
●これは何?
車のセンサ情報(車速・回転数・水温・ブースト等)を取得して、グラフィカルなメーターとして表示するアプリ。Torqueとかいったスマホアプリに似たようなものです。
●特徴
〇センサ情報を集めて配信するサーバーと、サーバーから配信されたセンサ情報をメーターとして表示を担当するクライアントに分かれている。
〇サーバーとクライアント間の通信はWebsocketを使用。IPが通ればよいが通常は有線LANかWifiで繋げる。
●クライアント側の特徴
〇クライアントはWebアプリであり、ブラウザが動けばOSはなんでもよい(PCであってもスマホであっても)インストールも不要。
〇クライアントは複数台あってもよい(スマホを複数用意して、各々別のメーターを表示させることが可能。
〇クライアントのグラフィック表示はWebGLを使用しており、Webベースでありながら割と高速。(ほとんどpixi.jsのおかげ)
〇クライアントのJavascript(typescript)のソースコードをいじることで、自分でメーターデザインを変更することが可能。
●サーバー側の特徴
〇サーバー側もマルチプラットフォーム対応しており、.net(6.0)+asp.netが動きシリアルポートへのアクセスができれば、OSやCPUは問わない(はず)
〇Windows+x64、Linux+x64、Linux+ARMで動作確認。Raspberry Piでも動作可能。
ブログ一覧 |
メーター | クルマ
Posted at
2022/11/16 00:19:25