タミヤのミニ四駆。

小学生の頃ぶり?に
ちょっと作ってみました。

ブルーのメッキホイールに
黄色いタイヤが付いていて
カスタムカーっぽいです(((o(*゚▽゚*)o)))
おっ!ボディはクリアスモークだ!

VSシャーシとやらは
自分が子供の頃のミニ四駆のシャーシと
ほぼ同じような?
作り慣れたシャーシで
あまり新鮮さは感じませんでした。
ただ組んだだけなので、
シャーシ自体は10分ほどで完成!

雰囲気はカスタムカーって感じ
なかなかカッコイイんじゃない!!!
クリアーボディなので
あえて窓にはシール貼ってません。

それでも、
ボディのシールを綺麗に貼るのに苦戦して
シールを貼るのが一番大変だった(笑)
子供の頃はシール貼りなんて
気にもせず大雑把だったなぁ〜って。
改造すれば楽しいんだろうけど、
別に走らせる訳ではないので
ただ組んだだけのオブジェです( ̄▽ ̄)
タミヤの
1/10のバッタ(グラスホッパー)が
復刻販売されていたので
ポチッと買ってみた。

もともとは1984年?にデビューの
RCカーの組立てキット
『グラスホッパー』
フェラーリ・テスタロッサの
デビューと同じ年
1984年の日本の名車ですね〜!
グラスホッパーやその他のRCキット
旧車となるモデルは
タミヤのラインナップから絶版して
超プレミア価格になってたけど、
復刻して
現在は激安で売ってました!
箱でっかいです!

ミニ四駆の箱と並べるとこれぐらい。
こんなサイズのRCカーのキット
買ったのも子供の頃以来だから
組み立てるのがちょっと楽しみ(*^_^*)

おっ!
これはポリカーボネートボディではなく
樹脂製ボディ
グラスホッパーは作ったことないけど
作り始めたら
一晩で完成しちゃうだろうなぁ、、、
あっ、その前に
積載するメカ持ってなかったかも。。。
まぁ、作って完成すると
また次のを買ってしまいそうなので、
しばらくは
このままコレクションしときます。
話は変わり、
MicrosoftのAI
人工知能の女子高生
りんなさんと
LINEでトークしてみました(^ω^)

本当に会話してるみたいで・・・
すげ〜Σ(・□・;)
時に向こうからの会話に返したら
スルーされてテキトーに返されたり^_^;
この雑い感じ(ユルさ)が
AppleのSiriと違ってマジ会話っぽい(笑)
なかなか楽しいです♪( ´▽`)
Posted at 2016/08/08 00:06:06 | |
トラックバック(0) | 日記