• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

自転車ガレージ

自転車ガレージ子供の自転車も買ったこともあって、自転車置き場をどうしようかなと。どちらの自転車も新しいので、できれば雨には当てたくない。しかもできればスマートに。

北側スペースは・・・2台は入らないし、入れるには木や車が邪魔になる。NIRONEだけなら軽いから上から入れられる。

車の脇に突っ張りポールを立てて2段で収納は・・・試しに車の脇で自転車を持ち上げてみたけど、これは隙間が狭くて、すごく姿勢に無理があるし、いずれ絶対に車に自転車をぶつけてしまう。これは無理だ・・・

自転車ガレージは奥行きにちょっと無理があるけど、いい感じのが見つかったので、以下のプランを実行することに。
・NIRONEは北壁内に
・娘のは私が使ってたカバーをかけて北壁外に

楽天でポチッたガレージが届き、夜間作業を実行。

案の定1本の足が壁にぶつかって壁内に設置できないので、金ノコで足を10cm弱カットし、きれいに壁内に設置しました(*⌒▽⌒*)

おしゃれ感は低いけど、自転車もほどよく隠れていい感じ。雨性能はまた雨が降ったときに(^^)。あとは風で飛ばないかがちと不安・・・足下しっかり固定できてないし。。
Posted at 2013/11/17 07:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月11日 イイね!

NIRONEいじり 2日目((o(^∇^)o))

NIRONEいじり 2日目((o(^∇^)o))さて、今日は娘の祝いでお休み。午前中の時間を使って、NIRONEをいじっちゃいましょうp(^^)q

カメ2から外した、スタンドとフェンダーと5角スキュワー。
スタンドは、車体が重くなる&ちょっと美観を損ねそうなので、ちょっと保留。
問題はフェンダー。やっぱり前後ともにフェンダ取り付けのダボ穴がない(~_~;)これでは取り付けできない。フェンダーはあきらめ、出品行きだな。
5画スキュワーは、昨日のタイヤ取り付けで苦労したので、特に後輪は無理って感じなのでワイズでやってもらうことにしました。

ついでに、いい姿勢で乗れるように、ワイズでバイオレーサー受けてみよっと。内容は1000円で十分そう。

さて、ワイズ新宿本館に到着。

バイオレーサー1000は購入前のみ対象で、できるのは5000だけだって。残念。

スキュワーの交換を頼んでみると、キョトンとした顔で「簡単ですよ」と店員さん。

前輪をお手本にやってくれました。スキュワーを外しても車輪は取れないのね(°0°)
締め付けは、固すぎず、柔らかすぎず。いい塩梅でってことね。

後輪は店員さんに促され、作業スペースで自分でやってみます・・・簡単にできましたよ(^O^)v

店員さんありがとうね!また来ます(^o^)
Posted at 2013/11/17 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月06日 イイね!

NIRONEがキターーーーー(≧∀≦)

NIRONEがキターーーーー(≧∀≦)NIRONEがキターーーーーーー(≧∀≦)
思ったより早い到着でびっくり。さすがに大きくて玄関を占拠してました(^_^;)

さて、NIRONEが届いたので、今日は組み立て&点検で休暇( v^-゜)♪

すごく丁寧な梱包で発送してもらいました。かなりのスポンジ(^_^)

ハンドルとシートと前輪がばらされていたのでその部分をおっかなびっくり組み立て。初めて組み立てまして、無事?組み上がりました。

これは点検に持っていかないと怖い・・・
と予想していたので、前日にビアンキショップに点検を依頼してあったのでした。

で昼過ぎに、ビアンキ表参道に到着。自宅からここまでNIRONE初走行で30分。それだけで腰がいたい・・・乗っていけるのだろうか、一抹の不安がよぎります。。。

親切な店員さんへ、ひととおりの点検をお願い。
ところで後輪がカラカラいうのは、ホイールのメーカーによるものとのこと、そうなんだ。
店員さんはこの音がお店に近づいてきたので、あ、あれが来たなと気がついたとのこと。
点検の間に、表参道でお昼と散歩。
そうそう、ヒルズの中で華原朋美が生歌を披露してました。きれいな声なんだけど、心から落ち着く感じは少し控えめ。

さて、点検の結果、総じては問題ないものの、前輪パンク、シフトワイヤーの素線切れ、シフトの調整。点検費用込みで4500円也。ま、こんなもんでしょう。

あとは親切な店員さんとしばらくお話をしてお店を後にしました。
初めてのロードで不安をいろいろ話すとよく答えてくれました。お尻が痛いこと、シートの高さのこと、思ったよりも前傾がきつかったこと、タイヤの太さのこと。
ハンドルが少しおじぎをしていたので、水平レベルに直してもくれました。これはものすごく楽になりました。
タイヤは23Cだと、28Cに換装することは相当難しいこと、できても25Cとのこと。ま、まずは23Cでしばらく乗ってみよ。
おしりが痛いのは、やはりスポーティーなサドルによるものもあるとのこと。姿勢が落ち着けば、お尻に筋肉が付けば(!?)痛くなくなるかもしれない、ともいわれましたが、お尻に筋肉がつくのか!?。ま、まずはこれで乗ってみよ。

いいお店です。また点検の時には来ようかな。

こうして、自宅前の自転車置き場の座を、NIRONEに引き継いだのでありました。
Posted at 2013/11/16 16:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月02日 イイね!

初めてのロード講座

初めてのロード講座自転車を受取に行くときにワイズで、ロードバイクの講座をやっていたので立ち聞き。

主なポイント
・小さいボールをかかえるイメージ。それを腹筋と背筋でつくる。
・腕はまげて、軽く添えるだけ
・ペダルは土踏まずでなく、指のつけねで踏む。
・停車時は左足をつくようにする。
・もしくは前に降りる。でペダルを踏みながら発進し、サドルに座る。

なるほど、実践してみよう。
Posted at 2013/11/06 13:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月02日 イイね!

カメレオンテ2純正戻し

カメレオンテ2純正戻しフェンダー外し、クイックレバー戻し

ワイズ新宿本店で、リーズナブルにやってくれました( v^-゜)♪外しだけだからかな?ちなみにスタンドは自分でやってみた。これは簡単だった(^^)

ところでフェンダーをNIRONEにつけようかと思っていたけど、まず前輪にはダボ穴がない(°Д°)こりゃむりだ。
フェンダーは売却だな。
別のフレームにつけるフェンダーを買わなきゃ。
でもこれなら、雨が降りそうな時だけ付けられるかな?

さて、どうなることやら。
Posted at 2013/11/06 12:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation