• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

Grand Touring 〜 青い森 津軽へ

スタートはここから。遥か900km先の彼方へ。



福岡のあの方とここ金沢からご一緒出来るなんて不思議な感じです。


今回のGPSログ
赤いピンは写真を撮影したポイントです。




持参したガジェット達。もちろんそれぞれの充電器も。
もう便利なのか不便なのか分かりません…



そして憧れの地、奥入瀬渓流へ





一足お先に紅葉を楽しみ



目指すは竜飛岬
しかし行き先の雲が怪しい



残念ながら雨に降られましたが
それはそれでまた楽しいモンです。



次回は晴れたときにもう一度来なさいということですね。

いや、もう一度ではなく二度、三度と行きたくなる素晴らしい場所でした。

今回もいつもの素晴らしいメンバー、初めてお会いする方、このツーリングを企画、実行して下さった皆様、本当にありがとうございました!











ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2010/10/13 16:58:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 17:15
金曜日はダイナーズでランチをしてから
青森を目指されたんですね?(@_@;

僕も皆さんとご一緒したかったです!
(後ほど、そのお話もお聞かせください)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:38
昨夜もわざわざダイナーズまでありがとうございました。

数えてみたらここ1ヶ月で5回も行ってました!
2010年10月13日 17:40
先程、福岡の方が来てまして、少しお話してました!

また、行く!
一緒に行こう!
と、言われてました♪

次回は、ご一緒したいですね!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:39
いつになるかは分かりませんが
ぜひ一緒に行きましょう!
本当にいい所でしたよ〜
2010年10月13日 17:44
春日さんが、新潟~福島が無駄だと嘆いてましたが、地図を見ると確かに・・・

ん~~福島辺りまで陸送したら私でも行けそうです。
コメントへの返答
2010年10月14日 22:39
いや、福島からの東北道がやたら長いんですよ〜

でもほとんど夜の暗闇の中を走っていたので距離と時間の感覚がおかしくなってしまいました(笑
2010年10月13日 18:27
おおっ!
かったかさんも行ってらしたのですね。
爽快なツーリングだった様で何よりです☆
コメントへの返答
2010年10月14日 22:40
いい所でした。
一生のうちに一回は行っとくべきです。
2010年10月13日 19:28
今回は本当にお世話になりました。
勝手に押し掛けた私に温かいアテンド頂き、本当に有り難うございました。

しかし写真、凄いです。
そりゃー、本だって出来る。
このセンス、この出来映え。

次回からかったかさんが参加するTRGは自分でカメラ持参しない事に決めました。
私が撮る100枚よりここに載る数枚の方が語ってくれる。
コメントへの返答
2010年10月14日 22:41
こちらそご一緒出来てとても楽しかったです。
ありがとうございました。

運動会でのお父さんの撮影のお話、印象に残っております。
心の記憶に残っている事が一番大切なんですよね。
2010年10月13日 19:57
竜飛岬行く途中に小泊ってあったでしょ。
私の母親の出身地なんです。
なので、小学生の頃は夏休みに毎年行ってました。
太宰治の出生地も近いです。
じじばばが他界してからは行ってないですね。行きたいな。
コメントへの返答
2010年10月14日 22:41
そうなんですか !
GPSログを確認したら小泊道という道を通っていました。
毎年いい所に行ってたのですね〜。
2010年10月13日 20:47
>赤いピンは写真を撮影したポイントです。

データロガーでしたっけ?
それと、D70のデータでリンク?して、記憶されるんですか?


逆に、もっと、途中も撮ってください!(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:42
今回は大変お世話になりました。
たくさんのお気遣いありがとうございました。
青い森を楽しむ事が出来ました。きっとまたお邪魔すると思いますのでその際はいい撮影ポイントを教えて下さい(笑)

GPSロガーと写真の時間のデータをリンクしてくれます。
写真に位置情報を埋め込むことも出来ます。
2010年10月13日 20:56
やはり晴天が良かったと思ってます。

またお越し下さい。
今度は・・・新緑の季節に!!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:42
いろいろご案内していただいてありがとうございました。

新緑の季節とは魅力的ですね〜
もうちょっと近ければすぐにでも行きたいです。
でも遠いからこそなお良いのかな。
2010年10月13日 21:09
先日はお世話になりました

画像の凄さに脱帽です

↑でも言ってますが、やはり快晴の竜泊ラインを
走っていただきたかったです

是非リベンジを!
新緑の蒼い森でお待ちしています♪
コメントへの返答
2010年10月14日 22:43
雨の竜飛岬も風情があって良かったです。
霧に浮かび上がる津軽半島は別世界へ来たようでした。

また行きたいです !!
2010年10月13日 21:32
か、春日さんのVR-Aが綺麗に見える・・・
コメントへの返答
2010年10月14日 22:43
朝洗車もしていたし奇麗でしたよ。
(左側を除く)
2010年10月13日 21:57
写真集のできばえに驚いたぎんがめです。
青森では本当にありがとうございました!
いやぁ、ガスっても雨降ってもそこは青森、さすがの景色でしたね!
何度でも企画していただきたい気分です。
あ、そうそう、今回の旅の直前にGPSロガーを購入したのですが、ずーっとトランクに入れっぱなしで電源入れるの忘れてました!!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:44
今回もお世話になりました。

この長距離を実際走ってみて、あらためてぎんがめさんの偉大さを実感しております(笑

GPSロガーをお持ちでなかったとは意外です。ぎんがめさんクラスになるとあえて必要なかったのでしょうか?
2010年10月13日 22:06
>もう便利なのか不便なのか分かりません…
ホント最近そう思うこと多いですね。

それにしても最後の写真カッコ良すぎ!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:44
便利なはずのモノに右往左往させられてかえって無駄な時間を取られてしまう事が多いです。

よく考えてみるとちょっと前まではこんな物が無かっても十分楽しめました…
2010年10月13日 22:26
楽しかったでしょうね・・・羨ましい!!




コメントへの返答
2010年10月14日 22:45
そろそろ仕事の方は落ち着いてきたでしょうか?

またご一緒しましょう !!
2010年10月14日 0:20
ご無沙汰してます!
青森とは・・・うらやまし~♪
いつか、ご一緒したいです。
コメントへの返答
2010年10月14日 22:45
久しぶりのブログになってしまいました…
6月頃の連続アップは奇跡のような物です。
いつも以上のスローペースになってしまいましたがまた頑張ります。

またお会いしたいですね !
2010年10月15日 3:11
また?ご一緒出来て嬉しかったです。
明け方、横に停めた時はなんだか安心しました。
フェニックス号やかったかさんのロードスターを見ていると自分もきれいにしたい、と思います。
まあ、ぼちぼちやります。
光軸は週末、調整をお願いしました。
出来栄えを見せに行きますね♪
冬前で忙しいでしょうが、お体気をつけて頑張って下さい!
コメントへの返答
2010年10月16日 23:00
到着されたのは午前4時頃だったでしょうか
ドアの開け閉めの音も一切発しないhirofooさんらしい心使いが嬉しかったです。
帰りの東北道も安心して後ろを走る事が出来ました。

また次の機会も楽しい時間をご一緒したいです。
2010年10月15日 13:26
天気はホント残念でしたが素敵な方々と少しでも同じ時間を共有出来て楽しかったです♪

またいつかご一緒してください!

遠いところからありがとうございました。
コメントへの返答
2010年10月16日 23:00
ICまでの道案内ありがとうございました。

きっとまた訪れると思いますのでその時はまたお願いします!
2010年10月15日 20:15
こんばんは
青い森行かれたのですね(@@
私のところからほとんど同じ距離(@@@
でも900kmかあ~
一度あの道を走りたいのですよ!
コメントへの返答
2010年10月16日 23:01
900km、思ったよりは楽に行けた気がします。
確かにあの道はいい道でした。
1度は行きましょう!
2010年10月15日 23:49
お疲れ様でした。

うらやましすぎます。
その森 私も走りたかった・・・・・
コメントへの返答
2010年10月16日 23:01
体の疲れはありましたが何というか
「心地よい疲れ」でした。
次回はぜひご一緒に…

プロフィール

クルマとの付き合いによる感動を忘れない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1998年1月新車購入 Sパッケージ ネオグリーン、黒内装 「最低10年は乗る」と想い ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CBR1100XX 現在冬眠中
ホンダ バモス ホンダ バモス
2001年購入 M 4WD 5F 仕事&足車 ロードスターに無いものはこちらですべてカ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月購入 ブリリアントブラック RS、革内装

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation