• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Obakabonのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

今日は洗車+

丸1日休みで天気もいいので前から実行しようと思っていた嫁の車のパレットをコンパウンドで磨いてやろうと思います
まず簡単に本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプーで脱脂も兼ねて洗いました
鉄粉は殆ど付いてないのか紫色になりませんでした、しかも最近の簡易系コーティングは耐久力が上がっているのか水弾きの部分もちらほらと……
時間ももったいないのでよく洗い流してマスキングしました↓


前回の洗車でサイドとフロントリアは磨いてるので今回はルーフを磨きます。全体的にくすみイオンデポジットがかなり有ります…


これが全体的にあって洗車傷だらけなのでひたすら無心で磨きます


こちらはルーフスポイラーです。くすみの原因ですね…これを使って磨きます↓

3Mハード1-Lで洗車傷とデポジットを全体的に取り、ルーフの凹凸部分はマイクロファイバークロスで磨きました
洗車傷以外の少し深めの傷はこれでは取れないので必要以上に磨きません(年式が経った車のため追い込むと…勇気がありません)
でも1-Lで一回磨いても↓


傷が無くなってピントが合わない位に綺麗になりました。実際は本当に細かな磨き傷が残ってますがこれを3Mの2-Lダークで取り除いていきます(白い車ならこれでもOKな仕上がりです)
ここから日差しが強くなりそうなため写真を省いて速攻作業しました

終わったら洗剤を濃いめにして洗車してCCウォーターゴールドを施工しました。簡易系はこういう時に速く作業できて助かりますね~



本当は硬化系ガラスコーティングをしたかったのですが嫁の都合で車が必要な為残りの部分もCCウォーターゴールドで終わらせました

トータルで5時間位かけ疲れましたが楽しくできて満足です。もう少し時間があれば下半分も磨き込みたかったです…
以上で今日の洗車完了です!
Posted at 2016/03/16 17:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

実験結果の訂正!



前回の結果なのですが、アクリル板での実験で気づいた事を書きます。


アクリル板はシリコーンオイルや石油系溶解で溶けてしまうようです(^^;)

実際実験した後にアクリル板を脱脂するとマンハッタンゴールドと超艶Gガードはほんの少し溶解したのか
他のコーティング剤は実験前のアクリル板の状態に戻りましたがこの二つは透明感がうっすらと残って(溶けた?)ました

SONAXは石油系溶剤が含まれているものの溶解はしていなかったです。おそらく必要最小限の溶剤しか入ってないのかなと…

ゴム、プラスチック、対薬品性でGoogleで検索すればデータが見れるので興味がある方は調べてみるといいかもしれません
各製品の裏側にゴム、プラスチック、ガラスには使用できません!という文章がある物は何かしらの浸食、溶解成分が入ってると思われるので
愛車を大事にされてる方は少し注意が必要ですね

その点ガラスや樹脂類にも使えるスマートミストやCCウォーターゴールドは安心して使えそうです…持続性があればベストなコーティング剤なんですけどね…持続性が…
Posted at 2016/02/28 22:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月23日 イイね!

実験?!その後




前回の実験から2週間経った結果です。

部屋に放置するだけでは変化も少なすぎるので、風呂場で水のかかる場所に放置したりベランダに置いてみたりした結果です。

この上の写真は軽く中性洗剤で一回洗ってます

水をかけると、なしの部分は完全に親水状態です
それ以外は撥水状態を維持しているのですが
見た目が明らかな差があります。
肉眼ではSONAX>Gガード>マンハッタンゴールド≧CC金=スマートミストでした。

全体的に艶?は当然落ちましたが意外なのはGガードでした前回とあまり変化がありません

12カ月もは保たないと思いますが中々粘り強い

個人的にまとめると

SONAXブリリアントシャインディテイラーは持続力と艶の瞬発力、撥水性ともにバランスが良い商品です。

スマートミストは艶の瞬発力と撥水性は有るものの艶は持続力が無いので、洗車を頻繁にする人向けですね。斑になりにくいので楽です。

CCウォーターゴールドはスマートミストとよく似ている特性ですが、塗って広げている時はいかにも何かを塗っているなぁという満足感がありました拭き斑さえ気をつければ艶が良く達成感があります。艶の持続力があればなぁという感じです。

超艶Gガードは持続力はあるものの施工は簡易コーティング剤の中では少し面倒です。しかも艶が出るまで塗り込む作業がどうも傷をつけてる感じがして私的には駄目でした。

マンハッタンゴールドは固形ワックスなので艶、撥水性、満足感はあります。持続力は無いですが時間をかけて作業出来るならオススメですが簡易コーティング剤の楽さに馴れると、、、です。

長文になって申し訳ありませんでした
一応実験は終わりますが、参考になればと思います。
Posted at 2016/02/23 22:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月11日 イイね!

洗車

天気も良いし大好きな洗車を今日は行いました



月に2回以上は洗車するのですが今回は
SONAXグロスシャンプーで洗い、ブリリアントシャインディテイラーで拭き上げた後に
CCウォーターゴールドを半乾式施工で行いました。
この2つのコーティング剤…ムラになりやすく乾式施工するなら念入りなカラ拭き必須です。普通のマイクロファイバークロスでは太陽の光に当てるとぎらつきが残るというか何というか…
表現が難しいですがとにかく神経質な方は気になるかと思います。
ブリスの高級なクロスなら均一にムラなく伸ばせるのかな?高くて買う勇気が…

まぁいつか使ってみたいです。
Posted at 2016/02/11 15:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

長い間ありがとう・お疲れ様でした。

ステップワゴンに乗る前の車はスバルレガシィBH5 前期のGT-Bに乗っていました。



付き合いは14年でしょうか…色々とトラブルもあったりしましたが、走る楽しさを教えてくれた良い車でした
しかし歳には勝てずプラスチックやゴム部分の劣化、エンジンやタービン周りの老朽化に伴い泣く泣く手放すこととなりました
このレガシィのおかげで車内の電装系いじりや洗車などの楽しさを体感させてもらって感謝しています。
言い遅れましたが、レガシィありがとう・お疲れ様でした!!

一時イルミネーションにハマってやりすぎた時のレガシィも記念に



本当にありがとう~
Posted at 2016/02/10 21:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

フェアレディZ32→レガシィBH5→ステップワゴンRP3と家族志向の車に移り変わりました。 車での趣味は電装系いじりと洗車です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日もスッキリ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 02:31:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
レガシィBH5を車検に出したところもう寿命で修理に60万~と言われ 思い切ってファミリー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation