• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでっち660のブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

タイヤを買いました 【スティングレー】

タイヤを買いました 【スティングレー】7月7日 スティングレーの車検です。
だいぶ磨り減っていたタイヤを交換しないといけないかと(・_・;

どこかのカー用品店で交換しようかと思ってましたが、ネット検索でなるべく近場で安く交換できるお店を探していたら、持ち込み歓迎のお店を発見(^-^)v

ネットショッピングで注文したタイヤ4本が本日届きました。
別に自宅発送しなくても良心的なお店で直送でも良かったみたいです。

軽四のタイヤで座席にもちゃんと乗るので、シートで車内が汚れないように養生して運べばいいかなぁ…23日(土)交換予定。
Posted at 2018/06/20 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

自衛消防業務の講習を受講しました

自衛消防業務の講習を受講しました18日の朝8時前だったでしょうか、突然事務所のスピーカーから緊急地震速報が流れたので身の安全を確保してヘルメットを被って外に避難しました。岡山では幸い揺れはあまり感じられませんでした。

被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。

19日に京都市防災センターで開催される、自衛消防業務の再講習を受講するため、午後から前乗りで京都に行く予定でした。

地震の関係で山陽新幹線が運転見送り、普通や特急も運転見送り、高速バスも...
どうやって京都まで行こうかと(・_・;

会社でもネットでJRの運転情報を度々確認しましたが、運転見送り(安全点検中)の状態が続き...

とりあえず昼食を済ませ家に帰ってテレビやネットを見ながら待機、しばらくすると東海道新幹線が運転を再開と報道され、それでも新大阪~東京なので、新大阪まで行く手段がない状態で…

岡山駅まで1時間くらい掛かるので新幹線の運転再開を祈り出発しました。

岡山駅に着く途中に14時過ぎに山陽新幹線が運転を再開するアナウンスを聞いてほっとしました。

駅の新幹線改札口や緑の窓口は、新幹線利用客でいっぱいでした。幸い事前に切符を購入していたのでスムーズに改札を通り抜けることができました。

ホームには新幹線が停車し大勢の乗客の方が乗ってました。この車両は臨時便扱いで各駅停車のこだま(運行途中の駅職員の方はのぞみと連呼してましたが)16編成で2両のグリーン車で指定席は無しで全て自由席にしていました。いっぱいなので座れませんが...

整備士の方も同乗し安全点検を行いながら運行する旨のアナウンスがあり、駅にかなり停車していたと思います。出発案内の電工掲示板も非表示でいつ出発するかわかりませんでした。

行先は東京でなくJR西日本管轄の新大阪まで、新大阪で東海道新幹線に乗り換えが必要とのことで、これでも少しは目的地に近づくかと

出発したもの、スピードは抑えめで各駅で停車して都度安全点検を行っていたみたいです。各駅とも乗車する方が通常より多かったと思います。停車時間も長かったです。

新大阪まで2時間30分ぐらい時間がかかったと思います。

新大阪で東海道新幹線に乗り換えのため、ホームを歩いていると売店がありましたが、室内が暗く床にはジュースなどが散乱していました。揺れが大きかったのと思われます。

新大阪~京都までは、少々遅れはありましたが、スムーズに運行されました。

通常、新幹線で岡山~京都までは、ちょうど1時間で着きますが、かなり時間が掛かりました。天災では仕方ないですね。


会場に行く途中、東寺


京都市市民防災センター


かわいいミニ消防車


消防車のミニカー①


消防車のミニカー②


京都消防へり ひえい
フライトシュミレータになっています。


お昼の休憩時間に体験させて頂き2回も...
5年前に来た時は、人数が多くて体験できなかったので...楽しかったです!


久々にゲームを行いましたが、けっこう熱くなり、2回も...
筒先の取り扱い方法の練習になったかな?


5年前と少しアトラクションの変更されたのでしょうか?


帰りに岡山駅で久しぶりに500系こだまを間近で見ました。もう一度500系のぞみとして16編成で走ってもらいたいです。個人的に一番好きな新幹線なので♪


PS 無事修了証を頂くことができました。








Posted at 2018/06/20 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

ちょっとラジコン 18 【ジャベリン】

ちょっとラジコン 18 【ジャベリン】 夕方、少し時間があったので完成したジャベリンをシェイクダウンしました!

アンプの設定が良くなくみたいでした(中古で取説がないので)。
ストックモーター搭載ですが、リポバッテリーのおかげでしょうか?思った以上にスピードが出てビックリしました。

いろいろ細かい設定が必要だと感じました。
チェーン駆動ですが、とてもスムーズでした。もっと走行音がするのかと思いましたが、イグレス系のシャフトドライブの方がうるさいかもね?

このジャベリンをもう少し手を入れるか?モーターをルマンに交換するか?
野望はいろいろありますが、そんなに速くしてどうするの?


ドライバーさんがいないので寂しいです。塗装しなくちゃ(・_・;
Posted at 2018/06/21 20:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年06月16日 イイね!

ちょっとラジコン 17 【ジャベリン】

ちょっとラジコン 17 【ジャベリン】あらかた完成していますが、最終のタイヤの組み立て&シャーシに取付けです٩( 'ω' )و










貴重なロープロタイヤ&ホィールです。
ホィールはハイターに1週間位漬けおき、先にシンナーで塗料を剥離しとけば、もっときれいな白になったかも(・_・;
タイヤは車のタイヤワックスをプシュー
ジェベリンのホィールは、白より銀メッキの方が似合いそうです。是非復刻して下さいm(_ _)m



ドライバーさんの塗装は残っていますが、とりあえず完成です♪
Posted at 2018/06/18 13:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年06月13日 イイね!

ちょっとラジコン 16 【ジャベリン】

ちょっとラジコン 16 【ジャベリン】オプティマ プロからジャベリンに変更するのに思ったよりパーツが必要で追加購入しました。
特になくてもいいものありますが(・_・;









OT220 メカプレート
カーボン製もありましたが、FRP製で妥協(・_・;
バリがあって手を切りそうになりました。もちろんサンドペーパーでバリ取りを実施。断面を瞬間接着剤で塗布するのは、今回は見送り。


OT205 ホルダー
メカプレートのサポートだけ使用して残りは保管です。



OT203 サーボセイバー
なくても良かったパーツ。サーボセイバーのみ使用して残りは保管です。



OT216S モーターガード
モーター保護のため、必要パーツでしょう!



SC246 バッテリーストラップ
当時は、取り外し可能な結束バンドでした(^-^)


OTB246 ドライバー人形
必要でしょうか?気が向いた時に塗装します...


軸受がメタルの分解ができないストックモーターです。
使用頻度が少なかったのかブラシの減りも少ないようです。
モーターコードが付いてなかったので、シリコンコードと過剰在庫の旧規格?の2Pコネクタを取付け。


各パーツ、モーター、RCメカを装着しました。
完成まであと少しです٩( 'ω' )و

STサーボ:サンワ ERG-RR
レシーバー:KO KR-297FZ(40MHz)
アンプ:HPI PRO CONTROL

つづく
Posted at 2018/06/18 11:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

ラジコン関係のブログは、https://ameblo.jp/hakii0720/で活動していまさす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 内装クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 12:26:34
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 11:06:39
【ラジコン】秘密兵器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:10:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
スティングレーがエアコンの故障から廃車に💦 我が家のメインカーに💫
ホンダ ビート ホンダ ビート
2016年1月に1993年式 走行距離 26,660kmの黄色いBEATを購入しました♪ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
現在、嫁がメインに使っています。 子供の保育園の送り向かい、週末には、家族で買い物に行く ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車の写真は、ほとんど撮ってないんです・・・ 出てきたら掲載しますm(_ _)m ワークス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation