• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでっち660のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

ちょっとラジコン 36【YZ-10スーパードッグ②、TRF201①】

ちょっとラジコン 36【YZ-10スーパードッグ②、TRF201①】★YZ-10スーパードッグ★
ようやく走行できるくらいになったと思っていたYZ-10 スーパードックファイターでしたが、シェイクダウンのため、暫定で初代スーパードッグのオプションタイヤを装着して部屋の中でトリム調整とか行っていたら、プロポのトリガーを前進に引くとガリガリ音が(>_<)

リヤホイール内側の補強リブがサスアームに干渉していました(T_T)気がつかなかった(・_・;
ヨコモのビス止めホイールは、ほぼほぼ同じものしか持っていなくて、YZ-10専用は1セット分で、おまけに直径が少し小さいので使わない予定でした。⇒あ~めんどくさい(・_・;

☆シェイクダウンまでに☆
 リヤホイールをYZ-10用に交換



★TRF201★
 2017年11月にレストア完了?して盆栽になってましたが、レース出場に伴い、レストア後のシェイクダウンです。

 タイヤは前後共、デュアルブロックC、その他の仕様は、ブラシアンプにブラシモーター(ストック10T)にLipoバッテリー。

 走らせた感じは、まっすぐ走らせるのが難しい 砂質土の路面にピンの短いタイヤは全くグリップ感がなくスリックタイヤのようでした。砂地の上をくるくる回ってたような・・・(・_・;
 
☆レースまでにやること☆
 ① 前後のキャンバー調節
 ② モーターの交換 ⇒ブラシモーターで16Tくらいに変更
 ③ アンプの熱対策 ⇒ボディ開口は無しで既存のアンプにヒートシンク取付(コンデンサー取り外し含む)
 ④ ジャイロ搭載
 ⑤ タイヤ交換 ⇒レース会場のおすすめタイヤを購入


見えない問題点が山済みです・・・たぶん 走らせないと分からないですね(・_・;
Posted at 2018/11/05 20:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月28日 イイね!

ぺヤング 超超超大盛 GIGAMAX

ぺヤング 超超超大盛 GIGAMAX話題になっていたぺヤングソース焼きそばGIGAMAXを食することに・・・今頃ですが(・_・;

スーパーで手に持った時、感じずっしりと重くてビックリ!

我が家では、奥様と娘ちゃんと3人で食べましたが、小1の娘ちゃんが結構な量を食べたので3人では少し足りなかったです。


2142kcal
※1日1食までにして下さい。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります。←気になります、健康診断も控えていたので(・_・;
Posted at 2018/11/02 19:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

ちょっとラジコン 35【その他】

ちょっとラジコン 35【その他】11月23日のアヒルホビーRCグランプリにエントリーしました!
参加クラスは2WDバギーカーと4WDバギーカーです。各クラスのマシンの選ぶことに・・・





我が家には、最新のバギーカーはありませんので、ビンテージRCから選びます。
レースの参加目的は、楽しく1日を過ごしてリタイヤすることなく完走することです。



★2WDバギークラス★
 ○タミヤ アスチュート・ダイナストーム
  ⇒クラッシュした時、フロント周りが破損の可能性大ですが、スペアパーツがないので却下
 ○京商 PRO-X
  ⇒フロントホイールアスクル径が特殊でホイール(タイヤ)選択ができないのと、スペアパーツがないので却下
 ○マイティフロッグ(当時)・トマホーク(当時)
  ⇒チキチキレースクラスでしょうか?
 ○タミヤ ワイルドワン(当時)
  ⇒当時物なのでバッテリーコネクタや取り回しが悪いしメンテナンス性が悪いので却下(今回、チキチキレースクラスには何台かさんかされるそうです)←チキチキクラスにも参加したいのですが、マーシャルやレースの準備ができないと思うので残念ですが(・_・;
 ○タミヤ TRF201
  ⇒我が家では、最新マシンです(世間では旧車ですが)、サスアームなどのスペアパーツの予備を持っているので少しは安心して走行できるかなぁ



★4WDバギークラス★
 ○タミヤ トップフォース
  ⇒手っ取り早くていいのですが、タミグラ仕様のままお休み
 ○京商 レーザーZX(初代)
  ⇒当時、嫌いだった初代ボディをリプトボディを購入して仕上げましたが、やっぱりレーザーには、オプティマミッドカスタムのボディがスマートでカッコいいと思いました・・・悩んだ末に却下
 ○京商 ジャベリン(オプティマPRO)
  ⇒当時物のチェーン駆動車、何度か試走させて安定感は感じましたが、タイヤ指定やピニオンの選択が問題で却下
 ○ヨコモ スーパードッグファイターYZ-870C(改)orYZ-10
  ⇒現在、貴重品になりつつある存在で、スペアパーツもオークションでは高額で手がだせなくて・・・盆栽状態でしたが、どちらかを参加マシンにします!


近場でビンテージカーのレースがあれば他のマシンを走行させたいですね^ ^


部屋中、足の踏み場もない状態になってます。早く片付けないと奥様に怒られそうです(・_・;
Posted at 2018/11/03 08:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月20日 イイね!

第6回アヒルホビーRCグランプリ

第6回アヒルホビーRCグランプリ兵庫県姫路市にあるアヒルホビーさんに伺ってRCレースの申し込みをしてきました!

姫路まで高速を使わずに下道で行っていたら、備前焼き祭りが開催されていて渋滞で、結構時間を費やしてしまいました(・_・;





お店に伺うのは初めて。決して大きくない昔からある模型屋さんでした。
お店方もとても気さくで少々長居してしまいました。



レース会場となる福崎サルビアドーム

アヒルホビーさんから近いと伺ったので下見に行ってきました!
屋根があるので、雨天中止は無いようです。タープテントも必要ないので助かります。
路面は砂質土(真砂)で路面を傷めないため、レギュレーションでスパイクタイヤやピンタイヤタイヤの使用は禁止されています。
RC復活組の私には、スパイクやピンタイプのタイヤしか使ったことがないので??不安です(・_・;
まだ、指定されているタイヤの調達もできてません(11/2現在)



公園が横にあったので、娘ちゃんは喜んで遊んでいました。



近くにコスモス畑があったので・・・



お化けの手が・・・



家路に帰る途中にお安くて珍しいものがないかとリサイクルショップに寄りましたが・・・

向かいにあったガストで食事をして家路に帰りました!
(疲れたので帰りは高速をで帰りました。)

申し込みするだけに姫路まで付き合ってくれた、奥様と娘ちゃんに感謝ですm(_)m

Posted at 2018/11/02 19:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年10月14日 イイね!

タミグラ岡山大会

タミグラ岡山大会地元のおもちゃ王国で行われたタミグラに参加しました。

開門前に着きましたが、既に多くの方が来られてビックリ!
既に出遅れた感が・・・
前日に少し大会の様子を視察にきましたが、準備が今ひとつ・・・
2クラス参加でしたが、レースに慣れてないのでポンダーを取付したり、ゆとりがなく終始慌ただしくしてました。

雰囲気にのまれました(T_T)





ドライバーズミーティング

きれいな塗装されたボディがいっぱいです。


タミヤさんは、復刻版しかダメと言ってましたが、当時ものも・・・??



コミカルグラスホッパー(11月2日発売予定)
チョロQみたいでかわいいなぁ💕



TA07 MSシャーシキット(12月発売予定)
お値段ビックリです 73,800円(税別)



お勉強を頑張っいる娘ちゃん!
お菓子タイムが少々多かったかも・・・

レース終了後、会場の片付けの手伝いを行い、抽選会に参加しましが、何も当たりませんでした(・_・;

おもちゃ王国の閉園時間まで少ししかありませんでしたが、付き合ってくれた娘ちゃんにジットコースターとトミカのジャングルジム?で遊んで楽しんでもらいました。



散々なレース結果に終わりましたが、1日付き合ってくれた娘ちゃんと奥様に感謝ですm(_)m
来年も機会があれば、参加したいですね!
Posted at 2018/11/02 20:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

ラジコン関係のブログは、https://ameblo.jp/hakii0720/で活動していまさす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 内装クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 12:26:34
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:06:39
【ラジコン】秘密兵器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:10:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
スティングレーがエアコンの故障から廃車に💦 我が家のメインカーに💫
ホンダ ビート ホンダ ビート
2016年1月に1993年式 走行距離 26,660kmの黄色いBEATを購入しました♪ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
現在、嫁がメインに使っています。 子供の保育園の送り向かい、週末には、家族で買い物に行く ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車の写真は、ほとんど撮ってないんです・・・ 出てきたら掲載しますm(_ _)m ワークス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation