• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sz2のブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

準備中

先日のブログに書いているダッシュボードWebアプリのソースコードをgithubなるところにupしています。

なのですが、それじゃHDDにあるソースコードをWebサイトにアップしておしまい、というわけにはいかず、
Posted at 2017/02/20 23:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2017年02月07日 イイね!

ダッシュボードWebアプリ(HTML5+Canvas+Websocket)

ダッシュボードWebアプリ(HTML5+Canvas+Websocket)

何度か整備手帳にアップしていますがWeスマホや車載PCでMFDみたいなデジタルダッシュボードを実現するアプリを作っています。

こういったアプリといえばtorque proとかdashcommandとかあるのですが、今作っているものの特徴といえば、
●車両との通信はRaspberryPiが窓口となり、RaspberryPiに構築したWebサーバーにスマホやpcのブラウザからアクセスするとダッシュボードが表示される。(サーバー側はRaspberry piだけでなくlinuxやwindows pcでも可。)
●別々のスマホ・pcで別々のダッシュボードを同時表示可能にする。表示側はWifiかLANを搭載しhtml5,canvas,websocketに対応したブラウザがあればOSは問わない(はず)。
●ダッシュボード表示側はhtmlとjavascriptが書ければユーザーでカスタマイズ可能。
●車両データの通信はWebsocketにして極力遅延を少なくする。
●サーバーから読む車両情報は旧defi-link, SSM(Subaru select monitor), CAN(ELM327経由)とArduinoのADC読み出しに対応させる。

といったとところです。

車両通信がdefilinkとSSMに絞ったものなら、一応実車で動作確認したものがあるので準備が終われば公開したいかなと思っています。


Posted at 2017/02/07 22:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「一時帰国中にELM327のテスト http://cvw.jp/b/2575675/48215452/
何シテル?   01/19 22:06
車関係のソフトウエアを作っていますが車は持っていません。 ・15年前、インプレッサSTI(丸目GDB,2000年式)を購入。この時車載PCなるものに手を出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーター製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 21:24:47
とりあえず公開します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 19:47:22
自作デジタルメーター マルチファンクションディスプレイ(MFD)もどき HTML5+Canvas  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 22:19:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
手放しましたすみません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation