2016年09月20日
ワッペン(ドイツ製)
と・・いうか
チューナーエンブレム

リフレッシュしようと
L社正規代理店に新しいのを注文し

ドイツ本国から空輸され
日本での定価12,000円ナリ。
安いんだか?高いんだか?
んで・・届き・・・
取り替えようと思ったら
枠に対し
中のロゴの樹脂がずれている(泣)

ドイツからの輸入ブランド品なのに
・・・
この程度の品質の
ワッペンに諭吉さんは出せませぬ!
(個人で並行輸入すれば半額程度ですが)
ちゃんと正規代理店から購入しているので
状態を説明しクレームを入れたところ
翌日の朝には
新たに代替品届きました。

さすが正規代理店の対応は素早く
ビックリ!
でも
「しっかりとチェックして対応します」
と・・言ってたのに
品質はそれほど変わらず?
頑張って対応してくれたので
多少の誤差には目をつむることにしましょう。
メルセデスベンツジャパン=
ヤナセの担当さんも言ってたけど
海外チューナーブランドの品質は
全般的にどのメーカーの品も
完璧な物はほとんどなく・・
価格に対して決して良くはないそうです。
いつも当たり前のように手にしている
日本製品。
メイドインジャパンって
しっかりチェックされていて
高品質で凄いなぁ〜って、
あらためて実感してみたり(^^;;
ところで、
今週もまた台風が来てますね~。

今年の日本列島は
台風の上陸率が高くて
困ります〜〜〜。
Posted at 2016/09/20 00:15:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日
今夜は十五夜
朝から酷い雨だったり。。。
曇り空・・・だけど
雲の切れ間から
中秋の名月が綺麗です。

餅つきうさぎさん
今年はお餅をつけるかどうか
心配だったけど、
今年も元気に餅つきしてる姿を見れて
本当に良かった☆
そして中秋の名月の夜に
月下美人の最後の蕾が開花しました

月明りはかかってないけど
白いドレスが綺麗です。
数時間しか咲かない
一夜咲きのシンデレラのような花

たぶん今年最後の一輪かな。。。
Posted at 2016/09/16 01:50:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日
今日も秋晴れ。
いい天気だったので
洗車したけど・・・

明日から雨の予報。。。
またしばらくは・・・

・・・
ほとんど乗ってないです^_^;
走るよりも手入れしたり
弄ったり、維持ったり・・・?

リフレッシュしたりで・・・
普段はメンテをしなくても全く壊れず
楽ちんなレガシィで走り・・・なので、
こっちは
ひと月あたりの走行距離200キロ未満。
バイク感覚ですね←?笑
秋晴れの夜空に
月・火星・土星・アンタレスのランデブー
でも、昨夜のほうが
月と火星と土星の距離が近かったな・・・。
今夜は半分の月が綺麗でした☆
Posted at 2016/09/10 23:27:22 | |
トラックバック(0)
2016年09月04日
しばらくは
雨だと思ってたから・・・
夜更かしして
こんなの作ってたら

1/10 RCカーに
360モデナ カーボン仕様ボディ
明け方から
めっちゃいい天気に!!!
関東地方はしばらく
いい天気が続く模様(予報)
あぁ~~
寝不足すぎて眠くて眠くて。。。
いい天気だったのに・・・
寝てましたzzz
Posted at 2016/09/04 23:32:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日
気づくと
もう9月です!
台風10号が去り
いい天気になり。

9月の初めは残暑というより猛暑!
家の庭に
ピカチュウも現れました☆

手のりピカチュウ(笑)
いい天気が続くかと思いきや
またまた台風発生の影響で・・・

しばらくは天気が崩れる模様
なんだか雨の日が多いです。。。
デアゴスティーニが
1/24フェラーリコレクションを
発売したので・・・
買おうかな~?と思って
本屋さんに見に行き、、、

中身を見ると、

う~ん・・・やっぱり・・・
CMで見た時から思ってたけど
価格相応・・・と・・・言うか・・・
思った以上に
オモチャっぽくて出来が悪い。。。
手持ちの京商製の1/12を
あらためて見てみたら
内装やエンジンや細部まで
本当に良く出来てるなぁ~と思った。
京商 Ferrari F40 1/12

そんなわけで
デアゴのコレクション集めは却下。
最近あんまり
趣味ってない←?ような気がしたので
久しぶりにRCカーを・・・
ちょっぴりカスタム
ドライブついでに
駐車場で遊べるように
仕様変更してみました。
シャーシは1/10タミヤ製
ボディはRX-7 FD3S
しばらく天気悪そうなので
只今、
360モデナのボディも作成中
早くすっきりした天気に戻らないかなぁ・・・
Posted at 2016/09/03 22:59:34 | |
トラックバック(0) | 日記