• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vakky@霧の魔王のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

グルっと一回り。

グルっと一回り。ま、いつも通りなんですけどねw

当初の予定は、昼前からムスメがみなとみらいのポケモンセンターに行きたい!
と言い出したので、お昼がタイムリミット。
どこに行くか迷ったものの、例によって例のごとくw 箱根方面へ。



この季節にゃちょうどいい時間かな。

小田厚からもうすでに富士はキレイ。
んがしかし凍結かなあ……

と思って伊豆方面へ。

ふとハイドラを見ると、みん友さん箱根方面にハケーンw
会えるか?と思って急遽椿ラインを登ってみることに。
だいぶ凍結もなくなりましたね、S15に煽られ倒されながらw 大観山へ。


ドピーカンw
空蒼く、富士は白くそびえるw

先週と比べてもかなり路面も乾いてました。


124だ!勝手に盗撮ww

ちょーっとみん友さんには追いつかないなあ……

今日は道志みちで帰ろかな。


元箱根で遊覧船とパチリ。


乙女峠から。
ちょっと止まってパチリとな。

ここでハイドラ見ると……
あれ?
みん友さんだ……
道志みち走ってる?
とりあえず山中湖上がってみるべー。


ごー@残念なリリーフランキーマンさんだー!

ごーさんもハイドラでこちらを見つけてくださったようで、湖畔のPで待っていて下さいました(^_^)


ウハー、KNIGHTのリアデフューザーだーw


ZOOMさんのウインドブロッカーだーw


なかなか物欲を刺激してくれる仕上がりでw
楽しくおしゃべりさせていただき。
途中デミオの方から話しかけられたり。


冒頭の通り予定があったので、ごーさんもいっしょに道志みち爆走ww
凄く楽しかったです!
またご一緒しましょうね!



青根のセブンで失礼して、帰宅。


ところが……
あれ⁈
"うちでのんびりするー、出かけなーい"
とムスメのたまう。


なんだよー、もうちょっとゆっくり遊んでこれたやん(´Д` )

洗車だーコンチクショーww
(いつも通りともいう)

二台ともキレイにしたぜ〜
ゼロウォーターさまさまだわ〜


そして、ヨメさん美容院なので
行っちまった〜。



ま、混んでるみなとみらい行かなくてすんでよかった?w


花粉症はますます辛いけど、また一週間頑張れそうでやんす。



では、ムスメとゴハン食べに行ってキヤース。



オマケ。
5年前のGT-Rの写真がFBから出てきたw


nismoのホイールでありながら、ハミタイアウト認定につき車検時にはモール貼らされましたw
今なら絶対入庫アウトダネww
ノンビリしてたのねww



( ´ ▽ ` )ノ





Posted at 2017/02/26 18:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年02月23日 イイね!

家のこと。

家のこと。家のことをちょっとだけ書こうかと。


我が家はLDK HOMEという会社に設計プロデュースをお願いして、建てました。


そもそもは、CAR&HOMEという雑誌を
本屋で見かけて、購入してしまったこと。
最初はただの暇つぶしに、いーなーこんな家^_^ てなノリだったのが、ヨメに見せたら……


"いいじゃないこういうの、アポ取ってみなよー"
ええええ( ゚д゚)
マジかw

とりあえずメール送って、アポ取ってお話しスタート。

アレヨアレヨ……


長いので端折りますww



ま、途中かなり紆余曲折あって、当初の問い合わせた時点から足掛け5年くらいかけて竣工となったわけです。






当時のプジョー206SW。
34Rは撮ってもらえずww



で、今のラインアップ。
赤好きやなーww


建てた当初とは家族構成もクルマも変わりました。
子供いたらまた違う設計だったんでしょうけど、この家建てたから子供ができたとも言える訳でw



この子たちの家でもある訳で


家ばかりオサレで住人のセンスがついていけてない残念さwはあるものの、住みやすい家でございます。


MYHOME100選という雑誌にも掲載されました


32Rの盗難がキッカケで、インナーガレージがいいなあとは思っていたものの、こんな家まで建てることになろうとは……
人生とはわからんものでございますな(*_*)








てなお話しでした。





もちろん住宅ローンにはヒーヒー言わされてますケド((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2017/02/23 14:49:16 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

申し込みやら花粉やら。

申し込みやら花粉やら。この時期はかなりの繁忙期でして、毎日ターイヘン。
ストレスの溜まる日々、発散しなきゃ!

と言ってもせいぜい箱根が関の山な訳ですが。箱根は関所の山ですが(白目


前日は箱根方面もあまり天候はよくなかったかも?あえて遅めに出発。



小田厚で直行しようかとも思ったけれど、あまりにキレイな晴れなので、海側からアプローチ。
西湘PAにて。

西側、伊豆方面

東側、湘南方面

気持ちのいい朝です。
ここでワタクシ気付く。
財布にちょうど1000円札がない!
ターンパイクの料金所で大きいので払うのもなんだしなあ…… 新道から上がるか✌︎('ω')✌︎


正解でしたw

お、おう……
チェーン規制かかっとるやないか(・Д・)

アプローチも雪道やんけ

ホントにうっすらではあるけど、白い(o_o)

おかげでガラガラw

晴れてるけどね

富士山と芦ノ湖。
晴れててキレイ。

さて、誰か来る気配もないから去るか。

今日初めて気付いたw
道の駅箱根峠からも申し訳程度に富士山見えるのねw

長尾峠降りてきたところ、乙女駐車場。
うむうむ、素晴らしい。
乙女峠から撮れれば一番良いのだけれど、
ついいつも通過してしまうのよね^_^

道の駅ふじおやまから。
雲が少しかかってるのが残念。
晴れてて気持ちいい☀️



でまあ、R246であとは帰宅しようかなと。



朝ドラの時には大体ハイドラを立ち上げてるんですが、寄ってない道の駅あるやん、山北。行ってみよかー。

アレ?なんか出ましたよ?


え。
アレなにすごいやん⁇

止まって見てみたら、神奈川県は道の駅3つだけだった汗
そりゃカンタンだわな(o_o)


ついでに三保ダムなんぞ見物しに。



コンクリじゃないタイプのダムなのね、小学生の頃習ったような遠い記憶が……(・・?)




でようやく帰宅しましてん。

だいぶ凍結防止剤まみれだったので洗車を。


で、ミニクロも先日の春一番やらなんやらでホコリマミレ。こちらも洗車。



ピカピカになりました。
もうね、見てるだけで鼻がムズムズしそうなくらい緑がかったホコリが積もっておりましたw



やった、終わったー。
そうこうしてるうちに。


アレ?メガカユイ……
はい、今年も本格化しました花粉症(p_-)
オープンで走り回ってりゃ当たり前ですな(o_o)
クスリ飲みはじめてはいたけれど……
春はねえ、これがキツイのよねw
例年GWちょい前くらいまでダメなんです(>_<)
ご同慶の方々、ご自愛くださいませ。


閑話休題。


軽井沢ミーティング、申し込み始まりましたね。往復ハガキに規定のフォーム貼り付けで応募、恐らく抽選になるでしょうね…
さすがに駐車場外れたら行けないですが、せっかく許可も降りたので行きたいなぁ…
神様仏様、お宜しくお願い致します〜〜( ^ω^ )
ワタクシは早速2/19投函しました。

去年ぼっちでいきなり凸して、そこでばると。さんともお会いできたり、16〜さんにも初お会いしたり。
なかなか会えない方に会えるチャンスだし、なんだかんだで楽しかったのよねw
なので、今年はだいぶみん友さんも増えたので、リアルでお会いできるのが楽しみです。




当たったらの話なんですけど 。゚(゚´ω`゚)゚。




当たれー!



( ´ ▽ ` )ノ












Posted at 2017/02/19 19:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

結局行きましたよ。

いやいや、寒さ継続しておりますねえ。

箱根は昨日の今日なのでカチンコチンどころかチェーン規制かも?
どこ行こう……

寒さもあって朝寝坊(-.-;)y-~~~



おお、タップリ1時間は遅いなw

行きたいところもあるので近場、北へ。


空青く、山々もキレイ。


−3度だ!寒い!(◎_◎;)
コレ山の中じゃなくてまだ相模原市内w


相模原の田舎w
旧甲州街道、小原宿前にて。
早すぎてまだ開いてないw


朝日をあびて。
全然気温が上がらない:;(∩´﹏`∩);:

この後大垂水峠を通ったわけですが、
神奈川県側は陽が当たるのでまあ平気でしたが。
峠越えたら……


お、おう…
どこの雪国だ…

路面にこそ積雪はなかったものの、
いやあ、ちょいビビりw


そんなところばっかり走ってると。
コンビニ止まった時に見たらホイールに融雪剤w
クワバラクワバラw


そろそろいい時間、目的地に向け引き返し。
途中で一枚。


米軍相模原補給廠。
ここは近々返還されるらしいですけど、こんなとこにもアメリカ。
神奈川は結構あります。


閑話休題。

目的地はこちら。


ご存知R'magicさん。
一度来て見たかったんですが、なかなかキッカケがなくて汗
そこに、トリプルパイパークリーナーが評判だと。
これ買いに行くべ^_^

で、大原さんとてもフレンドリーでした。
時間ある時またお伺いしたいですね。
予算と物欲との闘いが起きそうですが汗

ていうか、常連さんいらしてて、わらび餅いただいてしまいました汗
ご馳走様でしたww



また伺います!

で目的のブツ。

早速取付。


エアクリーナーボックスはカンタンに口開けます


上下のクリップ外せばパカッと。



外したエアクリーナー。


汚れはそれなりだけれどゴミ詰まってた(o_o)


開封。メイドインUKですな。


パコッと。ありゃカンタンw
工具なしだよ🛠

とりあえず付けたばっかりでまだ全然レビューできまへんが、なんとなくアクセルのツキが良いような気がしますです。
吸気音は若干増えたかな?
もう少し乗ってから書きましょうw


ここまで全て午前中w


午後は後はダラダラで。
ビールでも飲もうかしらんw


また一週間頑張れそうでござるww



追記。

忘れてました、以前の記事の純正レカロに追加したランバーサポート。
効果ありますね、長時間乗った時の腰のダルさが減ったと思います。
コレは効いたわww






( ´ ▽ ` )ノ











Posted at 2017/02/12 15:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

さすがに寒い。

昨日2/10は、神奈川県でも雪が降りました。
気温があまり下がらなかったせいもあり、道路には積もらず。
よかった〜(^^;;
土地柄、スタッドレスは用意してませんのよ…
ミニクロはチェーン不可だし、ロドじゃラッセル車になるだけだしw
西の方はえらい降ってる様子で。
被害に遭われている方々、お見舞い申し上げます。

で、クルマに戻ったら……


お、おう……
積もってやがるw
見ての通り地面はさして積もっておらず。


LEDが光ってるゼ^_^


ただ、さすがに箱根はほぼ全山アウトw
何しろ東名も大井松田〜沼津、凍結で通行止め(゚ω゚)
さすがにそりゃ無理だべ、
ということで朝ドラなし。

例により細かいおつかいをこなした後は、
義妹の引越し祝いがてら世田谷くんだりまで
お食事に。


肉とワインのお店にお邪魔。


に、肉だぜ(^^;;
サシゼロの赤身肉だぜ🍖


調味料。
左からイチヂク、パセリのソース。
真ん中は赤ワイン漬けのバター、
右は甘めと辛めの塩とワサビ。

なかなか歯ごたえありありの、しっかりした肉でしたよ。(固くはないw

クレームブリュレをデザートに。


ただ、本日運転手につきノンアル(c" ತ,_ತ)
ヨメが飲んでた赤、美味そうだったなあ(^^;;

女性陣のなっげーおしゃべりがようやく終わり、義妹からお土産いただいて帰ると……




知ってる方は知ってるw
変顔ネコのめめのクッションでしたー。
ムスメよりヨメ大喜びw


今日は完全に家族サービスに終始した土曜日の祭日でした。
普段は週で一番キツい曜日なので(昼休憩まともにとれない)、とてもありがたい1日でした。
世のサラリーマンの方々には休みが減って不評らしいですが汗


んが、明日はまだまだ凍結だなぁ……


どこか行っときたいところだけど…



とお悩み中の夜でした。
もう寝ようかね(( _ _ ))..zzzZZ




Posted at 2017/02/11 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BOSUO 生きてたw」
何シテル?   04/25 15:26
vakky@霧の魔王です。 (vakkyで結構です) 誰が呼んだか霧男。 行くところ行かないところ。 霧を呼び。 行ってもいないのに来てる疑惑を巻き起こし。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

「北関東ロードスターミーティング 2024 in とちぎ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:14:36
イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2023】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:59:09
LFOTPP コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:06:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初ロードスター。 気持ちいい。 楽しい。 2016/5/22追記。 そんなに遅 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 3ちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
世の中にMT車が少なすぎる! ということで3に乗り換えました! そんなに遅くなかった(M ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
ヨメさんの初愛車。完全に見た目だけで試乗せずワタクシが決めちゃったクルマ。 2Lツインカ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
さらに恐ろしい写真も出てきた笑 初めてのクルマでした。 当時はまだ車高ダウンのハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation