• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

母校の新校舎へ

母校の新校舎へ葛飾に新しい校舎ができていることは知っていたんだけど、なかなか行く機会がなく。

そんな折り、妻が子供向けイベントもあるホームカミングデーをやっていることを教えてくれました。

行ってみることに。

ここって千代田線から見てた、あのだだっ広かったところだよね。
見慣れた赤い丸いモニュメントも公園の一角においてある。初めて説明書きを読んでみたけど、紙を再生するお釜だったのね。

まず、広くていい!公園のなかの一角がキャンパスなのかな?この環境はうらやましい。神楽坂は「ひたすらにストイックに」って感じだったから。

ダンスイベントもやっている、雰囲気が変わってきたんだなぁ。いいことだよね。

図書館がすごいことになってる。吹き抜けの広い空間。そしてこのローマ建築のような外観。驚きです。
Posted at 2013/11/03 06:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2013年10月26日 イイね!

いい出会いの日

いい出会いの日今日はいい出会いがありました。
それは廉価なピナレロとの出会い
そして、ラレーとの残念な出会い。

今日は下の娘と一緒に新宿へ。目的は自転車下見。
妻からは白い目ですが・・・(^^ゞ

新宿のワイズのハシゴをしました。
まずはビギナー館
ラレーの車体を見るのが目的だったんですが、見てみるとちょっといまいち。うーんって感じ。
一方、廉価なピナレロを発見(°0°)
店員さんに聞いてみると、サイズが大きくて2013モデルで値が低いとのこと。値が低いのは主に円高の影響。180オーバーの身長で合うようで、ちょっと店員さんに粘ってみたのですが、薦めてはもらえませんでした(ちなみに私は177cm)。しっかりしてるね、店員さん。

次に本店館へ。
こちらではあまりいいものは見つからず(^_^;)
ラレーの取り扱いはあるもののCRはCRFとCRVのみが店頭取り扱いとのこと。
ビアンキのZURIGOはあったけど、やっぱりなんとなく、野暮ったい感じ。

新宿はここまで。

で、ブレーキがキーキーいうので、渋谷のカメ2購入店へ。

その行く途中。なんとなくラレーっぽい自転車に乗っている男性を発見。後ろからみるとなんとなくいまいち。大きい体に華奢なボディって感じ。
近づいて横から見てみると、やっぱりラレーだ。
女性が乗っているとカッコがつくけど、体格の大きい人が乗るとサイズのバランスが悪いねぇ。
やっぱりラレーは、というか、クロモリのホリゾナルはだめかも・・・。線が細すぎるなぁ。

そんなこんなで渋谷のお店に到着。
いつもどおりのなぁ調のおにいさんが点検をしてくれるよう。

その間に渋谷をぶらり。
ハンズとワイズ渋谷に行きましたよ。
ハンズは、まあこんなもんかな。ラレーのCRFが置いてあった。カスタムしていてすぐにわからなかったけど、このグリーンはなかなかキラキラでいい。他は特に特筆なく。

次はワイズ。
先日も寄ったけど、こちらも特に掘り出し物はなく。

点検も無事に終わり、帰路につきましたが、途中、代々木と原宿の間の自転車ショップにふと、立ち寄りました。
お店の名前はCROWN GEAR。ぱっと見は高級バイク店っぽくて、少し入りづらい。でも今日は思い切って入ってみました。あとで聞いてみるとマップスポーツというお店だったのね。西新宿にあるマップカメラと同系列。ベースは中古の扱いが多いのかな。でも高級感漂うのはマップカメラと一緒。なるほど。

入り口付近に並んでいるのは40~50万の値札(゜Д゜)
おそるおそる店内に入って行ってみると、意外にも中古車の取り扱いもヾ(^v^)k

そこでなんとピナレロのFP4を発見!値段がリーズナブル!しかもシマノの105!

これは!

いやぁ。今日はいい出会いの日でした。

悩みの種は増えたけど(^_^;)
Posted at 2013/11/03 05:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年10月21日 イイね!

ロードかぁ

ロードかぁロードかぁ・・・。

カメレオンテに不満はないんですよ。

でも、なんとなくロードに浮気中です。だってNIRONEがカッコいいんですもの。

フラットバーがやや疲れるからって言うのもあるし、シートが切れちゃったって言うのもあるかも。

でもカメレオンテかっこいいじゃん。

でもロードもカッコいい。走ってるのをみるとつい、見てしまう。

カメをドロップ化しようかと思ったけど、リアのブレーキがちゃんと付けられないとのネット情報。

そして極めつけ
「カメを買うひとは凝り性ですから、半端なドロップ化で自分が満足できるか良く考えましょうね」
そのとおりすぎて、思わず笑いがでてしまった。

ロードか。
タイヤが太い(32クラス)のはZURIGOぐらい。クラシックでカッコいいけど、10万は高い(´д`|||)

28までは許容しようかな。NIRONEで28化できないかな。

でもNIRONEで泥除けつけたらそれこそカッコ悪いことになっちゃうかな。

ワイズのサイトにあった、
「ロードは、前傾がツラいことがある、ハンドルが狭く、走行が安定しない。」
カッコはいいけど、乗りづらくなっちゃうんだろうなぁ。

渋谷のワイズにZURIGOがあったので、見に行ってみた。
よくみるとちょっと安っぽい。微妙だなぁ。
店員さんはコルナゴでsimano105のシフトのものをイチオシだった。でも「ワールドカップ」はなぁ。そこまでがっつり走らないし。
跨いでみると、ドロップはポジションがなかなかいいねぇ~。楽しそう。
シフトは105以上になるとチェンジ感が違うとのこと。
どうりでコチコチとスムーズにシフトチェンジする人がいるわけだ。

シクロバイク、ちょっと野暮ったいかなぁ。
ロードで28Cを探す方がカッコいいかな。

新宿のワイズにもいってみた。
FELTが安い。ピナレロのフレームの曲線ががカッコいい。キャノンデールはロゴがカッコいい。コルナゴはいいけど、色がいまいち。
総じてエンブレムや目に入ってくる気持ちよさは、やっぱりビアンキだなぁ。

ロードは、何に魅力を感じてるんだろう。
コテコテの競技感ではない、颯爽としたクラシックアーバンな感じなんだろうなぁ。

ブリジストン?
それもいいねぇ~。
見てみよっと。
でもシエロにはドロップの設定がなかった。

ラレー。クラシックでカッコいい。
いいパーツを使っていてコスパがいい。
でもそこまでか。
ラレーを買ったらNIRONEがほしくなる?
なるかもね。

NIRONE買ったらラレーほしくなる?
なるかもね。

気軽に普段乗りできるのはラレー。子供と一緒でもクラシックでいい。
一方、NIRONEは「走ります!」って感じ。そこまでは走らんし。

憧れるのは、コテコテのロードでなく、クラシックな町乗りロード。
やっぱりラレーか?泥除けつけてもカッコいい。

実車を見てみよっと。
Posted at 2013/11/02 21:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年10月20日 イイね!

VAIO SZ バッテリーリフレッシュ

VAIO SZ バッテリーリフレッシュなんかバッテリの持ちが悪いなぁと感じている今日この頃。
PC購入もめんどくさいし、Win8になってしまうし、新品バッテリかなと思っていたところ、バッテリリフレッシュの記事を発見した。

で、早速今朝より開始。充放電を3回ほど行うことで、頭打ちになってしまったバッテリ容量をリフレッシュしようというもの。

まだ、1回目の途中。
さて、どうなることやら。

で、先ほど、3回目の結果を確認。
結論;フル容量は全く変わらず。

どうやらリフレッシュされたバッテリだったようですね・・・。楽しみだったのに。

ちなみに以下のサイトの方は設計値よりも20%ほど容量が減っていたところ、10%程度まで回復ができたとのこと。
私のバッテリは既に10%程度だったので、回復代が少なかったのかもね。

残念。でもいい状態のバッテリでよかった。
あとは使い方を改善しよっと。

参考にしたサイトはこちら。
http://chinots.m6.coreserver.jp/wordpress/?p=588
Posted at 2013/11/02 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年10月19日 イイね!

笹塚 どうげんぼうず

笹塚 どうげんぼうずパーマ終わりで昼のラーメン。

あっさり塩で好評の当店。
今日は辛そばをオーダー。

あれ?やっぱり店が変わった?
前は「おかげさま」だったよね。

店員さんに聞いてみた。
前の店は8月でやめられて、今のお店は9月に入ったとのこと。

そうだったんだ。塩ラーメン、おいしかったのに。

さて、当店の味は・・・
確かに辛さが自慢で、おいしいけれども、これと塩のマッチは個人的にはナシかなぁ。辛さは3種の唐辛子をブレンドして作り出しているとのこと。

次回、あるかなぁ。
Posted at 2013/11/02 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
67 89 101112
13 14 15 1617 18 19
20 2122232425 26
2728 2930 31  

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation