さて、久々にホームの東の湾の山奥へ。
日曜深夜、ポイントへ向かう道中、鹿だらけ。汗💦
そしてカーブを曲がった先に、黒い生き物が・・・、熊でした。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まだ成獣ではなさそうですが、やはり居るんですね~。😰
ビビりながら到着。
雨予報だから貸し切りです!☺️
しかし、全く反応なく時間が過ぎ4時くらい。
ようやくフッとラインが緩んで、フッキング‼️
なかなかの引きで

良いサイズですね🎵
しばらくして小さいの1つ追加。
そして夜明け後全く反応ないので、堤防登って、反対側のテトラに降りてキャスト。
この時は荷物は全部堤防の下に置いたまま。汗💦
完全油断して、キャスト続けてるとテンションフォールからの違和感でフッキング‼️
すると、ドラグが鳴り倒してドンドンラインが出ていきます。汗💦
一瞬魚かと思いましたが、ストロークの長い逆噴射でイカは間違いない。
てか、今10月ですよね。(笑)
この引きは完全想定外です。
なんとか耐えて、水面に浮上。😅
デ、デカイ‼️滝汗💦
ギャフ‼️
はい、堤防の向こう側です。(笑)
ランディング不可能。😢⤵️⤵️
足元まで寄せて来て、ラインを手繰り寄せて持ち上げてみる・・・。
すでに切れそう。(笑)
まあ切れることないだろうと上げてる途中、身切れしてボチャン‼️
そらそうですよね。😢⤵️⤵️
ほぼキロ確定のサイズでした。😭
まさか10月にこのサイズとは思いませんでした。😭
そしてギャフを取りに行き再開。
まあもう来ませんよね。(笑)
とりあえずコマシなサイズ追加して、その後全く反応なしで終了。😢⤵️⤵️

結局3杯のみ。
この後あちこちランガンしましたが、チビサゴシがうろうろしてて、イカの気配全くなく、夕マズメまでやりましたが、何にも釣れずでした。
かなり残念な結果になりましたが、次回リベンジです‼️
ギャフを忘れずに。(笑)
Posted at 2022/10/19 10:06:52 | |
トラックバック(0) |
釣り