• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

〔備忘〕自民党の圧勝

今回の選挙、自民党の圧勝だった。

しかし、野田さんはこれまでの政治家にない、大局感、実行力を兼ね備えていた逸材ではなかったかと思う。
そもそも、この自民党の圧勝は、野田さんによって仕組まれたものではなかろうか。

野田さんは、どのようにして3党合意を導きだしたのか?消費増税を押し進めたのか?交渉の妙技としたたかさがあってのことのように感じる。

野田さんは、当初のマニフェストにない政策を数々実行した。並々ならぬ決断だったと思う。非難される辛さを一気に背負うことになるのは明確だ。
日本は大震災で被災したのだ、震災前に組んだマニフェストなど固執するに足りぬ、私はそう感じる。

民主党は政治の素人の集まりと言われる。この民主党では日本をどうにもできないと踏んで、野田さんは、政党最適でなく、日本最適のために解散を切り出したのではなかろうか?しかも政権のバトンは第三極でなく、自民党に渡るような解散のタイミングで。

辞任表明をする野田さんは清々しい表情だった。
野田さんには、周辺の環境を整えて、また日本のトップに立って欲しい。

今回、自民党の大勝、都知事への猪瀬さんの当選は、日本国民が即実行力を求めた選挙であったように感じる。
細かい政策や政局など些事はどうでもいい、とにかく何かを決めて日本を先に進めてほしいという気持ちの表れではないかなと思う。
掲げたマニフェストの一字一句まで諳んじて有権者は票を投じた訳ではない。
とにかく被災地のために、国際発言力のなくなっている日本のために、中央官僚を使いこなして、日本を前進させてほしい。

野田さんは、日本の復興を自民党と中央官僚に託した。
それほど中央官僚はバカばかりではなかろう。
日本のために献身的に働く官僚が大勢いることを信じている。

郵政からの一連の選挙で「政治は生き物なんだ」というのを感じた。絶対はなく、結論もない、変化していくものなんだ。

政治のことなど、よく知らない素人だが、今回なんとなく印象に残ったので、備忘も兼ねて記してみた。
Posted at 2012/12/17 14:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
910 1112 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 242526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation