ぐつもりはありませんが、ハマカドさんはある意味予想通りでした。
今はいろんなシステムが絡むため、オーディオもメーカー指定の方が安全と言われオプション
選択したのでした。
私はどちらかと言うと暖かみや厚みのある音が好みです。
スピーカーを替えるだけで解決するものであれば検討したいなと思っています。
ALPINA にFocalってどうでしょうか。
ブログ一覧
Posted at
2024/05/27 22:21:16