• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイエイのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

ようやく届いた

以前みん友さんがUPしたブログを見て、
かつて自分も「それ」のオーナーだったのですっかり血が騒ぎ、
地元のお店に買いに走るもどこも売っておらず、
仕方ないのでメーカーに発注。
2週間ちょいたって騒いだ血がすっかり治まりそうになったころ
ようやく届きました



国産名車コレクション №105
INTEGRA Type R
ワタシの乗っていた「96specR」であります。
ホントはノーマルを買おうと思ってDラーに行って、
そこでカタログのかっちょいい写真を見て...
支払額50万の差など気にせず購入を決意。
今でもその判断は正しかったと思っております。
手放して8年ほど...再び血が騒ぎますw


開封の儀。


とうふのパックみたいになってますが、
エンリョなく開きます。



助手席のドアの閉まりが悪い...


正面。
TypeRのみライト内部がブラック処理されておりました。


リヤ。
軽量化のためリヤワイパーが無いので、
常にきれいにしとかないと後ろが見えにくかった思ひ出。


サイド面。
画像では分かりにくいですが、
ちょっとホイールに対してタイヤ径がデカすぎ?
96のタイヤはちょっと小ぶりだったんですよ。
でもホイールは雰囲気よく出てます。


ドア開きます。


インパネも再現。
ワタシも赤レカロをチョイスしてました。


どっちがオマケ?の冊子です。

全体的な出来は、良いと思います。
手に持つとズッシリ重量感あります。
まぁ細かいとこで塗装が泡立ってたりとか
閉まりが悪いドアをなんとかしなきゃとかありますが、
\4000くらいなら上出来かと。

実車のこのクルマといえば、
何と言ってもエンジンでしょう。
この頃のVTECは2段階の切り替えのみでしたが、
高速側に切り替わった時の音と加速感といったら、
もうちびりまくりですよ奥さん。
レーシングスペックを持ちながら、
普段使いも難なくこなせる良いエンジンでした。

もうこんな車、
二度と出てこないよね...
Posted at 2020/11/06 21:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

「@@仙人 さん 瞬殺だったビルバインに比べ、
コチラは簡単に予約できました。まーぼちぼちと作ります😁」
何シテル?   07/26 22:11
アイエイと申します(^^) これからもツーリング・オフ会などできるだけ参加したいと思います。 どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

自作ステンレス、オイルキャッチタンク取り付け完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:07:18
電源取り出しカプラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 06:57:21
点火プラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 16:26:42

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2016年7月12日納車 実用性?なにそれおいしいの?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation