さてさてまた東の湾へ日曜の晩から。
こないだからのアジングにちょっとハマリかけてますが、浅く既存のタックルでやろうと思います。
アジングは泥沼らしいので。(笑)
まずは前回とは違う常夜灯ポイントへ。
ライズありで沢山居ますが小アジばっかり。😭
まあナメロウは出来そうなサイズなんで、とりあえずキープ。😅
本命ポイントへ移動するも今日は明かりはなく、生命感ゼロ。
しばらくして最初のポイントへ。
ひたすら小アジを釣り、30匹以上。(笑)
小さいですがそこそこ引くし面白いんです。🤣
たまに20弱も混じりましたが、連発はなく、小アジで終了。
夜明けには西のサゴシポイントへ。
前回もアジングタックルにマイクロジグでいいサイズのアジが釣れたんで、サゴシよりアジ狙いでスタート‼️
しばらくしてゴン!!
合わすとひたすらドラグならしてゴンゴン暴れる‼️
マイクロジグにサゴシ!!(笑)
キャロ用のアジングロッドなんで、そこそこパワーあるんですが全く対抗出来ず、なんとか寄せてずり上げ。😅

棚ぼたですがとりあえず1本。(笑)
今日はアジは寄らず、朝マズメはこれで終了。😓
1人アングラー居ましたがエソだけだったそう。汗💦
あちこち回りましたが反応ないので、朝のポイントへ戻ると沢山鳥が。
ベイトは居るようなんで、粘るとドンッ‼️
合わすとドラグがヤバイ。😅
やたら重いし、潜るし、寄ってこない。汗💦
手前の藻に潜られ痛恨のバラシ。😭
途中あまりに抵抗するんで、まさか鳥かと思いましたが、なんだろう?
シーバス、サワラ、ヒラメ・・・、絶望感がヒドイ。泣
先々週はハマチも回遊してたと聞くし、もしかしたら・・・。😭
とりあえずすぐ仕切り直してキャスト!!
しばらくしてドンッ‼️
ドンッ‼️
ドンッ‼️
と30分くらい連発!☺️

結構肥えた50クラスのサゴシなんで良く引きました🎵
てことで、バラシた相手の正体は・・・、シッポ付近にスレ掛かりしたサゴシてのが現実的かのかなと。苦笑
そのあとはパタッと静かになったんで、昼前に終了。😅
なかなか楽しい日でしたね🎵
年内あと少しなんで、アジ、サゴシ狙いで楽しもうと思います。😅
Posted at 2022/12/06 11:19:19 | |
トラックバック(0) |
釣り