• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

altitude(アルチャン)のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

今回は2人旅

数年ぶりに雪の時期に新潟市へ。
2/26(日)朝6時に出発。
谷川岳PA この辺りから雪が多くなります。

関越トンネルを抜けると更に……路面にも雪が多くなります。黄色いペースカーが先導してくれています。
24時間体制で高速道路の安全を守ってくれている 本当に有難いです。



土樽からしばらくが一番雪と凍結が多くて湯沢~魚沼辺りを抜けると雪はほとんど無く長岡辺りから路面に雪は無く、新潟市は完全ドライ。

新潟市について昼ご飯の予定でしたが思ったより早く着いたので上古町を少し散策。
今回も古町糀製造所の糀ドリンクをいただきました。 店先にストーブとベンチが置いてあり暖を取りながらいただけます。糀りんごのホット😋嫁さんは糀抹茶。


ここは季節によって色々な糀ドリンクやアイス等が出されるので楽しめます。

昼ご飯は 上古町の町中華と言えばここ!って店の予定でしたが……
「桜蘭」サン ここ何回も店の前は通っているけど入った事が無く、“町中華で飲ろうぜ”に出てどんな店かわかったので今回候補になりました。




しかし散策していて妻がここにしようと。
前にも気になってはいたけど入った事が無かったこの店にしました。
「古町ぺんぎん商店」



県内産の材料を使って作るとん汁が売りのお店。

ごちそうとん汁定食


甘めの味噌に豚肉と野菜の旨味が効いたご飯に合うとん汁です!米も旨いし良かった😋

朱鷺メッセに行き、ベフコばかうけ展望室へ行く予定でしたが大渋滞😱 道の先がどこかに抜けておらずグルッと回って来るようなのでさらに混む!駐車場待ちの車も多くまた混む! やれやれな感じで何とか万代まで戻って来ました💨💨💨
宿泊ホテルの提携駐車場に車を駐めて万代散策と新潟駅内土産売り場へ。私はポン酒館でマイ土産の酒を購入。
上越のお酒と妙高のお酒


いつ来ても 存在感と趣深さに惹かれる萬代橋。

宿は万代バスセンターの目の前『万代シルバーホテル』
バスセンターの目の前 一番の繁華街のど真ん中にあります。


素泊まり2人で6800円弱と激安だけど部屋も綺麗だし新潟駅から近い一番の繁華街の中にあるのでご飯は外で食べる方が良い。夕飯はホテル近くのラーメン屋へ。 『らーめん風伯』


ラーメンを食べつつも居酒屋の事を考えつつ………(笑)
妻と一緒なんで夜はご飯食べてホテルに缶詰めかな~と諦めていましたが、居酒屋行っても良いと言うので新潟市でお気に入りの居酒屋へ電話して席を予約(笑)
冷たい風をちらほら舞う雪の中 ガンガン歩いて萬代橋を渡り古町方面へ。

東堀前通にある「創作居酒屋あさや」サン


夕飯を食べてからなので軽く軽く軽く
先ずは麒麟山のにごり酒
お通しのホタルイカと筍

新潟地酒と言えば 鶴の友
熱燗、フグの白子ポン酢、ぶりの刺身

店員の女の子も店長も気さくで楽しいお店。 常連さんともお話し😀
〆はコシヒカリのおにぎり🍙と味噌汁。今回は早々と引き上げ。
次行くのが楽しみ! 写真を何枚も撮ったのにほとんどブレていてダメだったのが残念w

翌日2/27(月)は昨日行けなかった 朱鷺メッセとばかうけ展望室へ。





31Fから見渡す市内と信濃川、そして日本海

お昼はピアBandaiへ。
「港食堂」で刺身定食。



刺身定食だったら本町通にある「古川鮮魚」が良かったけど妻のリクエストでここに。
ピアBandaiの中には色んなお店があるので見て回ります。 万代島鮮魚センターで魚を見て回ります。自分 魚を見るのが好きなんです。魚好きでも詳しくも無いけど色んな魚が見られて楽しいのです。
結局ここでは何も買わず「ふるさと村」へ。
ここで土産を買い帰路へ。
途中の高坂SAにある洗車場で下回りの洗浄をしました。初めて利用しましたがスキー、スノボ帰りの方には良いですね。
妻から 「みかづきイタリアン」食べ忘れた!と(笑)

またいつか行きましょうね。
ひとりだったら行かない場所、ひとりだったら行っていた場所 色んな事がありますが楽しい2日間でした。
帰宅後はマイ土産でお疲れさん会


無事に帰宅するまでが旅。

記録としてブログにしておきます。

Posted at 2023/02/28 11:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

自作ジャッキアダプター

フロアジャッキを購入して5~6年経つかな🤔
ジャッキポイント用のアダプターを作って使ってきましたがついにBAL純正品を購入。

左がBAL純正 右が自作


工業用の硬質ゴム あえて山型にして面が当たらずそれでもって少しの凹凸でもしっかり受けれるようにこんな形にしています。
使用に問題無く使ってきました。
BAL純正品は樹脂なので当たり方によっては傷もつきやすそうですがこれからはこちらで作業します。
自作アダプターは捨てずに保管しておきます。
Posted at 2023/02/12 14:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

プレゼント希望

プレゼント希望
この記事は、新商品プレゼント!!だよっ!!について書いています。
Posted at 2023/02/10 16:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月04日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!もうそんなに経つのかな🤔

2月10日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/02/04 22:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

タイヤの空気圧

ガソリンスタンドで………ってタイヤが温まった状態ではダメですよね。
指定240のところ280で入れて帰宅。温まっているので目盛240にしても入る訳が無い。
翌朝キンキンに冷えいるとこで測ると250。そこから240へ。
温まっているとき280で入れても冷えると250。冬場だけど月1の空気圧チェックの目安になるね。

マメにやると燃費にも減り方にも有効です。
走って来てガソリンスタンドで『空気圧問題ないです。』なんて当たり前だろーーーなんです。冷間で測らないと。
Posted at 2023/01/30 12:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年の秋刀魚は大きい」
何シテル?   08/31 18:52
altitudeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキ・アクセルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:08:19
オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:28:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムーちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
東京の西部に生息しているらしい。 スバルステラLA100Fから乗り換えました。 気にい ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2020年式LA150Sから乗り換え 7/20に購入手続き。納車10月下旬予定。  カラ ...
日産 オースター 日産 オースター
免許を取り父から 練習用に とりあえずこれ乗っていろと 年式やデザインすら思い出せない( ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
M3からの乗り換え ツーリングも車体剛性や足回りが良くて乗っていて楽しい。 ※写真は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation