• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vakky@霧の魔王のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

酔っ払ったのでまた。

スーパーカー世代の方はわかって頂けるかと思うんですが、やはりカウンタックの刷り込みはデカかったと思うんですよね。

ウェッジシェイプもさることながら、


リトラクタブルww





コレ、大好きだったなぁ……ww

だからか、最初にプレリュードかS13か選べたんだけれど(景気も良かったからね;なんたってバブル真っ盛り)

プレリュードにしちゃったのさww




S13にしてればまた違ったろうにww

その時点では180SXは出てなかったんだよな…

出てたらそっちだったなww

で、25くらいで乗り換えで、なんにしようかという話で候補に挙がったのが…




SW20と。


FD3Sと。


180SXでした。


刷り込みは恐ろしいねえww

みんなリトラクタブルww

でまぁSW20にしたわけだけれども。


あーんなにリトラクタブルあったのに
(カローラⅡもそうだった!)
法律の関係とはいえ…寂しい限りw


そういやNAもリトラでしたね。



巡り巡ってロドに辿り着いた……


Σ(゚д゚lll)
コレも刷り込みなのか?


てオチでどうでしょうか?




(ムダにナゲー(^_^;)





( ´ ▽ ` )ノ



*画像はwebよりお借りしました。
Posted at 2016/06/30 22:21:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

種々インプレ。

今日は語りません、
酔っ払ってませんよww


EXART ONEマフラー。
一応名ばかりの慣らしを終えて、回しはじめました。
アイドリングは始動時以外はホント静か。
いまどきの車検対応は静かでんな。
ずっとターボばっかりで、NA車のマフラー交換って実は初めてww なのでどうなるかと思っていたけどぜーんぜん問題なしでした。




真ん中くらいまではやっぱり純正のカサ増しみたいな音質と音量ですね、で上にいくと高い音が入ってくる感じ。
トンネル反響がどんな感じかなー?
そーいう場所に行くチャンスがない……

で、いつもは処分してもらうんだけど、今回は純正マフラーお持ち帰りしました。
出来が良いですよね、また戻したくなったら戻せるようにと(^_^)



MX-5純正スカッフプレート。

ハイ、素直に最初からこれにしとけば良かったですorz

全く問題ナシ。

某密林に勉強代をお支払いしました(自爆






HANKOOK VENTUS V12 evo 205/45ZR17。





コリアンタイヤ。
ヨメに早く替えちまえとクレームつけられております(そなこと言ったって替えたらゴニョゴニョry
サイドウォールは結構がっちり、グリップそれなり、ユニフォーミティは??
総じて、値段考えれば充分なタイヤかと。
もう一回買うか?と言われたら多分買わないww
ミニクロにピレリ履かせて、あっち系のタイヤってヤッパリイイな、と(たとえチャイナメイドでもw
そーいや昔プレリュードにもピレリP600履かせてたっけな……(遠い目


以上タワゴトでした。

色々魅力的なパーツがドンドン出てきて、目の毒&サイフがピンチw

ナックル(まだ付けてないの……)やらインテークやら…

コレも替えたいなぁ……ww




シルバーにするかカーボン巻くか両方か…



アホでんねん(;´Д`A



*インプレはあくまでワタクシ個人の感想です、保証は致しかねまする。




( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2016/06/30 11:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

この頃思うこと。

えーー、凄まじく駄文になりそうな気がしますので、
スルーいただいて結構デス。





そこの若くて独り身のアナタ!
ロド買いなさい、世界が広がるよ?



そこの若くないけど独り身のアナタ!
ロド買いなさい!
新しい出逢いが待ってるかもよ?(保証はないw



そこの理解ある家族持ちのアナタ!
ロド買いなさい!
家族愛が深まるかもよ?(保証はry



そこの疎外された家族持ちのアナタ!




ガンバレヨww



自分のことで言えば、こんなに
全国にみん友さんができるなんて思いもよらなかったし、
逆にお近くにもみん友さんができました。
みんカラのおかげだし、ロドのおかげでもあるかな。


正直、34Rの最後の方は、クルマに対して
もう醒めてしまってた気がするんですわ。


疲れちゃったっていうかね。


でもね、クルマ好きなんだな、
って思い出させてくれた気がします。
運転そのものが楽しいものww


幸い、34Rも新しいオーナーさんに可愛がっていただいてる様子。
(みん友さんになりました)


ああ、ロド、
いいなあ(アホ


ロドで外出するために(不純な動機ww
家族サービス頑張ってる気になってます。


幸いにして家族の理解は得られているつもりですが、
これからもガンバリマス。



とはいえもうちょっと乗る時間欲しいな......
呑んでばっかりいてはいけませんわね(自爆


だってお酒好きなんだもの(^~^;)A




(´ ~ `)/*
Posted at 2016/06/28 21:57:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

盛りだくさん。

盛りだくさん。待望の日曜日。

多分小学生の時以来だから、35年は経ってるかも。

神奈川県では、昨年全保育園、幼稚園にベイスターズのキャップが配布されたんですよ。
ムスメも貰ってきて、ちょっとだけ野球ってどんなん?と思ったらしく、行ってみたいと。

ばあちゃんが横浜スタジアムの年間チケット持ってて、巨人戦くれました。

じゃ行くべ、と。



人多いね



チケットげと。


ベンチの真上。なかなかグラウンド間近。



おつまみセット〜〜



入りは良好。

ただし。


あまりに良い天気で暑すぎ。
ムスメわずか2イニングでギブ(^_^;)
ワタクシもビール一杯だけで撤退は、不本意ながら止むを得ず。
何しに行ったやら(;´Д`A

試合の展開も気温も過酷w だったので、
まぁしょうがないか、と。

代わりと言ってはなんだけど、
テラスでバーベキューして憂さ晴らし⁉︎




ダラダラと過ごさせていただきました。

明日からも頑張りましょうかね。


クルマの話が無いw








クルマがオマケだなぁ笑

( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/06/26 19:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月23日 イイね!

梅雨ですわね。

大雨被害の出ている西日本の方々、お見舞い申し上げます。

こちら神奈川も連日のぐずついた空模様。

普段、通勤はミニクロなんですが、木曜日だけはヨメが休みで使ったりするのでロドで出動します。

当然晴ればかりではないわけで、雨にさらされるのですわ。



幌もビチョビチョ笑

で帰宅後、あるいは帰宅途中でザッと水洗い。

ミストタイプで仕上げ。



ピカピカでウレシイ(⌒-⌒; )



シャッターは閉じて、もしくはちょっとだけ開けてやってるけど、通行人からしたら何ごとかと思われるだろな笑

自己満足に浸るちょっとだけ幸せなひととき♪( ´▽`)

あ、もちろん夕食の後片付け済ましてからやってますよ?爆


オマケ。

うちの近辺で見かけられる、スンゴイ一台。



ブレブレ失礼。

一人エレクトリカルパレードwと呼んでます。

写真じゃ伝わらないこの凄さw


以上オチなし(;´Д`A



( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/06/23 23:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BOSUO 生きてたw」
何シテル?   04/25 15:26
vakky@霧の魔王です。 (vakkyで結構です) 誰が呼んだか霧男。 行くところ行かないところ。 霧を呼び。 行ってもいないのに来てる疑惑を巻き起こし。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

「北関東ロードスターミーティング 2024 in とちぎ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:14:36
イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2023】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:59:09
LFOTPP コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:06:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初ロードスター。 気持ちいい。 楽しい。 2016/5/22追記。 そんなに遅 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 3ちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
世の中にMT車が少なすぎる! ということで3に乗り換えました! そんなに遅くなかった(M ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
ヨメさんの初愛車。完全に見た目だけで試乗せずワタクシが決めちゃったクルマ。 2Lツインカ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
さらに恐ろしい写真も出てきた笑 初めてのクルマでした。 当時はまだ車高ダウンのハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation