• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sz2のブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

プログラムと簡易インストールマニュアルの公開

ここに公開しました。

なかなかにわかりやすいドキュメントを書くのも難しいです。。。
Posted at 2022/11/21 00:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2022年11月17日 イイね!

メーターダッシュボードWebアプリのバイナリ

とりあえず今できているものを実行形式でアップロードできるようにビルド中です。

しかし、ここのところずっとRaspberry piが高騰、というか入手不能です。
うちにもRaspberry pi 2と3があるのですが、どちらとも自宅サーバー用に使用していて、このプログラムの開発用には(すぐには)使えない有様となっています。

昔は、Linuxが動くシングルボードコンピュータといえばまずはRaspberry piでした。(「まずはビール」じゃないですが)

このプログラムのバイナリ配布方法としても、
LinuxとこのプログラムをインストールしたSDカードイメージを公開して「このイメージを焼けばとりあえず動きます」という風に持っていきたかったのでした。
しかしこうも入手性が悪すぎると、中々に作るほうも使うほうも厳しいところがあります。

とりあえずはビルド済みのバイナリファイルのみをアップロードすることになりそうです。

(実はDockerイメージ作成用の設定も書いているのですが、これについてはまともなドキュメントを書いてからオープンにしたいところです)
Posted at 2022/11/17 00:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2022年11月16日 イイね!

メーターの残像表示

新型WRX S4の試乗動画をみたら、液晶メーターの針が残像を引いていた。
同じような残像効果をうちのメーターアプリでできないか探していたところ、どうもRenderTextureというものを使えばできるらしい。

(参考にさせていただきました→https://runstant.com/pentamania/projects/429b2f7c/full)

というわけで、実装してみました↓。


動作デモは
ここここにあります。

該当するコードはここです。
Posted at 2022/11/16 00:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2022年11月16日 イイね!

動作環境

動作環境〇サーバー側動作環境
・.net(6.0)+asp.netが動作し、シリアルポートへアクセス可能なPCもしくはシングルボードコンピュータ等
・動作確認は下記環境にて実施
 ・Windows+x64
 ・Linux+x64
 ・Linux+ARM (Raspberry pi2および3)

〇サーバーの対応する車載センサ・ECUプロトコル
・OBD-II (ELM327を用いたOBDデバイスが必要)
・Arduinoを使用したADC、パルスカウンタボード(Githubにスケッチ公開中)
・Defi-link (DefiLink信号->シリアルへの変換が必要)(実機を破棄してしまったので以前作ったコードを残しているのみ)(ADVANCEには対応していません(プロトコルがわからない・・))
・SSM(Subaru select monitor)(Defiと同様実車を廃車してしまったので昔作成したコードを残しているのみ。SSMからシリアルポートへの変換が必要)

〇クライアント側動作環境
・JavaScriptおよびWebGLが動作するブラウザ(pixi.jsが動くこと)
・Google chromeにて主に動作確認。FireFoxでも動くが若干重い?
・iOS safariでも昔動作確認したが、借り物のiPhoneを返却してしまったため今は動作確認できず(まぁ大丈夫だと思いますが)

Posted at 2022/11/16 00:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2022年11月15日 イイね!

メーターダッシュボードWebアプリ

メーターダッシュボードWebアプリ●これは何?
車のセンサ情報(車速・回転数・水温・ブースト等)を取得して、グラフィカルなメーターとして表示するアプリ。Torqueとかいったスマホアプリに似たようなものです。

●特徴
〇センサ情報を集めて配信するサーバーと、サーバーから配信されたセンサ情報をメーターとして表示を担当するクライアントに分かれている。
〇サーバーとクライアント間の通信はWebsocketを使用。IPが通ればよいが通常は有線LANかWifiで繋げる。

●クライアント側の特徴
〇クライアントはWebアプリであり、ブラウザが動けばOSはなんでもよい(PCであってもスマホであっても)インストールも不要。
〇クライアントは複数台あってもよい(スマホを複数用意して、各々別のメーターを表示させることが可能。
〇クライアントのグラフィック表示はWebGLを使用しており、Webベースでありながら割と高速。(ほとんどpixi.jsのおかげ)
〇クライアントのJavascript(typescript)のソースコードをいじることで、自分でメーターデザインを変更することが可能。

●サーバー側の特徴
〇サーバー側もマルチプラットフォーム対応しており、.net(6.0)+asp.netが動きシリアルポートへのアクセスができれば、OSやCPUは問わない(はず)
〇Windows+x64、Linux+x64、Linux+ARMで動作確認。Raspberry Piでも動作可能。
Posted at 2022/11/16 00:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター | クルマ

プロフィール

「一時帰国中にELM327のテスト http://cvw.jp/b/2575675/48215452/
何シテル?   01/19 22:06
車関係のソフトウエアを作っていますが車は持っていません。 ・15年前、インプレッサSTI(丸目GDB,2000年式)を購入。この時車載PCなるものに手を出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーター製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 21:24:47
とりあえず公開します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 19:47:22
自作デジタルメーター マルチファンクションディスプレイ(MFD)もどき HTML5+Canvas  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 22:19:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
手放しましたすみません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation