• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいぱあ3のブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリングロータスグループのみなさんと半日箱根ツーリングに行ってきました。当日は、絶好(オープンカーには酷すぎる暑さ)のドライブ日和。途中ランデブーの車両を含め、16台でのツーリングです。

小田原の海沿いの小さいレトロな駅が集合地点です。
この日は別のキャンプミーティングイベントもあり、中部方面のメンバーの方々もお見送りに来られていました。

いろんな所で繋がっているロータス好きな方々っていいですね。



早朝の箱根に続く峠道を気持ち良く走りながら、大観山Pから芦ノ湖湖畔へ。

箱根の峠道を走りながら、絶景スポットで記念撮影。
富士山を背景に集合写真です。

カラフルなロータス車がズラッと並ぶと、とても映えます。

子供の頃ミニカーをズラッと並べ、寝そべって眺めていた事を思い出しました。
まるで、おもちゃのような車たちですねー。

ノーズの低いロータス車はローアングルもいけます。

峠道を気持ち良く走り抜けながら

景色の良い所で休憩。

初めて参加のメンバーの方もいらっしゃいましたが、ロータス車の車談義で盛り上がりました。


最後は、御殿場の地場産の素材を使った美味しいレストランでみなさんと一緒にランチ。
とても楽しい時間を過ごしました。


Posted at 2019/05/30 21:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

さくらツーリング

さくらツーリングさくらの季節も終わりに近ずいていますが、週末みんカラグループの方々と桜の名所、長野県の高遠城跡公園へさくらツーリングに行ってきました。

朝夜明け前に談合坂に集合して高遠城公園に向かいます。
久々の遠出ツーリング、まだまだ山の上は寒く、高遠城に向かう峠道には、雪の残っている所もあります。

空はあいにくの曇天模様でしたが、時折薄日も差す事もあって、高遠桜が淡い空にしっとり馴染んで、なかなか良い雰囲気です。

高遠桜は、ソメイヨシノとは違って、ピンクの色も濃く、力強く咲く野桜といったイメージですね。


枝ぶりも見ていて面白いですね

小高い山の公園一面が桜で埋め尽くされています。

桜には出店も似合いますね。



高遠城公園を後にして、奈良井宿へ。


江戸時代の中山道の宿場町がそのまま残っていて、ノスタルジックな雰囲気です。


昭和レトロな感じもあって

みなさんで、信州のお蕎麦でランチをいただきました。

なぜか背中には、木曽の地酒の一升瓶を背負っていました。
お土産、お土産。
また楽しいツーリングに行きたくなります。

Posted at 2019/04/20 14:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

休日のお楽しみ

休日のお楽しみこのところ、だんだんと暖かくなってきて、蓮車を走らせるのに、楽しい季節になってきました。
ツーリングや毎週のように開催されるサーキットイベントで、休日が待ちどうしい限りです。

2月後半には、袖1グランプリ開幕戦と同時開催の、袖森フェスに行ってきました。


一般スポーツ走行や、ロータス車枠でのスポーツ走行も楽しめるイベントです。
今回2回目のロータス枠での参加でしたが、時期的にLOTUS CUP開幕の前だった事もあり、CUP参戦選手の方々が腕慣らしに走行されていましたね。
一緒に走る機会なんてなかなか無いので、良い体験になりました。
(@_@)


やっぱりロータス好きが集まるイベントは楽しいですですね。


尾根絵産がたも(@_@)

そして、雨模様でしたが、みんカラ グループの方々と伊豆方面ツーリングの週末を挟んで




先週はTBCC最終戦とスポーツ走行会。
クラシックカーレースを楽しみながら、一緒に走っちゃおう的なイベントです。


こちらも往年のロータス車を始め、見ているだけでも楽しいクラシックカーレースイベントですが、車好きのおじさま方との車談義も止まりません。




羽根付きヨーロッパも素敵です。






同時にスポーツ走行もありますが、こちらはなんともアウェー的な車の中での走行です。

まだまだ、これからもイベントは目白押しです。
来週末もスポーツ走行に行こうかな。













Posted at 2019/03/16 18:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

スポーツドライビングスクール

スポーツドライビングスクール先日スポーツドライビングスクールに参加してきました。
車の運転を人から教えて貰ったのは教習所以来。🙄

長く車に乗り続けていると、良くも悪くも自己流になってしまい、果たして良い走り方かどうかもわからないまま運転しているのが現状ですね。
サーキットを走ると、如実にタイムに現れます。

コースライン取り、ブレーキング、車の挙動コントロールなど、サーキットを早く(無駄なく)走る技術が、いかに車を安全に走らせる事に繋がるかを教えてもらいました。


サーキットを走るための車の整備方法から


コースライン取り習得のためにカルガモ走行


スターティンググリッドからの模擬レースグループも


理論的なお話しの座学講座まで。
サーキット初心者の方から熟練者の方まで参加されていました。
短時間でしたがいろいろと勉強になりました。





Posted at 2019/02/17 10:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

1/4世紀

1/4世紀もう、ずっとみんカラ更新していませんが・・
未だに完全ノーマル維持を貫き通しているので、新しく取り付けるパーツレビューもなく、(´・_・`)
特に壊れる様子も無いので、整備手帳にも書き込む事もなく・・
(´・_・`)(´・_・`)

エボ生産中止以降、めっきりランエボの数も少なくなり、特に初期型のエボはこの1年、街中ではお目にかかっていませんね。だんだんと骨董化〜‼️

ウチのエボⅢも今年で25年目に突入の割には、大きな故障もないままメインカーとして頑張ってます。
購入時ディーラーオプションで、フッ素クリア塗装かけたのが効いていて未だにピカピカですが、ご褒美にガラスコーティングでもかけてあげようかと。

アメリカの25年ルール解禁年に当たるので、中古市場の値が上がるのかな⤴️
まぁ、まだ乗り続けるつもりですが、部品がなくなってきているので、どこまで乗れるか・・
これからが楽しみですね😀
Posted at 2019/01/25 00:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コマリーマン さん、だいぶEVO3に近づいてきた‼️👍」
何シテル?   05/07 16:15
はいぱあ3です。 ランエボIII歴30年、フルノーマルでずっと乗っています。 ランサーは A73 -4G32からの付き合いです。 途中、エゲレスのミニクーパーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチフルードリザーブタンク取り付け(どなたか教えて下さい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 13:32:38
カタログ出て来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 22:19:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
三菱 ランサーエボリューションIIIに乗っています。 ノーマル仕様でどこまで維持できるか ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
カラフルな色が多いロータス車ですが、あえて黒と明るめなグレー色で。 2代目V6です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation