• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

マイRaleigh タイヤ交換

マイRaleigh タイヤ交換3年近く使ってきたマイRaleigh。先日突然パンクしたもんで、自宅の近くの自転車屋さんに持っていったら、タイヤの内面が経年でザラザラになってて、これではチューブを痛めちゃう状態で、これで今回はパンクしたんですよ、って。
とりあえず、その場はパンク修理のみで数日自転車に乗っていたわけですけど、やっぱりいつまたパンクするかと思うと落ち着いて乗ってられない。。。

思い立ったが吉日がモットーの私は、同じpanaのタイヤを欲しかったものの、楽天で頼んでは今日中に直せない、新年がスッキリと迎えたい、といろいろ理由をつけて、ワイズ新宿まで自転車を飛ばして行きました。

さすがのワイズも大みそかは早めに店を閉めたいらしく、午前中に行動開始。

ワイズ新宿本館では、いまいちサイドがいい色のタイヤがないので、カスタム館へ。
こちらで見つけたサイドがベージュのタイヤ、イタリー製。
ちょっとお高かったけど、レトロな感じを買うことにしました。これを持ってまた本館へ。ここでチューブは適当におススメをセットしてもらって、しばし待ちます。今日中にはできるとのこと(*´▽`*)

さて出来上がったマイRaleighは明るい雰囲気になっておりました。これまでタイヤのサイドがブラウンでしたからね。

また3年くらい、お世話になります(*^^)v

ついでにシィーシィー言うブレーキシューを直してもらって、シフトのワイヤーも調整してもらいました。

ブレーキシューには、石がはさまってたり、金属がささってたりで、これは簡単に取れると、とお店の人。

シフトチェンジはだいぶいい感じになりました。

つるんとしてた前のタイヤに比べ、今度のは縦に幾筋か溝が切ってあって、走行音は大きくなったけど、すごくグリップしている感じ。コーナリングが吸い付くようです。そんなにスピードは出さないけどね。

来年もきっといいことあるぞ。
Posted at 2017/08/12 18:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年12月30日 イイね!

世田谷 ふくもり

世田谷 ふくもり木更津のマルタイの好評を受けて、やってきましたよ。せたが屋系。

もちろん食べるは煮干しラーメン(*'▽')

なかなかに濃厚な煮干ラーメン。これはおいしい。

濃厚過ぎて子供達にはやや不評のようでした。

また来まーす。
Posted at 2017/08/12 18:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年12月25日 イイね!

木更津 マルタイ

木更津 マルタイ東京ドイツ村のイルミネーションが綺麗とのことでこれを楽しんだ帰りに、せっかくなので夕飯は地元のラーメン屋に。

閉店時間が近いながらこちらを訪問。
煮干ラーメンを太麺でオーダー。

煮干感はボチボチ、麺の水気がやや多いかなという感想。

トッピング油がいろいろあって、味変が試せるのが楽しいですね。リピートできるお店ならいろいろ試しちゃう、きっと。

家族は気に入ってくれた様子。せたが屋系にでも連れてってみるか。
Posted at 2017/08/12 18:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年12月04日 イイね!

NASデータ救出記

NASデータ救出記自宅のBuffalo NASのとあるフォルダが全く開けないことが判明し、かなり悩んでおりました。子供の写真とか何か大事なデータが入っているかもしれない(*_*;

フォルダのアクセス権を調査するも何やら不明で、NASに入ったままでは手も出ないのでとりあえず、解体してHDDを取り出してみることに。ただNASはWindowsフォーマットでなく、結局見れない可能性はあるのですが。。。

楽しく?解体して、HDDをUSB接続してみます。。。
やはり。。。フォーマットが違うため、見えない結果。

WindowsでLinux?フォーマットを見れるアプリはないかとググってみます。

まずはLinux_Reader。
結論。Linux_Readerでは見えない。。。
HDDのファーマットは「XFSドライブ」と表示が。ググってみた中で、XFSフォーマットを読めないソフトもあるらしいので、このLinux_Readerでは読めないのかなぁ。

次にXFSが読めるKOPPIXを試してみることに。DVD版。
しかしDVDに焼いたKOPPIXは起動がかからず、断念。

最後の手、復旧天使を試すと、これがあっさりと読み取りができました。データの復旧には製品版が必要になるのですが、お試し版で見ることまでは可能とのこと。
すばらしい復旧天使(*'▽')

さて肝心のフォルダの中身はと。。。
騒いだ割には、さほど大事なデータではなかったことが判明。製品版の購入には至らず、今回の騒動は終焉を迎えたのでありました。

ネット情報素晴らしい。めでたし、めでたし、でありました。
Posted at 2017/08/12 18:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2016年12月02日 イイね!

LINN DS フォルダ再生ができない!

LINN DS フォルダ再生ができない!自室の音楽はLINN DS AKURATEで楽しんでいます。でNASは定番のQNAP TS-119。

このTS-119をいつもどおり何気なくファームアップしました。これに合わせてkinsky のプレーヤーとkonfigも最新に。

ところが、いざ再生しようとして「by Folder」からフォルダーを選ぼうとしても、そもそも「by Folder」が出てこない。。。
「Albums」から曲の表示は出るが「playnow」としても砂時計ばかりで再生できない。

音楽が聴けない( ;∀;)

何が何やらわからずLINNサポートに連絡してみました。

親切に対応してくださり、おそらくファームアップ時にTwonkyなにがしがなくなっていると思われるので、QNAPの画面を開いてappセンターからTwonkyをダウンロードしてみてください、とのこと。

希望の光が(*´▽`*)

現在のQNAPのバージョンは4.2.2。以前のバージョンは不明。

QNAPをルートまで戻ってみると、そういえばこれまであったTwonkyのアイコンがない。意外と気づかないものですね。

appセンターからTwonky Mediaをインストール。

するとKinskyにTwonkyが表示されるようになり、そこフォルダを選択再生可能になりました(*'▽')!

サポートさんありがとぉ。
Posted at 2017/08/12 18:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation