• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

なんか嬉しかったこと(≧∀≦)

なんか嬉しかったこと(≧∀≦)近頃80,90年代の音楽をよく聴いてます。いやぁ名曲が多くてすごく楽しい。あの曲なんだっけ?っていう曲名がわかったりして、懐かしいメロディーで鳥肌ですよ。オススメ(^O^)v

そんな中で聴いた「青春歌年鑑デラックス'85-'89」
2枚目も終盤にさしかかってきて、「MUGO・ん…色っぽい」→「Runner」→「愛が止まらない」と名曲メドレーが続きます。いずれも中学時代の懐かしい名曲ばかり。

そして続くのが「川の流れのように」。いやぁほんとに名曲。聴き入ってしまいます・・・。

いやぁ、いいアルバムだった、と締めくくろうと思っていたところ、流れたきた曲は「DIAMONDS」・・・

流れてきたときは思わず鳥肌がたってしまった。そして、なんかとても嬉しかった。しかもあの「川の流れのように」の後に・・・

そしてこの「DIAMONDS」が流れたあとには次の曲はなく、静かな余韻が続きました。

この名曲ばかりのアルバムで、締めの曲になっているなんて。プリプリファンでよかったと改めて実感した時間でした。
Posted at 2013/11/17 08:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年11月13日 イイね!

自転車ガレージ

自転車ガレージ子供の自転車も買ったこともあって、自転車置き場をどうしようかなと。どちらの自転車も新しいので、できれば雨には当てたくない。しかもできればスマートに。

北側スペースは・・・2台は入らないし、入れるには木や車が邪魔になる。NIRONEだけなら軽いから上から入れられる。

車の脇に突っ張りポールを立てて2段で収納は・・・試しに車の脇で自転車を持ち上げてみたけど、これは隙間が狭くて、すごく姿勢に無理があるし、いずれ絶対に車に自転車をぶつけてしまう。これは無理だ・・・

自転車ガレージは奥行きにちょっと無理があるけど、いい感じのが見つかったので、以下のプランを実行することに。
・NIRONEは北壁内に
・娘のは私が使ってたカバーをかけて北壁外に

楽天でポチッたガレージが届き、夜間作業を実行。

案の定1本の足が壁にぶつかって壁内に設置できないので、金ノコで足を10cm弱カットし、きれいに壁内に設置しました(*⌒▽⌒*)

おしゃれ感は低いけど、自転車もほどよく隠れていい感じ。雨性能はまた雨が降ったときに(^^)。あとは風で飛ばないかがちと不安・・・足下しっかり固定できてないし。。
Posted at 2013/11/17 07:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月11日 イイね!

新宿 鈴蘭

新宿 鈴蘭お昼に新宿に来たのでやっぱりラーメン(≧∀≦)

前回好評の当店、今日は煮干しにいこう!

30食限定 鶏白湯煮干しそば 750 をオーダー。

濃厚!です。驚き(゜ω゜)
でも刺さる感じはないので、ほとんどスープは完飲。
しかし濃厚!スープ割りを頼みたくなるくらい。

麺は細めん。ややバツバツ気味でこれもおいしい。チャーシューもあっさりで胡椒の香りでいい。

食後は煮干しの程よい苦味があと引く感じでGood♪ヽ(´▽`)/でした。

次は普通のそばにいこうかな。

ごちそうさまでしたぁ( v^-゜)♪
Posted at 2013/11/17 06:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年11月11日 イイね!

NIRONEいじり 2日目((o(^∇^)o))

NIRONEいじり 2日目((o(^∇^)o))さて、今日は娘の祝いでお休み。午前中の時間を使って、NIRONEをいじっちゃいましょうp(^^)q

カメ2から外した、スタンドとフェンダーと5角スキュワー。
スタンドは、車体が重くなる&ちょっと美観を損ねそうなので、ちょっと保留。
問題はフェンダー。やっぱり前後ともにフェンダ取り付けのダボ穴がない(~_~;)これでは取り付けできない。フェンダーはあきらめ、出品行きだな。
5画スキュワーは、昨日のタイヤ取り付けで苦労したので、特に後輪は無理って感じなのでワイズでやってもらうことにしました。

ついでに、いい姿勢で乗れるように、ワイズでバイオレーサー受けてみよっと。内容は1000円で十分そう。

さて、ワイズ新宿本館に到着。

バイオレーサー1000は購入前のみ対象で、できるのは5000だけだって。残念。

スキュワーの交換を頼んでみると、キョトンとした顔で「簡単ですよ」と店員さん。

前輪をお手本にやってくれました。スキュワーを外しても車輪は取れないのね(°0°)
締め付けは、固すぎず、柔らかすぎず。いい塩梅でってことね。

後輪は店員さんに促され、作業スペースで自分でやってみます・・・簡単にできましたよ(^O^)v

店員さんありがとうね!また来ます(^o^)
Posted at 2013/11/17 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月10日 イイね!

どんぶり選手権 予選in東京

どんぶり選手権 予選in東京偶然見つけたこのイベント。
今年は出店エントリーが多くて、東京ドームの前に東京と大阪で予選をやるとのこと。しかもそれはこの週末の金曜~日曜までだけの開催とのこと。

これは行かねば!(^^)!

会場は池袋のサンシャイン近くの文化会館。場所が少々わかりづらい。

当日は、旅フェアというイベントの中で、どんぶりコーナーがあります。
旅フェアにはあまり目をくれず、どんぶりコーナーへ、
しかし、今の仕事を始めてから、こういうフェアの中身がすごく気になる・・・。いかんいかん仕事のことはなるべく頭から離して。。。
さて、どんぶり会場へ。11時ではまだ、あまり人はいませんでした。その後の13時台は、まさに芋洗い状態(゜◇゜)。子供2人連れだし、早めに来ておいてよかったよぉ。

さて、感想。
ソースかつ:オーソドックスにうまい。
しらす:普通においしい、おきづけが濃い。
名古屋コーチン:普通においしい、
カツオ:フライとそぼろがおいしい。
とりトマ丼:トマトが甘い。いまいち。
近江三大ステーキ丼:鶏と牛がおいしい。

今日は、ちょっと変わり種を食べてみたけど、カツオ丼が意外でよかったかな。

椅子がないし、テーブルが高すぎて子供が食べれないし、運営面にかなり不満はあったけど、まあ初めての予選だからしゃあないか。

東京ドームが楽しみだ(*⌒▽⌒*)
Posted at 2013/11/17 05:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 678 9
10 1112 13 14 1516
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation