• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

車がピカピカ((o(^∇^)o))

車がピカピカ((o(^∇^)o))車を車検に出してたんですが、今日それが戻ってきました(^-^)。依頼先は千葉県のTKオートさんo(^o^)o

なにがきっかけか思い出せないところなんだけど、おそらくゼロウォーターを楽しんでいた頃に見つけたのが、このお店。もう1年近く前。

恐るべきコダワリで恐るべき値段でコーティングをしてくれるこのお店をネットで発見して、同時車検だと更に安くなることも知って、まだかなり先だけど車検&コーティングの予約を入れました。
当時で予約はなんと半年先まで埋まっていた状況(;゜∇゜)

で、ようやくこの車検時期に来て預けることが出来ました。
車検は通っているけど、性能確認というのかな?それはまだやっていないみたいで、今後やらなきゃ。

車がすごい輝きで戻ってきた。あの嵐のような線キズはどこに行ったのか(*゜д゜*)

スタッフの熱い想い。車への愛情。これがこの輝きにつながっていると思うと、これを繋ぎたい気持ちになりました。

次回も必ずお願いします!

洗車の環境を整えて、この車を引き続き大事にしていこうと思います。

次回こそはリアドアを修理してから臨もうかな。
Posted at 2014/02/23 14:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | 日記
2013年01月24日 イイね!

12ヶ月点検しました

ディーラーがいやなので、スーパーオートバックス東雲で診て貰いました。

やはり、リアタイヤのヒビを指摘されてしまいました(^^;)

・助手席のヘッドレストは外してはダメ
・フロントウィンドウに貼り付けていいものは限られている
 →今回は、AZ-2のリモコン受光部を指摘され、両面テープをはがしたとのこと。
知らなかった。。。

タイヤはずっと悩んでいて、245-45-19くらいにしたいなぁと思ってはいるんですが、踏ん切りがつかず。。。

会社の上司は「そんなこと毎回指摘されてるよ。12年乗ってるけど買い換えたことないよ」とのこと(^^;)

どうしよっかなぁ。
Posted at 2013/01/26 05:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | 日記
2013年01月06日 イイね!

〔これは凄い!〕ネンドクリーナー

〔これは凄い!〕ネンドクリーナーネットで発見した、塗装面のザラザラの原因とその解消の仕方

それは「ネンドクリーナー!」

しかもそれほど力もコツもいらなそう。

試してみることにしました(^o^)

今回購入したのは、シュアラスターのネンド。コーティング車用の柔らかいもの。


で、早速今朝から洗車。

でも・・・寒すぎたようです・・・洗った後に水を拭おうとすると、水が凍ってしまいました・・・。
流れ落ちた水も路面で凍ってしまい、作業しながら足下が滑り始める始末・・・。

ネンドも寒いからか、凄く固い・・・。とてもこねることがでできない。手のひら大に広げるなんてとてもできない。これが柔らかいものなのか?両手でつぶしても、あまり形が変わらないほど。

でもネンドを試したかった。
なんとかこねて、やや平面にして、シャワーを流しながらやってみました。

やりながらも何となくざらっと感がなくなっていくように感じます(^_^)

寒いので、ほどほどの作業にして、効果を確認。すると・・・
なんだこれは!!!(^o^)ほんとにスベスベ!!!(^o^)
ザラザラだったボンネットが嘘のようにスベスベ!!!ネンドをかけていない天井部と比べると効果は明確!!!

これはクセになる。早く暖かくならないかな。もっとやりたい。

あとからシュアラスターのHPを見るとやはりもっと柔らかいよう。よかった。
Posted at 2013/01/06 17:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | クルマ
2013年01月03日 イイね!

ゼロウォーター使用感

ゼロウォーター使用感ときどきオートバックスに行くんですが、カーケアコーナーに行くと、ついつい気になってしまう本品。
「塗装面に浸透して強い皮膜をつくります。」
「洗車後のぬれたボディでもOK」
「なんども塗り重ねることでさらに強い皮膜に!」
気になるぅ~。

ってことで、12/30に試しに買ってみました。

12/31に洗車してもらって(^^;)その後にシュッシュッ。

なんとなく、ボディに深みが増した感じでいいですね(^_^)v 
 ↑注;久々に(6年ぶりぐらい!!)自分で車をケアした満足感が大いに含まれています。

しかし、マツダのガラスコーティングを信じて、それ以降コーティングもせず、機械洗車ばからだったからか、ボディ表面はザラザラな感じがしました。

さて、続いて
1/1も実家に帰って、シュッシュッ
1/2も出先で、シュッシュッ

だんだんいい感じになってきましたよ(^o^)
 ↑再注;久々に自分で車をケアした満足感が大いに含まれています。

ついでに、ボンネットについてしまっていた「ガラコウォッシャー液のスジ」は実家にあったWAXで落ちました(ホッ)

これほど毎日、車をお手入れしたことなかったです(恥ずかしい)。
また、車手入れ虫がうずうずしてきましたよ(^^)

今日もシュシュッとやろっと。
その前にザラザラを落とすか(^o^)


追伸.ほんとはザラザラのボディを、ショップで一度キレイに磨いて欲しいんですが、リアドアの激しいへこみがあるのに、ボディ処理の依頼を出すのはもったいないなぁと。
でもザラザラはなんとかしたいなぁ。一度コンパウンド入りWAXで磨き上げるかなぁ。
Posted at 2013/01/03 06:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | クルマ
2012年08月06日 イイね!

塗装仕上げ

塗装仕上げさて、仕上げを。

ホルツのHPを見ながら、仕上げに必要な機材をリストアップし、数日前に代官山のオートバックスでひととおりそろえました。

ペーパー(粗・密)とコンパウンド、ペーパーがけ用手持ちスポンジ。

ペットボトルから水を流しながら、粗いペーパーでざっとかけて、密のペーパーをザラザラ感がなくなるまでかけます。なんとなく鏡面っぽくなってきます。しかしかけ過ぎもこわいので、ほどほどにしておきます。

その後、コンパウンドも粗いものからかけて、ざらざら感がなくなったら、密のコンパウンドへ移行。

厚めに塗装をしていたつもりですが、磨き過ぎも怖いので、鏡面にはほどとおいですが、まあ満足できる範囲までできたので、これで作業を終了することにしました。

写真は作業後のものです。

これでしばらくは大丈夫でしょう(気持ち的に)。

ドア交換はいつになることやら。このままでいくのかなぁ。

うん、なかなか楽しかった(^o^)
Posted at 2013/01/04 08:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | クルマ

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation