
来月から小2の長女は、数ヶ月前からおこづかい制になりました。
計画的にお金を使うことを覚えてもらいたいし、お金の価値も知ってほしいということから、導入しました。
目下、彼女の欲しいモノはDSのソフトらしく、最近では、お友達の家にあった「ニュースーパーマリオ」がお気に入りらしいです。
しかも、お友達が欲しいモノを買うため貯金していることを聞いた彼女は、「わたしもっっっ!」てなことで、おかしやジュースといった日々の物欲を抑えながら、少しずつ毎月のおこづかいを貯めている様子でした。
で、きょう中古ソフトの店に行ったのです。彼女は必死で探していましたがブツは発見できず、「まあ、がんばって貯金して、新しいの買えばいいやん」となぐさめていたそのとき、「パパ、あったわ~!!」とレジカウンター下のガラスケースの片隅に、ケース・取説なし、ソフトのみの状態で売られていました! ものすごく欲しそうな顔をしていましたが、貯めていた額では数百円足りないとのこと。
新品で4、5千円するんですよね? 半額近くに値段が落ちていたし、次回この店を訪れても、購入できるとは限りませんし。これまでコツコツ貯めていた努力を認めてあげることにして、「パパの所有ということで買ったげるわ」ということにしました。
で「攻略本も欲しい」と言うので、帰りに書店に寄り道して、それは自分のおこづかいから買ってもらうことに。
これまでは「どうぶつの森」を必死でやりこんでいた彼女。口を開けば「パパ~、きょうはおっきな魚釣れたで~(^_^)v」とか「部屋のコーディネイトが…」などと、学校のハナシよりもどうぶつの森のハナシばかりでしたが、今日から「あのステージクリアできひんわ~」ってなるんでしょうね(>_<)
結局、マリオは私がやりたかったのかもしれません…。 その昔、初めてスーパーマリオに触れたときの衝撃! ステージ完全制覇したときの感動!! 長女が寝静まってから、やりこみたいと思っています(^^)/
Posted at 2007/03/25 18:48:19 | |
トラックバック(0) | 日記