• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和。。のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

くるみ谷もみじ公園

くるみ谷もみじ公園 
 
 
近場でぶらっと紅葉を見られる所はないかな・・・
とグーグルマップで単純に“もみじ”と調べたらかつらぎ町のくるみ谷もみじ公園という場所が見つかったので行ってみました(^_^;)




途中、いつ行こうかと考えていた三重の滝が近くなので寄ってから向かいます(丁度良かった!(^o^)




境内は山影になるから遅いのかな。まだ紅葉しはじめでした。




少し歩いて三重の滝に到着。
もう少し水量多かったらいいのにな。


でも静かな場所で滝の音だけを聞いているのは心地よいですね(^o^)




三重の滝から山を上がって鍋谷峠に向かいます。
途中の道は小さい落石、小石が落ちていてリアタイヤが一瞬滑って焦りました(この区間が危ない(*_*;



鍋谷峠から下って串柿の里を通っていきます。


あっちもこっちもどの家も串柿がたくさん吊ってあります。すごい数!(゜o゜





串柿の里を下ってくると見えてきました。赤い紅葉!テンション上がるー(^o^)


公園となっているけど、駐車場も無く道路脇に30本ほどのもみじが植えられているだけですw(^o^;





でもなかなか綺麗な色付き!


自分以外に一人の方が立派なカメラで撮影していましたが、きっとNHKの写真館に投稿するに違いない!と勝手に想像…(´▽`)


今日は地味なスポットでここに来るのに山道ばかり走ってきましたが楽しかったです(^_^)
Posted at 2020/11/15 22:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

椿山展望台


普段はスピードも出さず細かい場所を訪れる事が多いんですが、たまにびゅ~っ!と勢い良く走りたくなります(^o^;

なのでR424で椿山展望台へ行ってきました。



R424快走路を下って椿山ダムまで。道のほっとステーションみやまの里の横から展望台へ行きます。



苔がヤバい!(゜o゜;
滑らないようにローで車の轍の部分をゆっくり上がります。
(しかし、こんな場所走るならオフ車乗った方がいいのか・・・)



登り口に到着。


天気が最高です。


展望台へ上がります。





椿山ダムが見えます。


展望台の下は崖なので、怖くて端の方から下は覗けません(股間がキューっとなります(>_<)




みやまの里の自販機で買ったココアを飲んで暖まります。コーヒーだとトイレ近くなるので(>_<)



1時間半走って展望台で15分休憩して帰ってきました(^_^;)

Posted at 2020/11/04 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

紅葉 高野山

紅葉 高野山 
 
 
紅葉シーズンの高野山へ


朝9時前に到着。金剛峯寺の駐車場は満車で道路はやや渋滞していましたが、巻き込まれずに済みました(^_^;)
これが10時だと大渋滞になっていましたね。


大塔の周りをうろうろします。







皆さん大きなカメラを持っています。あれでどんな写真を撮っているんだろ・・・気になります。




歩き回っていると池を発見!?
ここにあるなんて今まで気付きませんでした(本当に(´д`;




光に当たって綺麗です。




桜の時期に訪れた公園へ
裏通りなので静かで良いですね。






今は桜は枝だけになって隣の木が紅葉しています。なんて事のない場所だけどここ好きだな・・・



公園の向かいにある南院が綺麗でした。





これから麓でも紅葉が始まるので楽しみですね(^_^)


Posted at 2020/11/01 22:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

あじさい園とか杉村公園とか

なんか色々と時期を外してしまいましたが今日は天気が良かったので気持ち良く走れました。



気になっていたlovez33さんに教えて貰った丹生都比売神社近くの蕎麦畑を目指します。

高野山への上がる途中(こんにゃく屋さん)で10℃と表示されています。少し寒い(*_*)


天野に入って丹生都比売神社近くでそれらしい畑がありました。



やっぱり時期が遅かったです(^_^;)


案内板があったので来年の為に記録しておきます。




丹生都比売神社には立ち寄らずに橋本のあじさい園に向かいます。

(前に訪れた時の丹生都比売神社です。
世界遺産で綺麗な神社です。)







フルーツラインを駆け抜けて…




あじさい園に着きました。




もう少し黄色になっているかと思いましたが、青々としていますね(^_^;)
また来たいと思います。



帰る時にふと見ると紫陽花を発見!?
この時期でも頑張ってます(・_・;)



あじさい園から久しぶりに丸高稲荷神社へ

特に何もないですが、、(^o^;



頂上は未舗装なので少し気を使います。






帰り道に杉村公園の前を通ると菊花展の案内が出ていたので寄ってみました。



メタセコイアの木は少し色付いてきています。
他の木々も一部で紅葉してきましたね。







菊花展の会場がどこか分からないので園内をうろうろするとテント発見!


消毒液は無し?


大小様々な菊があります。











立派な菊がたくさんあります。

菊花展を見るのは初めてで色々と見ていると、謎なものが

これなんだろ?
たぶん花が咲くとこんなのになるみたい?





大きな菊はすごく立派で迫力がありましたね。地方ニュースで見るばかりだったけど今回見られて良かった(^o^)



最後に気付いたんですが、逆から観覧していたみたいです(^_^;

Posted at 2020/10/26 13:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

生石高原~平池緑地公園

生石高原~平池緑地公園日曜日。朝方まで降っていた雨で道路はかなり濡れていたので、山に向かうのは走りにくいかな、、 と思いながらも生石高原へ。

生石高原へ向かう道は舗装が綺麗になって以前より走りやすくなっていますね。



駐車場に到着。



晴れたり曇ったり。早いスピードで雲が次々と流れてきます。






こんな天気の時に来る事もないので、見ていて面白いです(^_^)




ヤギは留守でした(>_<)




山頂が吹雪いているみたい・・・



ススキはあともう少しですね。




奥の駐車場に来ました。たまに車が通り過ぎるくらいで人がいないので静かでいいです(^o^)


駐車場からの南側の景色




色々歩き回っていたら結構時間が経ったので、余裕を持って帰路の方でウロウロしてみます。



帰りにカモを見に平池緑地公園に寄ってみました。





池の色が不自然な緑(^_^;



カモ発見!




なんか次々と上陸してきたw






あっという間に密状態に。
誰か餌をあげているんでしょうかね?人に寄ってきます。



近くにいた白鳥は体が不自由で動けないのか、餌と水が置いてありました。


公園内にはあちこちにカモがいます。
まるで動物園状態(^o^;




池沿いに歩いていくと蓮がありました。
ベトナム蓮という大型の種類です。



もう時期が終わっているのに最後まで頑張っています(゜o゜;)



公園内には大賀ハスも植えられています。




普段だと休憩もあまりとらずに慌ただしく走って~散歩して~帰って~としているので、今日は余裕があって良かったです(^_^;








Posted at 2020/09/27 22:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@lovez33 そうそう、鹿大丈夫なのかな、と思ってましたが、やっぱり危ないですよね🐐」
何シテル?   12/21 07:52
和。。です。よろしくお願いします。 和歌山県北部を中心にウロウロしています。 ローカルな事ばかりですみません(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奈良の山間部〜新宮へ日帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:16:50
〔XSR〕お花見超ミニツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:10:54
オイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:50:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
2015年12月に中古(走行1万km)を購入 2025年10月現在73000km 実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation