• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

VAIO ついに決心

VAIO ついに決心しばらく悩みました。

手持ちのsz92は気に入ってるけど
いかんせん、持ちの悪いバッテリ、無理した7化、SDスロットなし、BD外付け。

そしてVAIOはもうSONYからは発売されない。

近年、13型程度のサイズで、ドライブ付きでデザインに優れたモデルがない。

と考えていたところ。
以前店頭でまあまあの印象だったFITシリーズ。もちろんred editionは高くて買えないけどね。

ヤフオクでしばらく網掛けしてました。

すると、メモリ12GB、corei7モデルのFIT 14が出品されている!Σ( ̄□ ̄;)

この1週間、ほんとに悩んで、悩み抜いた末、購入を決断o(^o^)o
昨日、激しい競争入札の末、落札できました♪ヽ(´▽`)/

ただSSDは128GB、ドライブがDVDドライブなので、ここに手持ちのものを入れ込み、私好みのノートにパワーアップしなきゃねo(^o^)o

楽しみ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/07/23 20:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年04月20日 イイね!

VAIO SZ92の件

VAIO SZ92の件妻からのお下がりで、お気に入りで使い続けてるSZ92です。

最近のPCで光学ドライブ付きで気に入るものがなかなかないんですよね。頻繁にCDやBDの取り込みがある私としては、やっぱりドライブ付きがいいf(^_^)

2006年発売の本品はもちろんXPだったのですが、ネットの先輩諸氏の記事を基に7化しています。これでセキュリティ問題はクリアですo(^o^)o

そんなお気に入りですが、本体の電源コネクタがずれている!Σ( ̄□ ̄;)。。。これでは充電ができないf(^_^)しかも、バッテリは1時間程度しかもたないのに。。。

ボールペンで少し位置を調整し、コネクタは刺さったんですが、なにやら内部で少しブラブラしているよう。。。不安。。。

修理するのも時間もお金もかかるし、新しいPCでは光学付きでいいのがないし、VAIO PRO13は高いし、でもSONYはPC事業から撤退しちゃうし、もろもろ悩みながら、とりあえず自分で直せないかとSZ分解サイトを徘徊中です。

そんななかで、どうやらこのSZ、光学ドライブが換装できるかもしれないo(^o^)oと知り、じゃあBDに換装しちゃおうかと考えたわけです。外付けをしなくて済むのはすごくラク( v^-゜)♪

結論。。。やっぱりダメでした。。。コネクタが合わない。。。本品IDE。。。BDではSATA。。。やっぱり世代の壁か。。。
ドライブ自体がスルッと外せたし、ベゼルも簡単に外せたので、期待したんだけどなぁ。

さて、コネクタの修理でも考えるかぁ。
Posted at 2014/04/29 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2014年01月22日 イイね!

m2tsをトリミング

m2tsをトリミング年末からスカパーでは宇宙戦艦ヤマトをシリーズでやってます。

子供の頃は波動砲を搭載した自転車にのるほどヤマトが好きだったようなんだけど、あまり記憶がないf(^_^)

ってなわけで、一気に録画。
けど、家では見る時間がない。のでスマホで、通勤時に見ることにしました。

ただカットしないと1ファイルが2GBを越えるので、FATには入れられない。

これは圧縮するか、1話ずつにカットするか。

まず圧縮を。
試しに深夜にm2ts→mp4エンコードをかけてみたけど、なんと1時間30分のファイルに5時間30分(>_<)。これは時間かかりすぎ。。。

ちなみに、m2tsを単純にandroidへコピーしようとすると、変換するかと聞かれる。
ここで変換を選択すると、30分のファイルを1時間くらいでコピーまでできる。でもこれもちょっとかかるかな。映像もちょっと質が落ちるしね。。

ってことでカットするソフトを物色すると
tsMuxeRがよさそう。

カットの仕方は2種類。
1種類は、
もう1範囲を指定すると、その範囲とそれ以外の範囲を比較して、時間が短い側の範囲のファイルができあがるよう。。。

元データはいじらないのでコピーは不要。

今回は30分ファイルを複数作ったけど、作業時間は1コあたり2分程度。速い!

しばらくこれで見ていこうかな(^-^)
Posted at 2014/02/18 01:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年11月29日 イイね!

ダウンロード成功((o(^∇^)o))

ダウンロード成功((o(^∇^)o))半年おきのカーナビのアップデータ、ゲットできました!

しかも出先から!

スマホで自宅のPCを遠隔操作して!

先日導入したTeamViewerで!なんとすばらしい!

これができなかったらダウンロードを日曜の朝にするようだったのに、これで土曜は新プログラムで楽しめる!

いやぁ、楽しみ(*⌒▽⌒*)
Posted at 2013/12/03 12:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年11月27日 イイね!

TeamViewer!

TeamViewer!すごいソフトを発見!
今はPCのリモート操作はこんなことになってるんですね!
特殊な操作だと思っていたことが、こんな簡単に、しかもフリーソフトで、快適に操作できるとは!

なんか、ソフトの宣伝広告のようになってしまいましたが^.^;

必要となったきかっけは、カーナビのアップデータを平日の昼間にダウンロードしなくてはならなかったこと。
休暇はとれない、けど早くアップデータはゲットしたい、休日まで延ばしたくはない、会社のPCではダウンロードできない、パソコンを会社に持って行ってケータイのテザリングを使おうかとも思ったもののデータ量が15GBくらいはある、それではあっという間に通信上限を超えちゃう、どうしよう・・・。
ひょっとして、自宅にパソコンは置きっぱなしにして、設定がめんどくさいかもしれないけど、遠隔操作できるのでは?

ネットを探してみると複数あるようだけど、すぐに目にとまったTeamViewerを試してみることに。
無料!?スマホからも操作!?動画も見れる!?そんな快適に動かせるの!?というのが最初の感想。

インストールしてみて、これは本当でした(動画は試してないけど)

これはすばらしい\(◎o◎)/!

環境は
○操作する側;スマホ(Xperia Z SO-02E)Android
○操作される側:パソコン(VAIO SZ92S)Windows7

電源投入操作はできないものの、フリーだし、そこまでの機能を求めなくてもね。

本番が楽しみ(^_^)v
Posted at 2013/11/29 04:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation