• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイエイのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

久しぶりの休日

今日は9日から休みなしでの仕事が

ひと段落つき、お休みでした。

この1週間、地元伊勢では

「最強寒波」の影響で、めったにない

1週間のうちに2度積雪があったり、

連日雪がちらついたり、

外宮の近くの商店街で大きな火災があったりと、

大変な1週間でした。

そんな中で、雪で汚れた愛車を洗車しようと

よく見たら・・・









あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!




運転席側のAピラーに傷がぁぁぁ



S6オーナーの皆さんならご存知、この車の

Aピラーは、シールが貼ってあるんですねぇ。

それをはがすと、ボディカラーが出てくるんですねぇ。

先日雪が積もって固まってたのを

凍った窓を削るヘラ?みたいなので

ちょっとガリガリとやっちゃったんですねぇ。

おとなしく放置して溶かしておけばよかった・・・



さて、どうするか?



タッチアップでごまかす

はがしてイエローにしちゃう

はがしてブラックに塗装



ちょっと考えようと思います(´Д`)
Posted at 2018/01/28 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年01月25日 イイね!

過去に乗ったクルマを想ふ

現在休日出勤連発にて、

車の弄り・ドライブはおろか、

洗車すらできない状態なので、S660のネタが

無いので過去の車の話でもUPします。
(かなり長くなる予感♪)

※画像はほとんどネットの拾い物です



これまで乗ったHonda車は4台。



まだ550ccだったトゥデイ

VTEC初搭載のインテグラ

現在のS660




そして、「カッコインテグラ」と「S660」の間に

17年も所有していたのが、


インテグラ タイプR(96Spec)


ここはみんカラ、この車ならよく知ってる方、

自分も乗ってたって方、今も乗ってるって方、

いらっしゃると思いますが、書かせていただきますぞ。

こんな本も買っちゃったので



この車を購入した時、ホントは

「ノーマルでイイやん、200馬力もどこで出すんさ?」

と思ってましたが、ディーラーで


カタログのこの写真を見た時、50万円の差額は

どうでもよくなり、購入を決めました。

この車のありすぎる特徴を上げると・・・

まずシャーシ・エンジン


ノーマルのB18Cエンジンに

数々の専用部品を組み込み、

圧縮比を10,6→11,1にアップ

手作業によるポート研磨や

コンロッドボルトの増し締め

等々で200馬力のすげぇエンジン

B18C96Spec R!



剛性UPなどで(確か)20㎏増えて、

そこから(確か)60㎏ダイエットして

トータル40㎏の軽量化を果たしたボディ!



ノーマルよりスプリングレート・減衰力・

スタビライザーをハードに設定、

LSD標準装備でFFとは思えないハンドリングの

足回り!



続いて車内



標準装備のRECAROシート、

MOMOステアリング!



夏熱くて冬冷たいチタンシフトノブ!



10000回転まで刻まれた、

カーボン(調)メーターパネル!




タイプRを「スポーツカー」としている雑誌など

たくさんありますが、私はタイプRという車は、

「レーシングカー」だと思ってます。

だって、エンジンスペックといい、足回りの

あの硬さといい、実用域を超えてます。

ほんとならサーキットを走ってあげないと

カワイソウな車でしたが、自分は結局

街乗りで終わってしまいました。モッタイナイ


あと、弄りも全くやりませんでした。

そんなんしなくても、ホンダチューン

されてるし、何よりあのVTECが

高回転側に切り替わった時のあの

音ときたらもう・・・( ´Д`)ハアハア



燃費は街乗り9~10キロくらいでした。

最初5キロくらいかと想像してましたが、

思ったより良くてビックリでした。



今から23年前に販売された車です。

今は「リッター○㎞」が重要ですが、

「リッター111馬力」という熱いうたい文句

の車はもう出てこないでしょうねぇ。




だらだらとくだらないブログを見ていただき

ありがとうございます。

最後に、

最初に買ったと書いたタイプRの本ですが、

巻末に初代シビックR(EK9)のカタログが

乗ってるんですが、



EK9シビックRは、DC2インテより後だから

1992年じゃないですよ?













Posted at 2018/01/25 22:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

木曽三川公園1月定例会

今日は2018年最初の定例会でした。





今日は天気が良く、日中は風が無ければ

暖かいと思える気候でオフ会日和でした。

本日の参加台数は多分60台以上、みんカラ

やってない方々や、初めての参加の方々も

大勢おられ、S660のさらなる広がりを感じた

1日でした。



さて、1月定例会が終わり、ワタクシの仕事は特に

1月~4月中旬までが忙しいので、しばらくは

日曜の予定が入れにくくなりますが、毎月の

定例会と何より生誕祭は参加したいと思います。

今後もよろしくで~す(゚∀゚)

Posted at 2018/01/07 21:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年01月05日 イイね!

お仕事、始まりました

今日から私も仕事が始まりました。

正月は思いっきり寝正月でしたが、

2日の昼頃、くしゃみをしたら

腰にズンと衝撃が。

「ぎっくり」やっちゃったみたいです。

動けなくはないですが、色々不便ですな。

くしゃみだけでも起こるとは聞いてましたが、

自分がなるとは。

皆さんも、

いきなり来るで。

気ぃつけや。

Posted at 2018/01/05 22:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします(^^)

天気のいい元旦、ワタクシは絶賛ゴロゴロ中ですwww

今年もS660を楽しめますように(´∀`)



・・・というわけで、今年のイベント初め、

木曽三川オフ会のリンク貼っておきま~す(゚∀゚)



「イベント:【S660】木曽三川公園オフ会」についての記事

※この記事は【S660】木曽三川公園オフ会 について書いています。
Posted at 2018/01/01 11:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@仙人 さん 瞬殺だったビルバインに比べ、
コチラは簡単に予約できました。まーぼちぼちと作ります😁」
何シテル?   07/26 22:11
アイエイと申します(^^) これからもツーリング・オフ会などできるだけ参加したいと思います。 どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

自作ステンレス、オイルキャッチタンク取り付け完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 17:07:18
電源取り出しカプラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 06:57:21
点火プラグ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 16:26:42

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2016年7月12日納車 実用性?なにそれおいしいの?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation