• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりひのブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

今日でGW最終日かー。

昨日より子供が体調を崩し、嫁も体調を崩し賭けで、2日間ほとんど外に出られず・・。
 明日からいよいよ仕事ですが、いま憂鬱な気分です。日曜日の夜はホントに憂鬱になりますね。

 本日はいじりを2つ(ひとつは完成せず)

 まずは探していたスリムインテリアモールをようやく見つけた(愛知県名古屋市の植田にあるスーパーオートバックスで発見!)ので、それを内張りの樹脂と布の境目に貼り付けました。
 細いモールですが、結構メリハリがついて自己満足です。

 もうひとつはプラシング。
 これはhayaki27さんとKKPAPAさんのブログを見てやらなければならないなーと思い立ちました。
 前車のアコードワゴンで使用していたものを取り付けるだけなのですが、ケーブルの長さ調整をしているときに、ヒューズホルダーの受けを追ってしまいました (>_<)ゞグスッ
 近所の車屋3件回ってみましたが、どこも取り扱っておらず。オークションで落札することとしました。来週に持越しです。
Posted at 2007/05/06 19:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

久しぶりにブログ!

最近仕事が忙しくて、なかなかブログ書き込めず。
色々とトラブルが発生し、その火消しに負われてました。
 一緒に仕事をしている業者さんですが、納期を守らず、全体行程が遅れて一苦労。
 後工程の人の身になって考えなければならないことを痛感。

 ストリームいじりも停滞してましたが、本日ようやくフロントスピーカーを交換。アルパインの最近発売されたSTE-170Cです。ストリームへの取り付け方法も説明書に書いてあり、心配していた内装の浮きも発生せずいい感じです。
 スピーカー取り付け時にドアのビームをみたら、若干錆が発生。左右ともで塗装状態わるし。この部分は防錆処理しておきました。リアも確認必要かな。内装を取り外すのがめんどくさいし、ペンディング中です。
Posted at 2007/04/29 17:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月14日 イイね!

久しぶりに記載。ようやくラストプロテクター取り付けました。

最近仕事が忙しく、なかなかブログできず。
 休日は休日で家族サービスで、なかなかクルマいじりができません。(購入してから、洗車も1回簡単にしたぐらい。。きちんと洗いたい)
そんな状況なので、車いじりは休日早朝早起きしてやっています。それがなかなか起きれないんですよ・・・
 今日は重い腰を上げて、ようやく電子サビ防止装置を取り付けました。
作業自体は簡単。でもエンジンルームからの配線引き込みポイントカバーをとめているピンが硬いこと硬いこと。これを取り外すのに30分ぐらいかかってしまいました。構造がわかった後はすぐに取れましたが、苦労しました。
 
Posted at 2007/04/14 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月01日 イイね!

早くも4月ですねぇ。カーボン調パネルOK。さび防止装置取り付けNG

今日は暖かい日でした。子供を公園に連れて行ったのですが、半そでの方がちらほら。

 カーボン調パネルも昨日不在配達が入っていたので、本日取りに行って早速取り付けました。黒の内装のため、あまり目立ちません。(家族は誰一人気がつかず)
 サイズが若干大きめ(特に右リアドア)で、標準でついてくる両面テープではうまく取り付かず、分厚い両面を追加して取り付けました。
 細かなところを見なければ総じてよしですかね。でも1万5千円を出す価値があるかというと微妙です。
 飽きたらパネル自体にカッティングシートを貼って色換えしてみようかと。しばらくはこのままにします。

 さび防止装置はエンジンルームから室内に1本線を引き込むのですが、引き込みポイントのプラスチックカバーが外れず、本日は断念。
Posted at 2007/04/01 21:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月27日 イイね!

ついにカーボン調パネル落札しました

出張から帰るときに何気なくヤフオクを見ていて、勢いで落札できましたー。
 さび防止装置も買ってしまったし、立て続けにパーツが届くと何かいわれるかも・・・

さび防止装置ですが、前車のアコードワゴンにつけていました。8年たってもフロア下にさびが出ていなかったので効果があったと思います。(飛び石で塗装がはがれても赤錆が発生が非常に遅かったです)
 取り外すのを忘れて売ってしまったので、再度購入です。もったいない。
Posted at 2007/03/27 22:57:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ポップアップフードキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/257428/car/3686858/8232839/note.aspx
何シテル?   05/16 23:36
FL5、F56MINIとともに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] メーターカバーの小傷取り✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:45:28
Inst No.22(シフトノブ外しシミュレーション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:46:05
[ホンダ シビックタイプR] フロントワイパー動作変更、リヤワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:53:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約してから2年4ヶ月、ようやく納車されました。長かった・・・
ミニ MINI ミニ MINI
CLA250からの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までの車は最低グレードのものを乗り継いでいたので、今回はグレードの高い車種を選択しまし ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去の愛車です。8年間お世話になりました。大変気に入っていたのですが、家族増加に伴い、手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation