• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

なんと気持ちのいい音か(^-^)

なんと気持ちのいい音か(^-^)MPVのことです。
安室ちゃんのBEST FICTIONがこれまでに聴いたことのない心地よさで届いてきます。

車で聴くとトゲを感じるアルバムだったんですが、アコースティックに、穏やかに流れてくる。

いろんなところから音が聴こえてくる。

いやぁ、電源効果は絶大だ。
Posted at 2013/12/23 14:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年12月04日 イイね!

MPVに安定化電源\(^O^)/

MPVに安定化電源\(^O^)/ありがとう車楽さん。

素晴らしい環境の変化になりました♪ヽ(´▽`)/

まず音のカドがとれてまろみが出ました!今までは音量をあげると騒々しさが勝っていたんですが、それがだいぶ改善されました!
そのおかげで音楽の表情や奥行き間も感じることが出来るようになりました!

車楽さんいわく、音場も広がったとのこと、それはいろいろ聞き込みながら確認していきますね((o(^∇^)o))

これで出口から入り口まで揃えることができました!

MPVは長く乗る車だし、ここまでの環境に仕上げてよかった。正解o(^o^)o

中域が膨らみ気味なのは、しばらく乗ってからにしようかな。走行中は欠けちゃう音域だしね。
Posted at 2013/12/10 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年12月03日 イイね!

予約しちゃった(ノ^^)ノ

予約しちゃった(ノ^^)ノ先日ふらっと寄った(寄ってしまった?確信犯?)東京車楽さん。

雑談だけのつもりがついつい(やはり?)、システム改善の話に・・・。

MM-1の漢字対応品は、音質向上も見込める。
それ以上はかなりの手入れになる。

まあ、そうだよねぇ、と終わろうと思ったときに口からはなぜか「レギュレータは?」と出てきてしまった。なぜか。

MM-1のように手をいれているところをアップするよりも、まだそうでないところを手入れした方がいいですよ。

そうだよねぇ(^^;

電源の重要さを知っていながら、そういえば全く手入れをしていなかった場所。
ちなみに自宅オーディオはアンプを200V化し、壁コンからケーブル、タップまで、じっくり吟味済みのものが入っています。電源系統だけで、25万を超えているんじゃなかろうか。試行錯誤分を含めばもっと(^^;。ま、病気ですけどね。

それから3日間、悩みましたよ、ええ。

だって、車は週末しか乗らないし、そもそも雑音だらけだし。
スーツもオーダーしたいし、スライドドアも交換したい、パソコンも替えたい。

で、結果。
作業予約いれちゃった。やっぱ電源は大事だよね。精神的に(もちろん音質的にも)。

明日は午前休。

MPVのシステムアップも、これで上がりだね。

スッキリした音質を楽しみにして((o(^∇^)o))
Posted at 2013/12/09 19:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月20日 イイね!

懐かしい曲 Crystal Kay-Can't be Stopped

懐かしい曲 Crystal Kay-Can't be Stopped懐かしい曲。

思えばもう10年近く前、新しく買ったアクセラのオーディオをいじるたびに、チェックのためにかけていた曲。
当時はFocal至上主義でいろいろと上位スピーカーに換えられないかと悩んでいたもの。

Focalのアンプを考えたり、低音が足りずに macaudioのチューンナップウーハーを追加したものの、フロントと全くタイミングが合わず、かっこよかったんだけど、ほとんど絞ってしまって使わなかったりとか。

柏のSAでalpineのコントローラをすすめられたのを覚えています。8万円くらいかな。でもソースとスピーカーの間に何も割り込ませたくない思いで、やめ。8万っていうのも高いと思っていたし。

それで、ついに入り込んでしまった、カーオーディオの泥沼。

流山のショップに足を運び、ウーハーのタイミングが合わない悩みを話したところ、薦められたのが、ソニックデザインのコントローラー(^^)しかし100万!?(>_<)。さすがにそこはダイブしなかったですが・・・

現在のMPV購入のタイミングで、相談に初めて行ったのが川口の車楽さん。

悩みに対して、徐々にアップしていくことを提案してもらいました。
最初はほんとにシンプルに、カーナビでSYSTEM77を鳴らすもの。ここでFocalとmanaudioとはお別れになりました。

そして現在・・・。

過去の悩みはほとんど解消され、気持ちのいい空間に成長しました。

同時に投資もすごいことになってますけどね・・・(^^;)。
とはいえ車楽さんのナイスアドバイスのおかげで手戻りの少ない、いいシステムアップになっているのは間違いない(^_^)v
Posted at 2013/04/20 10:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年11月25日 イイね!

恐るべし!iPhoneデジタル

恐るべし!iPhoneデジタル今日は東京車楽さんで、MM-1と別ソースとなるiPod系を追加してもらいました。

先日、ブログに載せたラトックのデジタルトラポへ車載12V→100V給電、トラポからMM-1のIFへは光角出力します。
むかし付けてあったスイッチ(MM-1とカーナビの入力切替用だったかな(現在不使用))を再使用して、MM-1とiPodの入力を切り替えます。

結果・・・恐るべしです。
最初は曇った感じで、やはりiPhoneか、と思っていたんですが、30分ほどならしているうちに、段々蛇口が開いてきて、1時間後にはだだ漏れじゃない?というほどの音の鳴り方になっていました。

これは、落ち着いてMM-1と同音源で比較してみなければ・・・。

iPhoneはいいですね。ジャケットも見れる、漢字表記もできる、MM-1との大きな違いです。

これはMM-1やばいかも・・・。
Posted at 2012/11/25 20:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation