さて、月曜日の晩からまたまたサゴシングに東の湾へ行ってきました。
夜中は凍結の可能性があるので、さっさと出発。
すでに道中塩カルが撒かれていましたが、乾いてるから足周り大丈夫かな?汗💦
海に近づくと結構な雨!💦
幸い海沿いは塩カル撒かれてなかったので、水溜まりで車を洗いながら到着。(笑)
しかし、雨がやまないのでメバリングなしで寝ることに。😢⤵️⤵️
明け方サゴシポイントへ移動。
釣り始めますが、しばらく誰も釣れず、たまに小さいナブラが起きて、前の釣り人はポツポツ釣れてる感じ。😢⤵️⤵️
僕の前もたまに小さいナブラ出ましたが、なかなか釣れず、みんなナブラを追いかけて始めて、ラインクロスしたり、それでもなかなか反応ないので場所移動。😢⤵️⤵️
ゆっくり空いてる波止に移動。
先行者1人。聞くとサッパリだそうで。
しばらくやって生命感ないので移動。
朝イチのポイントは凄い車の数‼️
うんざりしてポイント探し。😢⤵️⤵️
もう昼前。汗💦
大移動しようかなと悩みながら岸沿い車走らせてると、ナブラ発見‼️
人も居ないポイントだったので貸し切りでゆっくり出来ます。
ベイトが溢れていて、夕方まであちこちナブラが起きますが、なかなかルアーへの反応が微妙でしたが、デカイナブラが起きるとガツン‼️て感じで最大56のトータル13本。😅
出足は遅かったですが、かなり楽しめました。

しかし、ジグへの反応もいいのか悪いのか微妙で、ブレード系が反応は良かったです。
シラスがベイトだったので、細身のジグも良かった感じ。😅
まあ、途中、普通のジグでも釣ってる人居たし、掴み所がない感じでしたね~。😅
結局ベイト次第ですね。
朝のポイントはベイト全く居ませんでしたし。汗💦
とりあえず満足な釣りでした。
ただ、帰ってからが嫌な顔されましたが・・・。苦笑
家族はサゴシ飽きてますから。
ご近所に大半配って事なきをえましたが。(笑)
Posted at 2021/12/15 11:12:46 | |
トラックバック(0) |
釣り