• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

VAIO SZ92 メインマシン化( v^-゜)♪

VAIO SZ92 メインマシン化( v^-゜)♪ VAIO pro 13インチを買おうかどうか、真剣に悩みました。そして赤もプレミアム感たっぷりでいい!

しかしSZはやっぱりかっこいい!ドライブも付いてる!

そんな折り、修理保険金が振り込まれました。その瞬間思ったことは「このお金を大事に使いたい」ということ。

そして私のSZのメインマシン化は決まりました。

死んでたバッテリーをヤフオクで落札し、256GBのSSDを購入。

さて。

ネットで調べ、マイSZはおおよそWin7化はされていたんですが、ディスプレイとタッチパッドの重要なデバイスの更新が必要でした。

SZ3_DRIVERSその他でおおよそのところはWin7化。
しかし重要なSPEEDディスプレイドライバーが、64bitOSにしてしまった
せいでインストールできない・・・。画面が小さく中央に狭まってしまっている・・・。

そこで、SPEEDディスプレイドライバーは以下サイトより、Vista64bit用なのかな?こちらをインストールしたところ、無事デスクトップが画面全領域に広がりました。
もちろんSZ92はVISTAではなくてXPなので、上記サイトでは表示がでないのですが、SZ93,94用と表示されているドライバをゲットしました。

インストールはいつもどおり、デバイスマネージャーからアダプタを選んで、更新をかけました。

ポインティングデバイスもSZ3_DRIVERSでは32bitであって、64bitOSではだめなよう。

ここもvista64bit用をインストールしました。サイトではSZ9シリーズは一覧にはないものの、Alpsのポインティングドライバをゲットし、DPInst.exeを実行し、無事インストールが完了しました。
再起動後はエラーメッセージらしきものが数回表示されますが、「次回も表示」のチェックをはずし、起動しました。

メモリを4GB追加。1GBからなので速さは実感。できるが・・・「3GB使用可能」とある(°Д°)。やっぱりそうなの?

SSDの導入は、一瞬焦りました。今のSSDを外して、いつものように他PCを使って新SSDで全データコピーをしようと思ったんですが、USBアダプタで新SSDを接続しても、ドライブがマイコンピュータに表示されない・・・。
結局、新SSDに付属してたSSDコピーソフトを使って、SSDを丸コピしました。ちょっとしゃく。
これを内蔵させて、無事元の環境で起動できました(^o^)

パフォーマンスを見ると、エアロ対応がネックになってるみたい。

でもこの半透明感は残したい。

これは追い追い。

バッテリーの持ちはかなり悪くなったけど、当面はこれでいこう!

よかった♪ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2013/09/24 12:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

定期通院
ゼンジーさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation