• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nevemaritoのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

MPV板金仕上がり

今日、某SAに行って、車を受け取ってきました( v^-゜)♪

車を預けて約10日、この日を待ちわびていました♪ヽ(´▽`)/

思えば、別のSAに見積りをお願いしたところ、20万オーバーの見積りで、同じSAでもかなり違うんだなぁと、実感してこちらのSAに頼んだものでした。

仕上がりはとてもきれいでした♪ヽ(´▽`)/

大事に乗ろう(^-^ゞ
Posted at 2015/10/20 12:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーエクステリア | 日記
2015年10月05日 イイね!

西新宿 凪

西新宿 凪久々に来てみました。

涼しくなってきてラーメン陽気ですなぁ。
煮干しラーメンをオーダー。味はオススメをチョイス。

さて着丼。
うーんいい香り。
一反もめんをいただきつつ、コシのある麺を楽しみ、ガッツリ煮干しのスープを堪能し、やわらかいチャーシューに舌鼓をうち、あっという間に完食です。

ごちそうさまでしたぁ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/10/18 09:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2015年10月04日 イイね!

中野 虎慎

中野 虎慎好評の当店。

今日はまぜそばをいただきました。

煮干し系ではなく、別メニューって感じ。

次回は中華そばかな。
Posted at 2015/10/17 10:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2015年10月04日 イイね!

surface pro 分解

surface pro 分解落としてしまって以降、全く立ち上がらなくなってしまったsurface( TДT)

マイクロソフトに連絡してサポートしてもらうもやっぱりだめ、サポートのアドバイスで1週間後に再チャレンジするもやっぱりだめ。。。(ToT)

修理はできないので交換対応になるとのことで、データを取り出さなければならないけど、データ復旧会社に聞いても、分解しないとダメとのこと、しかも結構金がかかる。。。
データは破損していない可能性が高くて、単に分解してSSDを取り出せばいい話なので、自分で分解することに決定( v^-゜)♪

先達の貴重な経験をググってみつけ、分解であります(^-^ゞ

まず工具が必要でして、六角星形のトルクスドライバーT5、T3、T2サイズを準備。

そして液晶剥がし。ドライヤーをあてて、接着剤を柔らかくするのは1分程度、カッターをググッと入れていく緊張であります。
カッターが入ったら、道しるべに15秒程度ドライヤーをあてながら、徐々にカッターで切り開いていきます。 開いたところはくっつかないように適当にインシュロックなんぞを挟んでおきます。
接着面の幅は狭いのでさほど奥まで差し込む必要はなかったようですが、ついつい奥まで刃をいれちゃったやつは、液晶ユニットまで切り込みが入っちゃいました。

基盤まで外し、無事SSDの取り外しに成功( v^-゜)♪
ヨドバシでmsata-USBケースのタイムリー製 mSATAUSB-BK2を購入。
取り出したSSDをこのケースにいれて、USB接続。

データ、無事救出であります(^-^ゞ

データ復旧会社に頼むことなく、工具をいくつか買うことになっちゃったけど、かなりのコストダウン。そして分解で得た知見はプライスレス。

楽しかった。分解したsurfaceはSSDなしで、1円ジャンク出品でもしよっと( ´∀`)
Posted at 2015/10/17 10:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年10月01日 イイね!

Android 音楽プレイヤーアプリ比較

Android 音楽プレイヤーアプリ比較私の愛機AR-M2は操作ロックがないので、うっかり再生ボタンを押してしまって、いざ聴こうと思うと、カバンの中で熱々になってバッテリーが干上がっていることが時々。

先日はちょっとイラッとしてしまって、AR-M2、売ってしまおうかと思ったものでした。

で、今回はこんな日記です。

ケータイで音楽がキレイに聴けないかとプレイヤー比較です。

DCT
ALACに未対応 ダメ
poweramp
モヤッとした音質 ダメ
HFplayer
ALAC未対応 ダメ
maven
スッキリした音質。軽く低域ブースト
でもAR-M2の楽器の表情にはかなわない。
jetaudio
mavenと同様。

いろいろ比較しましたが、やはりうちの愛機AR-M2には敵わないです(*´ω`*)

確かに愛機は高すぎますから、差を許容できれば移行も考えたんだけど、結論、それはやっぱり無理!

音楽を聴きながら、スマホをフリーに弄れる今の環境は意外と便利だったことも、再認識しました(^-^)v

早く操作ロックソフトウェア改修されないかな。

それまでは、ケースに物理ロックでも工作してみるか。
Posted at 2015/10/15 12:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポータブルオーディオ | 日記

プロフィール

「四谷 ちとせ(その2) http://cvw.jp/b/257515/42171891/
何シテル?   11/11 16:42
オーディオ弄りをずっとやってきたんですが、行けるとこまで来た感じで今は小康状態。 今はインテリア・エクステリアへ進行中。 目下の目標は、インチアップとLED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年1月にほぼ衝動買い(!?)で購入。早速スピーカーを交換(SonicDesign ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職を機に祖父の車をもらいました。 大事に乗った車でした
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて自分で買った車。 馬橋のマツダのスタッフの応対がとても気持ちよくて購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation