♪やる気スイッチ~
僕のはどこにあるんだろ~(゚∀゚)♪
はい!
最近やる気スイッチが欲しいえいてぃです
ヽ( ゚д゚)ノクレ
↑ラジコン…あとは
ぼでーができれば完成です(〃▽〃)
今日は上野の、ビッグエコー系列の居酒屋の
防火対象物点検というのをしてきました(゚Д゚)ノ
火災報知機の試験をしたり非常ベルを鳴らしたりする消防設備点検とは違って、
この防火対象物点検というのは
・火災時の避難経路は確保できているか
・停電時の非常照明、誘導灯は点灯するか
・不燃材料の壁紙を使っているか
・防火認定を受けたカーテン、絨毯を使っているか
・定期的に避難訓練、消防訓練を行っているか
・消防署への届出が必要な書類の作成、提出をしているか
などなど…
他にもいろいろな項目があり、不備があれば指摘をして
改修・改善をしてもらうよう助言しますщ(゚▽゚щ)
お店などの不特定多数の人が出入りする建物や
老人介護施設・障害者更生支援施設などは
「特定防火対象物」という分類に分けられ
それ以外の事務所や工場、学校などは
「非特定防火対象物」といいます
そのうち特定防火対象物においては年2回の消防設備点検と別に
年1回の防火対象物点検が義務付けられ
点検報告書を消防署に提出しなければなりません(゚Д゚)ノ メンドー
………
この辺でもう
読むのが嫌になってくると思うので終わりww
そんな感じで、覚えることが尽きないので毎日勉強です(;´∀`)ノ
上野が終わって事務所戻ってから別のお客さんから電話があって
火災報知機の誤発報で連動している防火戸が起動してしまい
復旧させてほしいとのことで環七すっ飛ばして行ってきましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
何でだろ~
こうゆう緊急のトラブル対応って嫌いじゃないんです
(自分のせいで起きたトラブルは嫌だけど(;´∀`))
トラブルのおかげで、って言ったらおかしいけど
お客さんと話ができる1つのきっかけになるわけで。
そんでお客さんもパニックになってるから
駆けつけて助けてあげると喜んでもらえるわけで。
ありがとうって言ってもらえると素直に嬉しいよね。゚(゚´Д`゚)゚。
来て良かった~って思う(*´∀`)
その時はお金にならない仕事でも
後につながるっていうか
また何かあれば頼りにしてもらえるっていう
少し仕事にやり甲斐を感じた1日でした(*゚ー゚)
あ~
そうそう
さっきホワイトデーのお返しを買いに行ったんだけど
自分用の缶クッキーを買ってしまった(゚Д゚)ww
人間が終わってきたYO!(´Д⊂ww
Posted at 2010/03/11 23:14:21 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記