• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vakky@霧の魔王のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

紅葉の秋!食欲の秋w

紅葉の秋!食欲の秋w紅葉の時期にTRG行ったことあったっけ………🤔



本日は、おもいのままさんプレゼンツ、紅葉TRGへ!

最近は魔王の力もほどほどに、素晴らしい好天でした!



小仏トンネル抜けた相模湖あたりで"出てた"のはナイショ。

さて。



トイレ休憩したら月と南アルプス?見えた


まずは集合場所へ。
ここのところ八ヶ岳方面は台ヶ原駐車場と決まっているようでw
本日も。

一個手前の韮崎で中央道降りて、下道で。




ヤベー一番乗り



即ちポツネン

ちょっと早めの到着でしたしねw


そうこうしてるうちに、皆さん到着〜。
遠くからでも音でわかったw



naosさんご夫妻



おもいのままさん



脳みそパターンさんご夫妻



kuroさん



元w COBRAさん



ab@ndさんご夫妻



あやぼんさん



towaさん


9台でレッツラゴーw





まあここに来たら寄るよねw



今回はお酒はお土産不要と大魔王通達がありましたw
ので店構えだけ。






そして、本日のランチは、清里ROCKよりもさらにボリューミーなカレー!
ただしメチャ混みとのことで、とっとと出発。

現地に着いて、開店と順番待ちの間、近隣に八ヶ岳倶楽部という施設があると。
周辺を散策。

ホントに素晴らしい赤でした!














所詮カメラはiPhoneですが。

こんなに間近で見るのもないからなあ。
ちょっと感激しました。



そして。
お昼の時間ですよw



地元のnaosさんオススメ、アフガンさん。
SNSでちょっと有名になったらしく、行列のできるカレー屋さんでした。
ROCKよりさらにボリュームある?


さあコレダ



あ、ベーコンエッグ丼じゃないよw



カレーをかけました

普通サイズなのにライス300gもあった(^^;;
目玉焼きとベーコン乗って。なんだか嬉しいカレーでした。

少し最近食べる量減らしていたところなので、少々ビビりながら食べたのはナイショwww
とても美味しかった!
いいところ教えていただきましたv(^_^v)♪


こちらであやぼんさん離脱。
ありがとうございます、また宜しくお願いします🤲

食後の腹ごなしに向かうは…




八ヶ岳連峰をバックにソフ活w
カフェattakaさんにて。
これまたいいところだなあw
天気もいい!



ソフトドック食べてる方もいましてw
(脳みそパターンさんwww
パン暖かいらしい………
それはそれで美味そうw

ここからはワタクシが先頭となり、安全運転ww にて今回のTRGの一次目的地、北八ヶ岳ロープウェイへ!






空が青い!
風も心地よい!




こちらで脳みそパターンさんご夫妻離脱。
ありがとうございました!
また宜しくお願いします!


でこの後は有志のみでビーナスを行こう、となっていたものの、残り全員ww



途中、待ちで白樺湖パチリ。
キラキラ。



おお、富士だ!



ススキ



ワタクシは帰ってきた(大違い



こちらで流れ解散となりました。
ここから諏訪に降りるのもなかなか楽しい道でした(^∇^)

ここからは逸れたりまた合流したりで、大月からは河口湖線、都留から道坂峠越えで道志みち入り。
明らかに交通量少ないw

で、例の青野原〜青根間の迂回路。

見るからに狭いのでパスしたんですが、周りのクルマもみんなほとんど考えること一緒w
結構な台数が山道ゾーロゾロw
K76〜K517、でワタクシたちはK518で宮ヶ瀬に抜けました。

ちょっとやはり時間はかかりますねー。

悪いことばかりでもなくて。
逆に通常より交通量少なめで、ペースカーも少ないw ので、流れにストレスは少なかったですw

中央道が紅葉の時期ということもあり、小仏トンネル渋滞が凄かったので、やはりこのルートは"アリ"だと思います。


いやー、何しろいい天気でサイコーでしたよ!
紅葉もバッチリのタイミングでした!
楽しかったー(^^)


皆さんありがとうございました!
また宜しくお願いします(*^◯^*)






(^∇^)

Posted at 2018/10/29 10:14:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:走行中動画の撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Apple iPhone SE

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 14:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月21日 イイね!

またしても。またしても。盛りだくさん。

またしても。またしても。盛りだくさん。東北ミーティングロス?なのか。
はたまた歳のせいなのかwww



だーいぶかったるーい一週間でしたw

それでもようやく日曜日。


午前中は出る許可もらい。

ご所望頂いていた例のKenさん謹製RCAアダプター、残りのお二方へお渡しプチオフ〜。



madokano1 さんときりさん〜。



ヤラセ感バリバリw

無事お渡しして、先行お預かり分全て掃けましたー(^^)


さてここは大黒PA。
河口湖……というか富士急のところではみんカラオプミ。

ファブ★ さん来てるしな………

酔っ払いながら前振りしちゃったしな………
行ってすぐ帰りゃ昼には戻れそう。

行くべw

きりさんお付き合いくださりました(^∇^)
ありがとうです〜。




到着するまではハイドラ順調だったんですが。
駐車場の入場待ちで落ちてて泣
そのあとぜーんぜん立ち上がらなくなった大泣

ガカーリしながらも。
とりあえず会場向かおうか………
と思ったら早々にハケーンw






出たマグロ団www
さすがですどこでも現れるwww

と思ってたらご本人たち会場から一旦帰還w
サクッとお会い出来ました!

対面にはtype-16s さん号もいた



ウロウロしてたら、多分bigeyeさん?
静岡の方々ハケーン。
(ご本人たちご不在でしたが)






ファブ★ さんや黒影さん、トモキさんたちとしばしお喋りののち、タイムリミット。



またお会いしましょう!



いやあ素晴らしい天気


ちな。
ここまでハイドラ、全く再立ち上げならず。
どうやら例年の事らしく、一度落ちたらもうダメと泣
docomoダメでした👎

そのまま帰るのも口惜しいのでw
富士五湖道路を一旦南進、山中湖まで行ったところでようやくハイドラ復活!
降りてUターン、戻ったのはナイショwww
富士吉田の料金所抜けたところで5分ほど停車してハイタッチ稼ぎ………といっても100くらいでしたが( T_T)



アホかwww




さて。
なんのタイムリミットだったのかと言えば。


出かける前に娘のお友達宅にお届け物仰せつかっておりましてw
それが昼過ぎのお約束。

地元に戻り、昼ちょい過ぎに無事お渡し💦
なんとかかんとか予定通り。


帰宅して昼食べたら家事手伝いw
資源ゴミ捨てミッションw



おおイパーイ


もう一つご用事。
RCAアダプターと言えばそもそもアテンザミラーを取り付けるためのモノ。
ミラーの発注は出してましたが、みなさん入手したとの声がチラホラ。
聞くと発注した日付は似たようなもの………
担当君にメール送ったら。






オメー絶対連絡ワスレテタローwww


まあいいや、取りに行きましょう。



さあ、来たよ

そういやお茶くれなかったなぁw



ジャーン!

さあできるかな?!



配線加工………
ここでRCAアダプター、カーンタン!



珍しく養生したりして



ピラー内張、いい音させて外し。



なんとか元のミラー取り外し。



サクッと付きました、アテンザミラー!
通電ももちろんバッチリ!


やー。案ずるより産むが易しでした!


取付に際し、ほたるんさん、ひらさん、そしてもちろんKenさんのブログを参考にさせていただきました!
ありがとうございました😊


とまあ、いつも通り出来事たーくさん、な一日でしたよー。


疲れたけど充実w


さあ、また一週間頑張りましょう〜



( ´ ▽ ` )



Posted at 2018/10/21 23:26:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター
2018年10月18日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!10月25日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
………何もつけてないw

■この1年でこんな整備をしました!
………なんかあったっけ?
あー、エアコン修理と、なんかあったねwww

■愛車のイイね!数(2018年10月18日時点)
211イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回り入れて車高落としたいけど………
大蔵省の許可は出ないな多分w


■愛車に一言
ファミリーカーとして、また通勤車として酷使されてますがもうしばらくは頑張ってくださいwww

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/18 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロ
2018年10月15日 イイね!

魔王、北の地へ!〜東北ミーティング当日から帰路編〜

魔王、北の地へ!〜東北ミーティング当日から帰路編〜コレがロボばんじいだ!


いやご当地ゆるキャラさんらしいです………w



前編はこちら。


てなわけで会場到着したわけです。
昼食はかん1さんのクルマで移動させていただくことになり、第1駐車場に向かえと。

いやあ、噂通りのカオスでしたw



止めた場所から見えた風景は!

なんじゃこりゃwww






クルマ止まっているど真ん中に遊具があるw
みんな登ってるしw
(お前も登ってるだろ、と。w



お馴染みちゅうにっちさん号ハケーン。



後ろ側もこんなんw

スタッフの方々手慣れたもんでw
テキパキと奥へ奥へとクルマ誘導。
パズルのように詰め込んで。




ぐじゃぐじゃ………
あ、towaさん号ハケーンwww

写真忘れたけどkuw@がたさんもいらしてました(荷物無事でした?www

受付済ませて、開会式。
山本アンバサダーもお見えになってました。




と思ってたら早々にお昼を食べに行くとのことで第2駐車場のかん1さん号のところへ。




こちらでMIGIRIさん、はりー(=゚ω゚)ノ さんとご挨拶。
相変わらずスゲーなMIGIRIさん号w
まあほぼデモカーですもんね………
はりー(=゚ω゚)ノ さんにも例のKenさん謹製カプラー無事お渡し。

で、その外に食べに出る目的が、スゲーソースカツ丼があると。

どんなんかい?




着きました。
バイカーには有名らしいです。




並んでる間に先に注文。
ロースカツ丼を。











ワーオ。
なんじゃこりゃwww

店員さんに聞いたところ、一つの丼に豚肉4〜500g使ってるって!
アカン、これ完食するとエライ目にあう奴や………
ということで早々に6切れ中3切れは避けて、それでご飯は完食。
プラのよくある容器売ってるので(¥10)
結局お持ち帰りwww
遅い晩飯にしましたw




さすが雪国、除雪機売っとる

会場に戻ってあとはウロウロ、ウダウダ。



あひるちゃんやん!



ピアノブラック部分を全部シルバーにしてある!
このメイクは初めて見ました(^^)



ウチのクルマの後ろ側見るとこんなん



前見るとこんなん



通路もいっぱい

そうこうして、閉会を迎え。
会場から出るのたーいへんだろーなーw
と思ったら意外にスムース。
出たところで遠足会の方々集合。






皆さんワラワラと土手の上にw




当然ワタクシもw

こちらで、かん1さん、きっどさん、ワタクシは離脱と相成りました。
楽しかったです!
ありがとうございました!

我々はどこへ向かうかというと。
去年かん1さんがモツ煮に感動したという喜多方ラーメンの店に🍜



当然ながら喜多方で喜多方ラーメンを食すのは人生初w
アッサリだけど美味しかった!
もっと食べてみたいわなw




ここで、きっどさんともお別れ。
ありがとうごさいました!
神奈川にもゆかりがおありとのこと。
神奈川にお越しの際には是非ご一緒しましょうね!
酒でも?www

さー、この時点でだいたい17時。
頑張って帰りましょかねー。
帰路は会津若松から磐越道〜東北道。

お土産買いに、最初の磐梯山SAでLINE。
ヨメから。


"何時に帰り着くの?お友達の家にいるから間に合ったら迎えに来てー"


………まさかの指令w
今ワタクシ福島にいるんですけど汗汗汗

雨に降られ。
眠気と戦い。

東北道をひた走り。

あまりの眠気に那須高原SAでソフ活。



ウマー






トイレに寄った羽生PAが思いのほか可愛くてもう一回来ようかなと思い。




自宅に帰着!
すぐさまミニクロ に乗りかえてお迎え!
ヨメ酔っ払ってやんの😨
で。

全てのミッションクリア!

二日間の走行距離は800km超えました!
でも日帰りじゃないからラクでしたー。
やはりこういうミーティングは楽しーねー。
来年は、9月の連休らしい………
いける?かな?


今回は遠足会の皆様に大変お世話になりました。
なかでも、どらーじさん、パパーじさん、きっどさん、kisasaさん、色々本当にお気遣いもいただき、感謝です!
ありがとうごさいました😊

そして。

かん1さん、ありがとう!
頑張ってね!


てなわけで北の地珍道中、無事終了!




ロス………に浸っている暇はなさそうだけどwww



あ、本日の戦利品〜



本日の燃費〜





╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2018/10/15 15:30:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@BOSUO 生きてたw」
何シテル?   04/25 15:26
vakky@霧の魔王です。 (vakkyで結構です) 誰が呼んだか霧男。 行くところ行かないところ。 霧を呼び。 行ってもいないのに来てる疑惑を巻き起こし。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14 151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「北関東ロードスターミーティング 2024 in とちぎ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:14:36
イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2023】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:59:09
LFOTPP コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:06:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初ロードスター。 気持ちいい。 楽しい。 2016/5/22追記。 そんなに遅 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 3ちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
世の中にMT車が少なすぎる! ということで3に乗り換えました! そんなに遅くなかった(M ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
ヨメさんの初愛車。完全に見た目だけで試乗せずワタクシが決めちゃったクルマ。 2Lツインカ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
さらに恐ろしい写真も出てきた笑 初めてのクルマでした。 当時はまだ車高ダウンのハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation