• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かったかのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

夜桜 2015



北陸金沢にもやっと春がやってきました。






ロードスターのシーズン到来です。







今年もいろんな所へロードスターで出かけよう







ピカピカに洗車して







いろんな人に逢いに行こう!



Posted at 2015/04/10 22:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月22日 イイね!

「CAFE ROADSTER」OPEN

「CAFE ROADSTER」OPEN


先日の洗車ミーティング会場に

ひっそりとOPENした「CAFE ROADSTER」










ロードスター以外でもOKです





本日のメニューはこちら

BRILLIANT BLACK COFFEE
NEO GREEN TEA
CLASSIC RED BULL
CRYSTAL WHITE SODA
EVOLUTION ORANGE
SUNBURST YELLOW BANANA




マスターのこだわりコーヒーをお楽しみください





店内にはロードスターの写真や




ミニカーがディスプレイされています。





器にもロードスター










次のOPENは10月の第3日曜日の予定です。

皆さん是非いちどお越し下さい。

Posted at 2014/04/22 19:28:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | KRC | 日記
2014年04月20日 イイね!

洗車ミーティング 2014 春

金沢ロードスタークラブ恒例の洗車ミーティング





前会長曰く

健常者「明日、洗車ミーティングかぁ。洗車ついでに○○もしよう」
病人「明日、洗車ミーティングだし、今日洗車しよう」
ビギナー「え、洗車ミーティングって洗車しないんですか?!?!」
重篤患者「ゴメン、前日から洗車してたけどまだ完了しないし、洗車ミーティング欠席します」

しかし、なんと今回は洗車ミーティングらしくなく、洗車する人や整備する人多数!!


洗車中




ロードスター以外でも




シートを外して




ブチルとり




タワーバーがジャマ?




金属磨きはどれがよい?




???謎の取引中???




最後はいつもの店へ



みんなが大好きだったこのお店ですが27日を最後に閉店だそうです。
残念だなぁ…
Posted at 2014/04/22 00:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車ミーティング | 日記
2014年04月17日 イイね!

夜桜 2014
























Posted at 2014/04/17 22:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月11日 イイね!

10月20日(日) KRCジムカーナ練習会のお知らせ




10/20(日)に大日スポーツランド(鳥越高原大日スキー場駐車場)にて、
金沢ロードスタークラブ(KRC)のジムカーナ練習会を行います。



和気藹々と楽しく走る事を目的にした練習会です。
モータースポーツ未経験の方でも参加しやすい、とても敷居の低い練習会だと思います。
ロードスターという本物のスポーツカーに乗っている皆さん、
一度はスポーツドライビングを安全に体験してみませんか?





[日  時] 10月20日(日)8:00~16:00

[場  所] 大日スポーツランド(鳥越高原大日スキー場駐車場)

[集合時刻] AM7:30(時間厳守)場所がわからない方は、
     AM6:30に道の駅「しらやまさん」集合

[参 加 費] お一人様7,000円(台数が多くなった場合には一部返金)

[車輌規定] 原則ナンバー付き車輌で、安全に走行できるもの。
     当日走行前に車検を行います。ブレーキパッドの残量が少ない場合や、
     タイヤのスリップサインが出ている場合等、
     車輌の安全性が確保されていない場合には走行できません。

[用意するもの] 同意書(当日お渡しします)
        ヘルメット(2輪用もOKですが、側頭部まで完全に覆われるものに限ります)
        グローブ(指が露出せず、運転に適したもの)
        長袖・長ズボン、運動靴
        ビニールテープ(ボンネット内テーピング、ゼッケン固定用)
        昼食(現地には、ジュース類の自販機のみあります)

[申し込み]「かったか」まで kattakamiataアットマークgmail.com

[お問合せ] このブログのコメント、または kattakamiataアットマークgmail.com




 
ジムカーナとは?

モータースポーツの一種で、広い閉鎖された舗装路にパイロンを並べて
スラロームや8の字などのコースを作りスタートからゴールまでのタイムを競う競技です。
1台づつ走るのでサーキットのように併走して競うことはありません。
車は原則ナンバー付き車輌で、安全に走行できるものならノーマルの乗用車でOKです。
オートマチック車でも大丈夫です。


KRCジムカーナ練習会では

競技と聞くと身構えてしまいますがKRCジムカーナ練習会では
楽しく走ることを目的にしていますので
タイムは計測しますが順位を付けたりしません。
速く走ることだけが目的ではないので自分の好きなペースで思う存分練習して楽しんでもらえばと思います。

……というのは建前で、裏ではライバルよりコンマ1でも速く走ろうと必死になったり、
缶コーヒーを賭けての熾烈な争いが行われていたりします。一部の人ですが(笑)

参加車両はノーマルに近い、足回りや吸排気程度のライトチューニング車がほとんどです。
派手な改造車はいません。

また、この練習会は参加せず見学だけの方も毎回大勢おいでます。
楽しく話しながらロードスターの走りを眺めるのもいいものです。
見学のみの方も大歓迎です。


当日の流れはこんな感じ


会場の場所を知らない方は6:30に道の駅「しらやまさん」に集合です。





途中のコンビに寄って昼食の買出しです。




7:30頃現地到着。会場OPENまでまだ時間がありますが少しでも練習時間を長く取るために
会場前のこのスペースでミーティングを行います。




注意事項や旗の説明などを行いますのでよく聞いて下さい。
ここで参加費と同意書を提出してコース図をもらいます。




コース図はこんな感じです。何だか複雑で覚えるのが大変そうに見えますが
何回か走ればすぐに覚えられます。
KRCのコースの特徴は、一般のギャラリーから見やすい11.12.13番パイロンの辺りはドリフトが決めやすく、
参加者が注目する1番パイロンで最後に必ず360度ターンをする。という見た目のハデさ重視となっております(笑)
(ホントは左右のターンの数をなるべく同じにしたり、ロードスターのギア比に合わせて気持ちよくシフトチェンジ出来る様にしたりと細かく考えてあります)





会場が開いたら皆で協力してコース図に従ってパイロンを並べます。
そして車の準備。いらない物はすべて降ろしましょう。
走行中は想像以上にGがかかりますのでレーダーやナビなど外れそうなものは外します。




コースが完成したら完熟歩行です。実際のコースを歩いて覚えます。
この時にベテランの方に走り方のコツを聞くといろいろ教えてもらえて為になりますよ。





練習はA組とB組の2班に分かれて行います。
片方が練習中の間もう片方の組は旗振り係り、ストップウォッチ係り、記録係りを
手分けして行います。3本走ったら交代です。
右側に並んでいるのが練習中の車。待機中の車は左側です。





スタートは安全が確認されて旗が振られてからです。
旗が振られてもあわててスタートする必要はありません。
タイム計測はスターした次のパイロンから計り始めますので
自分のタイミングでスタートして下さい。





実際の走行はこんな感じです。
タイムにして1分30秒前後のコースです。





ゴールした後は安全のため必ず一旦停止して下さい。
この時にタイムを読み上げますので参考にして下さい。
また、タイム発表はFM電波で飛ばしていますのでカーラジオからも聞くことが出来ます。
このFM電波が曲者で、いいタイムを出している人には「弱みに付け込む」「過去の恥ずかしい行いを暴露する」
等の妨害電波が流れるので要注意です(笑)





タイムはこんな感じで記録してあります。
初心者の方は走るごとにみるみるタイムが良くなっていくので楽しいと思いますよ。





初心者の方はベテランの方の助手席に乗せてもらいましょう。
優しそうな人を捕まえて声を掛ければ必ず乗せてくれます。
ブレーキとかシフトチェンジのタイミングなど百聞は一見にしかずです。




「カッコいい」、「スゴイ」とかおだてるとドリフトとかしてくれて異次元の世界を楽しめると思います(笑)





昼食はロッジの食堂で買ってきたお弁当を





KRCには写真好き、カメラ好きのメンバーが非常に多く「KRC写真部」が存在するほどです。
毎回プロ顔負けの素晴らしい写真を撮ってもらえます。
これだけでも参加する価値はあります!




1日たっぷり走って、参加台数にもよりますが多い人で20本近く走れます。







それだけ走ると車より先に人の方がダウンしますが(笑)
最後にパイロンを片付けてミーティングのあと解散です。





その後さらに時間のある人はいつもの場所で夕食と反省会です。


Posted at 2013/10/12 00:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | KRC | 日記

プロフィール

クルマとの付き合いによる感動を忘れない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1998年1月新車購入 Sパッケージ ネオグリーン、黒内装 「最低10年は乗る」と想い ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CBR1100XX 現在冬眠中
ホンダ バモス ホンダ バモス
2001年購入 M 4WD 5F 仕事&足車 ロードスターに無いものはこちらですべてカ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月購入 ブリリアントブラック RS、革内装

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation