• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-Gの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2008年4月20日

キセノンヘッドライト化(準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヘッドライトキセノン化のための準備を開始しました
今回導入するのは HELLA のキセノンユニットです

HELLAのユニットは実はBOSHのOEMなのですが、BOSHの名前が付いてないためか、ずいぶん安価に売られているのを発見
ついに改造に踏み切ることにしました

ちなみにページ下に今回、僕が購入したもののリンクがあります


ついにパッチリお目目に!
ということで届きました
2
ウチのミニは2003年式、つまりマイナー前のものなので、装着するにはレギュレータをつけなくてはなりません
←こいつです
3
他にもバッテリーボックスからの配線取り出し、ヒューズボックスの装着、そして新しいハーネスの取り回しなどの作業があります

今回のテーマは
・問題があったとき回復可能
・ヒトにもクルマにも安全第一
です

ということで方針は
・極力防水カプラで接続する
・取り回し命
ということになりました

準備として作るものは
・バッテリーからの電源取り出しハーネス(ヒューズボックス付き)
・カプラ付きレギュレータ×2本
です
4
まず電源取り出しハーネスを作ります
丸型端子に電源コードを圧着し、その先に防水カプラを取り付けます
2本出ているのはL用とR用をここですでに分けるため

防水カプラはバイク用のものを南海部品で購入しました
5
次にヒューズ部を作成します
防水ヒューズボックスはバイク用(写真はキジマのもの)を使います
6
これの両端に、2極の防水プラグを圧着
片方はオス、もう片方はメスです
7
そしてできあがったものを接続するとこんなカンジ
丸型端子はバッテリーターミナルに接続、もう片方のカプラはLRのライトに向かう、車両側のハーネスに取り付けることになります
8
レギュレータはライト側が2極、バッテリーハーネス側が3極になっています
この先にそれぞれ2極、3極の防水カプラを圧着します
2極側はさっきのバッテリーハーネスのカプラと対になるように作ります



これで本体に取り付けるための準備は終了です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをLEDに交換

難易度:

バルブ交換

難易度:

サイドスカットル組み替え

難易度:

ヘッドライトプロテクションフィルム貼り付け

難易度: ★★

ヘッドライトリペア・プロテクションフィルム施工

難易度: ★★★

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月13日 17:43
はじめまして!
R50 COOPER チリレッドに乗ってるさとちぃにと申します。
自分も後期型のキセノンユニットを購入し、改造を進めようとしているのですが、一つご質問させてください。

レギュレーターですが、部品番号を教えていただけますでしょうか?
写真を参考に調べたのですが、該当するものを見つけることができませんでした・・・。

それとも、最初からユニットについていたものでしょうか?

プロフィール

ミニに乗ってもう7年 最近はブログも滞り気味w 昔は訳あってデカいクルマに乗っていましたが(トランポ用) 今ではすっかりコンパクトしか興味ナシですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5年前 ちょろっと入ったショールームで 白黒パンダにすっかりやられて電撃購入 現在に至り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation