• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vakky@霧の魔王のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

帰ってきたよ。

帰ってきたよ。ようやく戻ってきました。ロド。

幌の張った感じがちょっと雰囲気変わったかな。






作業前。左右とも擦れ跡あり。
どうやらたたんだ時に、キレイに畳むためのアタッチメントというか、たたんだ時にテンションをかけるガイドのような樹脂パーツがあって、それが当たっていたために擦れが生じていたということでした。


で、対策品はそのパーツがレスになったとのこと。
張った感じもスーッとした感じになりましたね。






スッキリ。キレイになりましたわ。







写真じゃわかりづらいんですが、幌のこの内側あたりのパーツが干渉していたようです。


Dというか、メーカーとしては対策品ではなく、改良品くらいの感じでした。

今回の件は、夏に39親父さんのところに遊びに行った時に、"擦れてるよ、ほっとくと穴空くよー"とご指摘いただいたのが始まり。
早速Dに電話してみたところ、当初担当セールス君はご存知なかったよう。
ただ直ぐに調べてくれて、コールバックがあり、整備の方では把握していたようで、チョコチョコ出ているということで早々に幌交換の手筈となりました。
ただし、部品の準備や手配で半月ほど待って欲しいということで、お盆明けに話をして本日完成でした。
走行に関わる部分ではないのでリコールではないということ、またメーカーとしては対策品とは呼ばず、対応品である旨強調しておりましたです。
まあ、こちらとしては直してもらえればイイので、そこでギャーギャーいうつもりもないんですが……
ということで、ND乗りの皆さん、今一度幌を確認してみてくださいませ。
で、異常というか、擦れた跡があったらDへGO!
ちょっと納期がかかるかもしれませんよ?



オマケあり。んなオマケいらねーって言いたいw
本来なら1日預けて作業終了だったんですが、
既報の通りDがポロリしでかしてくれまして、約一週間預かり。


これが


一応キレイにしてくれました。
横浜NDさんにもご心配いただいたんですが、
ちゃんとコーティングもやり直しといてくれましたww
幌外す時にカツーンといっちゃったとのことでしたww


そして


アレ?エクボが消えてる(白目

請求書はきてない♪(´ε` )




幌新品♪



てな感じで、何となく違うでしょ?ww


というわけでロド幌交換の巻でした。
ようやく帰ってきたよーo(^▽^)o



オマケのオマケ。


すんげー変な感じww




さ、明日の朝早起きしてひとっ走り行ってこようかなw

うれし〜んだよ〜♪(´ε` )



( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2016/09/17 22:13:42 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BOSUO 生きてたw」
何シテル?   04/25 15:26
vakky@霧の魔王です。 (vakkyで結構です) 誰が呼んだか霧男。 行くところ行かないところ。 霧を呼び。 行ってもいないのに来てる疑惑を巻き起こし。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678 910
11 121314 1516 17
18192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

「北関東ロードスターミーティング 2024 in とちぎ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:14:36
イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2023】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:59:09
LFOTPP コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:06:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初ロードスター。 気持ちいい。 楽しい。 2016/5/22追記。 そんなに遅 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 3ちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
世の中にMT車が少なすぎる! ということで3に乗り換えました! そんなに遅くなかった(M ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
ヨメさんの初愛車。完全に見た目だけで試乗せずワタクシが決めちゃったクルマ。 2Lツインカ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
さらに恐ろしい写真も出てきた笑 初めてのクルマでした。 当時はまだ車高ダウンのハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation