
今日で産廃の実務は最後になりましたm(_ _)m
最終日は昨日のうちに積み替えたコンテナのウォシュレットの廃プラを犬山のミノキンと言う中間処理場に下ろしに行き、川辺町にある親会社の工場に廃プラの粉を積み、多治見にあるアイユーと言う中間処理場に下ろしに行きました(^_^)v
その後昼食を取り、春日井のTOTOメンテナンスに産廃(便器やウォシュレット等)を引き取り、名古屋市天白区のTOTOメンテナンスでも産廃の引き取りをしましたm(_ _)m
それから、会社で分別をするため下ろして、近くにある緑化事業部のコンテナを入れ替えて終わりました(^o^)/
今日だけは終始、20日で定年を迎える本社の品質管理の部長のHさんが同乗して僕がやってた業務を定年後嘱託社員で出来るかの判断をしていたのですが、これは腰を手術したばかりのHさんの判断では無理だそうです(^_^;)
高柳雅彦(仮名w)と田中雄三(仮名w)が走れ!(`ヘ´)
ちなみにT馬鹿長とT顧問は着信拒否設定しました(^_^)v
帰りに昨日産廃を引き取りに行ったS自動車に要望のあったフレコン袋を届けに行って、産廃の業務を終了しましたm(_ _)m
20日迄は籍があるので、有休消化中に再度就活しようと思いますm(_ _)m
ツラい1年9ヶ月でしたが

Posted at 2009/12/08 21:51:58 | |
トラックバック(0) | モブログ