• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

カメ2を手に

カメ2を手に今日も朝から晴れ。
私の心が晴れだから、晴れ。いや晴れの日に納車になることが、ヒツゼンだったのか。(←HOLICに毒されすぎ)。

家族は上野へ。これもヒツゼンか(←これも毒され気味)

私は自転車の受け取り♪ヽ(´▽`)/(≧∀≦)

ノスタリアにはお世話になりました。ここに引っ越してきたころかなぁ、中野島忠で購入して、家まで乗って帰ってきたのをよく覚えています。
それ以降、雨ざらしで家の前にずっと居てくれました。ほとんど乗らず。シートに穴は開き、強風であおられて倒れたり、車に引っかけられたためか、大きく傾いていたことがあったり、いろいろなことがありました。結果、かなりサビも出ていました。一度サビ落とししたけれども、やっぱりサビは復活してきました。
弧を描いたフレーム、エンジのカラー、とても気に入っていました。
長い間ありがとう。

せっかくだから使えるものは再使用しよう。
まず、馬蹄鍵を取り外します。Vブレーキ取り付けタイプ。意外と簡単に外せるのね。

気持ちよく再使用できるように、錆落とし液に漬けます。3~4倍希釈、これでも手を着けると痛みを感じます。
漬けるととたんに泡が出始めます。

わおぉ、錆がジュワジュワ溶けてる感じ(⌒‐⌒)
数時間後が楽しみ(≧∀≦)

さて、渋谷まで出発。ノスタリアと最後のツーリングです。

明治神宮の中を通ろうとするものの、警備員に制止され、原宿駅方向へぐるっと回っていきます。
それも楽しい。

25分ほどでお店に到着。しかしまだ組み立て終わっていないとのこと。
いいです、いいです。気持ちがいいですから。その間に現金をおろして、原宿のビアンキショップでも行ってみますよ。

現金をギリギリでおろし(足りないかと思った(^0^;))
ビアンキショップで鍵とホイールロックとチェレステのスタンドを購入し、お店へ。組み立てていないなら、一緒に付けて貰っちゃおっと。

で店にいったら「今、できましたよ」。えっっっ予定より2時間近く早いじゃん。それはそれで、今日の予定に狂いが出なくって嬉しい(*⌒▽⌒*)

すぐにスタンドとホイールロックを付けて貰い、初の乗車。
いやぁ、いい!!
待ち望んでいたよ、この瞬間をぉ(≧∀≦)MAX

軽々と明治神宮までの坂を登っていって、疲れも感じずに自宅に着いたのでした。
鍵はとりあえず、花瓶台にかけ、車体はかるっと側石の上に乗せたのでした。

まだまだサビ落とし液に浸した馬蹄鍵からは、景気よく泡が出ていました(*⌒▽⌒*)

<後日談>
 結局、馬蹄鍵は使えなくなりました(^^;)
 鍵の中の大事なパーツも一緒に溶かしてしまったのか、ロックもかからないし、当然解錠もできないし。まあ、しゃあない。
Posted at 2013/06/16 13:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10111213 1415
16 1718192021 22
2324 252627 2829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation