R230ロリンザーSL
素晴らしく仕上がり納車されました!

おっと!
ちょうど隣にW140が
2ショット!
仕上げ直しの原因はと言うと、
9月ごろから
ロリンザー外装がこんな感じに
謎の皮膚病にかかってしまい・・・

素晴らしく仕上げなおしてくれそうな
ショップを何店舗も探し
オートサロン出展車を手掛ける
Active様にご依頼。
10/16~約2週間の期間を経て
とっても大変な作業をしていただきました
ロリンザーフェンダーの塗装完全剥離
サフェの下地まで研いでもらい
FRPの繊維のコーティング以前の
素地自体が怪しいと・・・
本物・正規ロリンザーなのにこの品質
。。。
(Lorinser製のボンネットバッチの品質も
あまり良くなかったもんな~)
フェンダーのグリルネット等も外され
素地から徹底的に仕上げなおしてもらい
パテ→サフェ→研磨を何度も繰り返えされ
曲面やダクト等多いので
細かい部分はほぼ手作業だったようです。
ようやく下地まで仕上がり☆
(作業の模様を資料とメモリに入れてもらいました)

作業工程の模様・仕上がりまで
ものすごい枚数をいただきました。
綺麗に造形され仮組みまで終わり

再び
取り外し

塗装ブース内のこの写真好き(*゚ー゚*)
オランダ製の
マクラーレンF1オフィシャル塗料
シッケンズで仕上げられ。
仕上げの塗装は美しく
下地の造形も素晴らしく
本当に
オートサロンクオリティで
仕上がってきました~ヾ(@^▽^@)ノ

近くでじっくり見れば見るほど
立て付けやチリ合い
ダクトやアーチ部分の仕上げ
FRP製品特有の波もなく
金属のような質感に生まれ変わりました!
ノーマルフェンダー戻しも考えたけど
感動的に仕上がって
やってもらって良かった!!!

ロリンザー製品だけど
更に高品質な
ジャパニーズ・職人・Activeクオリティに!

この九箇条の通り
しっかりしていました!
そして渡邊社長。

(写真載せていいって言ってましたので
使わせていただきましたよ~~~)
イケメン過ぎちゃて職人っぽくないけど
クルマ大好きな
プロフェッショナルで素晴らしい腕
陶芸が趣味だって・・書いてあったので
それが曲面ボディの
仕上げに発揮されるのかも。
側面のコンプリートエンブレムは
剥がすの無理だと言われてたけど
ちゃんと位置も資料として記録され
細い文字も割れることなく
エンブレムちゃんと生きてました!

これは正規品のコンプリートでないと
入手不能な
希少エンブレムなので
よくぞ無事に!と感動☆
Active様
ありがとうございました!!!
http://www.news-active.jp/
またおじゃましに行きます(^-^)/
Posted at 2016/11/03 23:26:20 | |
トラックバック(0) | 日記