• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

渋谷 和利道

渋谷 和利道下の子とおでかけなので、昼ラーへ
渋谷駅で検索するたびにひっかかってくるけど、駅から歩いて来るのはなかなかできない当店。
今日は、車で山手通りを通るので寄ってみることに。楽しみだなぁ。

向かいの住宅地の駐車場に車を駐め、子供と楽しく散歩しながら歩いて行きます。

さて入店。メニューはつけ麺のみf(^_^)あつもりなら子供もいけるかな。
わたしはつけ麺をオーダー。

つけは麺がしまっておいしい、あつではほどよく柔らかく、麺の甘みを感じるo(^o^)o
つけスープはややドロで旨い。
子供には、つけはつらいので、割スープを少しいれて普通の中華そばのようにアレンジ。

麺を食べ終わったところでつけには焼け石を投入。割りスープを入れ、おいしく完飲いただきました。
ごちそうさまぁ♪ヽ(´▽`)/

下の子もよく食べるようになったね。もりもり食べてました。
Posted at 2014/04/03 08:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年03月21日 イイね!

ZX1キター♪ヽ(´▽`)/

ZX1キター♪ヽ(´▽`)/キター!

しかし、こんなすぐに届くとは。

今日も新宿ヨドバシは「予約受付中」の表示。

けど、うちには届いちゃったもんねo(^o^)o

ヨドバシのネットを見たら、もう既に在庫残少の文字。
在庫店舗も都内は2店舗のみ。

いいタイミングのチェックだったのね( v^-゜)♪

さっそく、初期音質を確認してからエージングに入りますかぁ。

どうなるかなぁ、楽しみ♪ヽ(´▽`)/

ところで、3/25にもう一度ヨドバシをチェックしてみたら、また在庫はなくなっていました。スキマを狙えてよかったo(^o^)o
Posted at 2014/04/03 08:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポータブルオーディオ | 日記
2014年03月20日 イイね!

ZX1をポチッと

ZX1をポチッと久々にヨドバシのSONY ZX1のページを見たら、

あれ?「3/21にお届け」って出てる。

在庫ができたのかな?

半信半疑でポチってみる。

そして30分後・・・。

在庫が確保できたとな!?

これで首の重みともオサラバだなぁ。

今のHP-P1、音質は確かにすごくいい。音場の広がりがすごく良くて、誇張するところもない、とはいってもモニター的ではない。気持ちよく音楽が聴ける。

でもちょくちょく曲名等々を確認したい私としては、カバンに入れることができず、首から提げておりますf(^_^)。
これはこれでオデオタっぽくて、気に入ってはいたんだけれども、この構成を始めてから早3年。普段のスーツ
に合わせるとやっぱり、違和感がある。夏は暑いし。

美音は捨てがたいけど、この違和感もなんとかしたい。

前回のヨドバシ試聴では、広がり感に不足を感じたけど、これはエージングでなんとかなるかも、とそれ1点を期待しつつ、今回のポチリにダイブしてみました。

さて、どうなることやら。
Posted at 2014/04/03 07:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポータブルオーディオ | 日記
2014年03月17日 イイね!

UNKHできた!

UNKHできた!コーナーUNKHができましたぁ♪ヽ(´▽`)/

2段重ねて天井まで届くと、なかなかの威容o(^o^)o

音の跳ね返し効果が発揮されそうで、プラシーボ的にも( v^-゜)♪

早速、SP背後の壁のコーナーに設置すると、やはりこれまで通りにSPを置くことはできません。ただでさえ狭い6畳の部屋が、やはり更に狭くなりましたf(^_^)
これはSP配置を検討せねば・・・。

まずはSPのリアのバスレフダクトとUNKHをぴったりつけて、ほぼ壁に沿わせるような配置でSPを設置します。部屋が狭いので、部屋の広さは有効に使いたいので・・・f(^_^)
<結果>音場が広くなったことにまずビックリ!Σ( ̄□ ̄;)さすがと思いつつ、SPがリスニングポイントより外振りになっているので、やっぱり違和感が。

次は思い切って、SPをUNKHの内側に、リアのバスレフダクトは背後の本棚にぴったりつけて配置します。
<結果>これはだめ。低音のボワボワが強調され、音楽が萎縮気味になる。

では、と部屋が狭くなることを覚悟して、やっぱりリスニングポイントからしてSP後方にUNKHが来るように設置しました。SPはちょっと外振りにする程度。とはいえ部屋は広く使いたいので、SPの背後はUNKHとぴったりです。
<結果>
音場の広さは改善。SPの外側まで音場が広がる。低音のボワつきもありません・・・。というか低音の質感が損なわれ、中高域も違和感がある。音楽が痩せて聞こえる。これはやばい。大枚はたいてダメで巨大なものを作ってしまったか!?

そこで、そういえば、シルヴァンを試聴させてもらったとき、SP背後とシルヴァンを空けて設置していたことを思い出し、これを実践してみることに。参考に思いっきりSPをリスニングポイント方向にまっすぐすすめて、UNKHとの間隔を開きます。
<結果>
音場の広さがハンパない!?低音のボワつきも増大。行き過ぎたけど、セットの方向はこれがいいんだな。

最終的に、もう少しSP背後とUNKHを近づけると、ほどよく音場と低音がセットされ、大変気持ちのいい音に変貌しました♪ヽ(´▽`)/
これまで気になっていた音楽のセンターがバッチリ決まり、部屋全体で音楽が広がり、各楽器がそれぞれのポジションで聞こえてくる。ボーカルはセンターに広がりすぎず、そこにいるようです、バンザーイ♪ヽ(´▽`)/

心穏やかに、気持ちよく、音楽が聴けるようになりました( v^-゜)♪

後日、UNKHのがたつきを抑えるべく、天井とのスキマをうめる木片&フェルトを購入し、グリグリッと押し込みました。おかげでUNKHがビクともしなくなりましたo(^o^)o
上下接続用ボルトは、穴あけがめんどいので、なしにしちゃいました。

実物をお店で見ながら、どんな配置にするか考えて、材料はいろんなお店へ在庫や最安を問い合わせて作ってきました。
材料代はそれなりにいってしまった(^_^;)けど、天井までの高さで15万ほどで揃えられたことを考えると破格だったでしょう。工作も楽しかったo(^o^)o

端材がだいぶ残っているので、天井UNKHや床置きミニUNKHも作ってみようかな。
Posted at 2014/03/31 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 日記
2014年03月15日 イイね!

白河中華そばをo(^o^)o

白河中華そばをo(^o^)oラーDBを見ると、みなとみらいへ行く道程に、なんと!白河中華そばを提供する店がある!
ちょっと遠いんだよね。お昼にするにはだいぶ遅くなっちゃう。

でも、福島旅行では味わえなかった白河ラーメンf(^_^)やっぱり食べたい!本場ではないけど、行ってみようo(^o^)o

さて、到着(;゜∇゜)。お店の暖簾に「とら食堂一門」とな!Σ( ̄□ ̄;)
これは!Σ( ̄□ ̄;)
あの行けなかったとら食堂を味わえるのか♪ヽ(´▽`)/
はやる気持ちを抑えて、車を駐車。お店に入っていきます。

店内は福島・白河のポスターなどでいっぱい。福島に来たような気持ち。

オーソドックスに中華そばをオーダー。

さあ、着丼♪ヽ(´▽`)/
早速いただくと、醤油ベースのしっかりしたスープ、とゅるとゅるで旨味のある手打ち縮れ麺。いやぁ旨い♪ヽ(´▽`)/
濃いめの味の脂少なめのチャーシュー、これも旨い!

嬉しさのあまり、マスターと福島旅行について話しちゃいました。

興奮冷めやらず、後ろ髪を引かれながらお店を出ました。

さて、みなとみらいに行きましょ。
Posted at 2014/03/30 10:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234567 8
910 11121314 15
16 171819 20 2122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation